• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレッティのブログ一覧

2006年05月02日 イイね!

高遠町で迷いました!

高遠町で迷いました!能登半島『輪島の朝市』も無事買出しを終わり本日は帰宅する予定で帰りのコースをどうするか悩み高速代をケチり下道・峠道ルートで決心しました。目的は、『飛騨・高山&北アルプス』見学の最終ツーリングでした。
国道41号線、361号線と市街地は混雑もありましたが快調なツーリングでした。
長野県も最後に152号線で諏訪南へ行き中央高速道に入るはずでしたが前方車が鈍い! ナビが近道のリルートを表示しており峠道を信じて右折してしまった。
そしたらとんでも遠回り&崖崩れ&残雪&未舗装ときたもんです。
オマケに視界5mぐらいの濃霧

迷いこんだ山は、入笠山1956mか釜無山2117mで頂上に牧場がありました。車高9cmのグレッティ号は何回か下回りヒットで泣いてました。

この迷い道を抜けたのは夕方6時で1時間半もロスでした。

下山出来た景色は、富士パノラマリゾートとありましたが八ヶ岳しか見えませんでした!
Posted at 2006/05/03 20:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年05月02日 イイね!

能登半島の輪島へ

能登半島の輪島へ厳しい日本海です。
白川郷は良い天候でしたが石川県へ行くと空が黒い曇でした。
北陸自動車道そして能登自動車道と乗り継ぎ『輪島市』へ着きました。
能登自動車道の海岸沿いの松ノ木は、海風で斜めに曲がってました。
また、この季節でも海水浴場は高い波で能登半島の厳しさを感じてしまいました。
グレッティ号も寂しそうです。
Posted at 2006/05/03 19:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年05月01日 イイね!

世界遺産の白川郷へ

世界遺産の白川郷へ30日の京都・一期一会のR34オフ会も無事終了し加茂川を散策し
琵琶湖大橋を通り米原で1泊しました。

5月1日は能登半島の輪島に宿を予約してあり福井県の日本海側でと悩みましたが名古屋を目指し二宮JCTで東海北陸道で荘川ICで降り国道156で白川郷に行きました。(白川郷まで開通しているのか解りませんでした。)

テレビでは何度か見たことがありましたが、盆地の集落周辺は少しばかりの田園しかなく厳しさを感じてしまいました。
ただ当日は、幸いに天候も良く20度を超えていて桜も満開で最高の行楽となりました。
写真は、グレッティ郷です。
Posted at 2006/05/03 19:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月30日 イイね!

東西合同・一期一会オフに参加してきました!

東西合同・一期一会オフに参加してきました!全国からR34が100台集まる予定でしたが当日は、80台ぐらいでしょうか???
でもこれだけのR34は集まったのは出荷前の日産工場でしか無いでしょう?
しかも、1台も同じ車両は無い『個性車』ばかりです。
当然寝不足での参加なんですが、目が点になっちゃいますね!

7,8年経年車ですが皆さん愛情たっぷりで新車の様でした。

グレッティ号も仲間に会えて喜んでおりました。

幹事さんに感謝・感謝です。
また来年も開催してくれるでしょう!きっと。
Posted at 2006/05/03 12:45:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年04月30日 イイね!

ぶつけました!

ぶつけました!【おりおん】さんの友達が大津に住んでいるので【はっし~】さんらとは豊田JCTまでで我々は名神高速道の大津PAで仮眠をとる為2台で走行を強行しました。
(みなさん気を付けて下さい!)
浜名湖SAからまだ250kmあるんです。
だんだん薄明るくなる夜明け模様。
途中 養老SAで給油のみの停車で大津PAへ気合だけで行きました。
着いた! ああこれで眠れる!
最後の最後でnismoエアロをワダチにぶつけてしまった!(泣)
(右側のエアロが削れボルト穴がズレてしまった。)
でもこれでやっと寝られるぞ・・・・・。(疲れた!)
Posted at 2006/05/03 12:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

職業は、コンピュータ関連の営業職です。 帰りも10,11時は当たり前なので家は風呂と寝に帰る毎日です。そんなんでアップはたまにになってします。(疲) 休日は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
自己満足の仕様へゆっくり改造中っす♪ ★現在の仕様  なんちゃってR仕様&完全高速仕様 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation