
28日の日曜日に、VTRに乗る友人と二人で丹波方面へツーリングに行ってきました。
朝7時に出発し、8時ごろに大阪の守口で合流してそのまま高速で中国豊中インターへ。
この時点ですでに渋滞の兆しがありました(笑
インターで降り、そこからは下道を進みます。
北上してまず最初についたのがここ。
▼道の駅「能勢(くりの郷)」
この日は天気もほぼ快晴で絶好のツーリング日和。
バイクも多かったですが車も多かったです。
そしてさらに北上し、次に着いたのが
▼道の駅「瑞穂の里さらびき」
森の中にあっていい感じの場所でした!
小休止のあと出発し、程なくして着いたのが・・・
▼道の駅「丹波マーケス」
見た目スーパーですね(笑
ところが中へ入ってみると・・・
やはりスーパーでした(笑
正確にはスーパーの中の一部分を道の駅にしてある感じ、でしょうか。
記念スタンプや地元の土産等もしっかりおいてありましたー。
そして!次に着いた場所は景色も非常によく、施設も整ったいい感じの場所でした。
▼道の駅「スプリングひよし」
ここで昼食を食べようとしたのですが、さすがGW、順番待ちが多かったので諦めて次の目的地へ行くことに(笑。
次はここです。
▼道の駅「ウッディー京北」
ここはウッディーの名が示す通り木を使った民芸品等、土産物が非常に充実してました。
昼食を食べてから、時間が少し押してきていたので予定を繰り上げてここから帰ることに。
本当はこの北にある「美山ふれあい広場」にも行きたかったのですが、またの機会にということで。
美山ふれあい広場は休日はライダーが集まるらしく(ツーリングマップル情報w)、GWに行ったらどうなってるんだろうと思ってたのですが・・・残念!
針テラスを超える集まりだったら壮観でしょうね~。
前に一度行ったことがあるのですがその時はそこまではいなかったかな、確か。
帰りは滋賀方面へ抜けて、朽木を通り京都市内へ行き、1号線でバビュゥゥンと戻ってきました(笑
この日は友人の下宿に泊めてもらい、そして今日は帰り道の途中に・・・
▼RSタイチ本店へ
店内を改装してからは初めてだったのですが、すごいオサレなバイク用品店になってました(笑
まるで洋服屋みたいな感じ・・・。
バイクウェア売ってるからある意味洋服屋なのかなぁ・・・(笑
一通り物色して、結局冷やかしだけして、帰りは奈良公園付近から月ヶ瀬街道の峠を抜けて帰ってきました。
あー疲れた!
でもまた行きたいです(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/04/30 00:30:37