• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月17日

『残り物には福』かな?

『残り物には福』かな? 久々の渓流つりに行って来ました。

今日も超寝坊でした。起きたのが9時を過ぎていました。
放流は先週土曜日で今日は朝一ならチャンスもあるが、昼過ぎではまったく望み無し。
けれども、特にする事も無いので『久々に渓流つりでもしよう!』と出発しました。


釣り場到着は2時半過ぎ。当然釣り場は人が入った跡があちこちにあり、お目当てのポイントにも遅くまで居る方がいました。
『これからですか・・・!?』と声を掛けら
れてしまい『寝坊しちゃったんで今からなんです。』と恥ずかしいお話をして竿を出してみました。

先日の大雨でかなりの増水状態。
オモリを大き目に換え何回か流すと、マーカーが止まりヒット!と思い竿を上げると根がかりばかり。(泣)
けれども諦めないで何回か流していたらマーカーが止まり魚影が少し見えた!2,3秒動きを止め一か八か勝負 竿をピッっと引き上げると手ごたえ十分。
すると久々の岩魚がかかっている。
まさに『残り物には福』の中々のサイズであった。
ブログ一覧 | 渓流つり日記 | 日記
Posted at 2006/06/17 19:30:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

プチ放浪
THE TALLさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

新幕登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年6月17日 21:05
綺麗な山女?!ですか?タバコからすると結構でかいですね!チラッと見えてるお肉が綺麗です!いいなぁ~最近雨ばかりで行けないんですよ。
コメントへの返答
2006年6月17日 21:35
今晩は! 綺麗な岩魚でした。年間券を買っている川は『山女』放流が主体の漁協なんですが大雨が降ると岩魚が下流域に下ってくるみたいです。
1年に1回ぐらいしか岩魚を釣れないので『福来る!』って感激でした。

今年の梅雨は結構雨の日がありますねー。水位も多いですが、魚も活性していますので曇りの日に是非とも大物を狙って下さい。
2006年6月18日 19:42
岩魚って難しいのではないですか?
渓流釣りはいつかやってみたいのですが、これ以上趣味を増やすとお財布が耐え切れなくなりそうです ^^;;
コメントへの返答
2006年6月19日 22:46
今晩は!
渓流つりは、BNR32が水没しパジェロ時代から始めた趣味です。
マスと違って『岩魚』『山女』は結構騙し合いで経験がいる遊びです。
けれども道具を一度揃えてしまえば、1年一回の年間券(5000~10000円)を事前購入しあとは、エサ代と交通費だけで済みます。

サーキットの快感は無いと思いますが、自然との触れあいと魚との化かし合いが結構面白いですよ。キャンプとミックスすると家族サービスにもなりました。

プロフィール

職業は、コンピュータ関連の営業職です。 帰りも10,11時は当たり前なので家は風呂と寝に帰る毎日です。そんなんでアップはたまにになってします。(疲) 休日は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自己満足の仕様へゆっくり改造中っす♪ ★現在の仕様  なんちゃってR仕様&完全高速仕様 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation