• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agupaのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

今朝8時30分

今朝8時30分ジョナサンで一夜を過ごしたM氏のVOLVO。
ちゃんと直るといいね~。でも、これを機に家族クルマの買い替え話が持ち上がるのかも…(笑)

※愛犬・あぐりの散歩にて撮影(^_^)v
Posted at 2008/03/30 08:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 集い | 日記
2007年09月30日 イイね!

ジョナオフ試乗会

昨夜のGR32JP定例会(ジョナオフ)は、IV型、V型でも一時下火になっていた試乗会が盛んに行われてました。それだけ各メンバーのモディファイ熱が加熱している証拠なのでしょう。
私も、最近流行の兆しのある「栗」や装着を予定しているパーツを体験させていただきました。ベース車が同じでも選択したモディファイパーツで少しずつ乗り味が異なっていて興味深いですね。

装着したパーツがすべてプラスに体感できると限らないのがモディファイの悩ましいところ。
パーツは違っても効果特性が似たアイテムをつけると、一方のパーツ効果に吸収されて体感しづらいものもあったりしますし、そういうアイテムでもモディファイする順番によっては各々のパーツ効果を把握しやすくなったりするのかな~とも思います。

MyR32のモディファイは「ノーマルの良さを活かしながら不満点の解消」からスタートしてるので、あと逝ってみたいなぁ~と思うパーツは2点もしくは3点かな。
まずは、装着を予定しているパーツが予想している効果を発揮してくれることを期待してます。
Posted at 2007/09/30 17:33:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 集い | クルマ
2007年08月17日 イイね!

乗り比べ

昨日、突然ぴろ君から連絡があって二人ジョナオフをしました~うなぎオフの打ち合わせ?

ついでに倒立アラゴスタを試乗させていただきました。試乗するのは2回目だけど前回の試乗は慣れないフルバケで「フラット感があるな~」くらいしか判らなかったので、今回はケーニッヒの助手席に座りました。ぴろ号試乗の前にぴろ君にMyR32を運転してもらって私は助手席でノーマル足の感覚を再確認。

17インチを履いたぴろ号の倒立アラゴスタはやっぱりフラット感があるね。リアのスタビが街乗りでは強い感じがするけど、それでも道路のつなぎ目の段差を乗り越える時の突き上げは
ノーマルよりマイルドたし、ピッチングの収まりも早い印象です。

金沢で試乗したfuttan号のオーリンズ純正形状もそうだったけど、ちゃんとダンパーが働いているのが感じ取れるんだな~。

今度はO田号のBPSに乗せてもらおうっと…m(_ _)m

ぴろ号のワンオフマフラーは、独特でいい音してます。市販のマフラーは回転を上げていくと音質が変化するんだけど、このマフラーは同じ音質で音だけ大きくなるんですな。コ~~ンって音がいいっ!

ここ1週間でミルテック、BW、IEワンオフマフラー車に乗せてもらったけど、それらと比べるとMyR32のCOXマフラーはメチャ静かッス(いや、上品って言っておこう)…判ってはいたけどね(^_^;

「今後も上質なIVR32を目指していこう」と思った1週間でした。
そうなると「上品な乗り心地」と噂されるCOX足も体験してみたいなぁ~。
Posted at 2007/08/17 10:09:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 集い | クルマ
2007年08月15日 イイね!

帰省の旅路-3

帰省の旅路-3帰省最終日の昨日は、この日に同じく東京から帰省した同郷のJOHN32さんとプチオフ。
P-Flo+BWマフラー、Haldex青箱(もとい銀箱スポーツ)、NEUパワプリを体験させていただきました。futtan号にも同じNEUパワプリが装着されていたけどJOHN号の方が重ステになってないじゃん。個体差があるの~(@_@)

炎天下だったけどJOHNさんが「熱が不安」と気にしてたP-Floは全く問題ないですね。BWの音量を抑えていた秘密兵器を取り去ったマフラー音はいい音してます。自車の走行中のBWマフラーの音を聴いたJOHNさんは「え~っ、結構大きい音出しちゃってますね~」と自身のインプレと差異があったみたいでちょっとショックを受けてました(笑)。

JOHN号、走行距離35,000kmでMyR32の+1,000kmだ!
走行距離競争ではmoto号の前にJOHN号を追い落とさねば…(^_^;

試走中、私は気付かなかったけどあまり見かけないIVR32のランデブー走行が珍しいかったのか?隣で信号待ちしていたドライバーにジロジロ観察されていたようです。しかも2台とも東京ナンバーだし…(^_^;
Posted at 2007/08/15 11:04:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 集い | クルマ
2007年08月15日 イイね!

帰省の旅路-2

帰省の旅路-2帰省途中の北陸自動車道「名立谷浜SA」で新潟在住のIVR32オーナー、ちびえもんさんと初対面プチオフをしました。予定では8:30amに待ち合わせだったけど、途中で7:30に待ち合わせ時間を変更、私は時間調整のためゆっくり走ってちょうどいい時間についたけど、ちびえもんさんは更に早く到着してました。
シルバーボディにホイール・スプレッドSはお似合いでした。

その後、金沢からのお迎え、futtanさんが合流…10:30頃まで木陰でタベってました。
月末にはがず@上越さんとともに北信越軍団が揃ってジョナオフに来れるといいね~(^_^;

名立谷浜SAから金沢東ICまでfuttan号とランデブー走行、金沢に到着してからクルマを乗り換えて、装着したてのオーリンズ純正形状、ミルテックマフラー+CDAコンプリートを体験させてもらいました。4000rpmから上ではミルテック独特の乾いた音が響いて伸びますね~。オーリンズは純正バネを流用してるので良い意味で純正然としてる印象でしたが段差の乗り上げでは角が取れた感じで好印象です。車高が落ちてないのがいいですね。

futtanさん、お迎えありがとうね。
Posted at 2007/08/15 10:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集い | 日記

プロフィール

「陸運支局にて使用本拠地を変更した。」
何シテル?   10/17 14:10
MINI Cooper S Clubman (BOND STREET / MT)に乗り換えました。F系の実車を見てからR55の最終年式を発注。 金澤町家を改修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DoublePylonさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:34:43
BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 BMW MINI ミニクーパー キーケース 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:48:48
GR32JP 
カテゴリ:R32情報サイト
2011/11/28 22:34:09
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
LONDON DESIGN MODELSの "COOPER S BOND STREET ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ホイール:COX CS4 ヘッドライト:社外後期型HIDプロジェクター(Hella製:個 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3.2Lで4motionは刺激的でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation