• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンニン(仮)のブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

バイクでスポーツ

この前の火曜日に、愛知県日進市のしゃぼん玉本店にてタイヤ交換をしてきました。
今回変えたタイヤは、メッツラーのスポルテックM5。
本当はミシュランのパイロットパワー(2CT)にしようと思っていたのですが残念ながら在庫がないという状態だったので、店長殿のおすすめもありこちらのタイヤにしました。
前回履いていたロードスポーツとタイプとしては同じようなものですが、このタイヤには膝スリインジケータという激熱なゲージがついているのです!(笑
ちなみにゴリオ先生のNSRも同じタイヤです。

▼しゃぼん玉にて


そして今日、午後からタイヤの皮むきツーリングにいってきました。
はじめに低速コーナーが続く伊賀市北西の御斉峠でゆっくりバンク走行。
そして163号線へ抜け、去年のオフ会で通った高山ダム近辺でリーンウィズフォームでちょっと頑張って走ってみました。
といってもへたれな腕前ですから、スピードはそこまで出ておりません。(笑

▼高山ダム前の休憩所(以前ちまきさんにコーヒーを頂いた場所です。)


少し走っては休んでタイヤの温度を手で触って調べてみてたのですが、暖まるのがロードスポーツに比べて早い気がします。
これはイイ感じです。

1時間程ウィズって走りましたが、自分の走り方ではこのくらいしか使えませんでした。
タイヤの端にある象さんマークには届かず・・・。

▼before


▼after


公道で端まで使うような走り方は危ないと聞きますが、安全マージンを考えても、もう少しバンクさせても大丈夫かな~と思うのですが、どうでしょう。

暖かくなってくるとコーナーが怖いものから楽しいものに徐々に変わっていきますね^^b
20日の祝日はどこへ行こうかな、、、
誰かツーリング行く人いたら着いていきたいところですが・・・(笑
Posted at 2013/03/18 01:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

オペレーションHYOD

今日はまたまた大阪の箕面市にあるHYOD大阪まで、友人と二人で行ってきました。
午後の雨に備えて朝8時過ぎに出発し、お金の力を借りて高速道路を使って11時前に到着!



その日はHYODに1番乗り・・・だったかもしれません。
目当ては夏用のジャケット、今までとは違うタイプの一部レザーとナイロンを使ったちょっとイイやつです。
まだ予約段階ですが、確実に入手するためにはやはり事前の予約がベストです。

通常のメッシュジャケットだと、転倒した場合に一発で破れてしまう可能性が非常に高いので。
実際、去年こけた時に肘と肩が破れましたしね・・・^^;

あとは、ブーツインの革パンを試着させて頂いたり。
それにしても、ここのスタッフさんの接客はいつも凄く丁寧で感服します。><


その後は近くの王将で面白いメニューがあったので注文。



4.5倍チャーハンというチャーハン大好きな自分には最高のメニュー。
結構量あるな~と思いましたが、意外と食べれました。
ある一定の量まで食べると、あとは自分との闘いでしたけども。(笑


そして帰りも高速で帰ってきたのですが、途中で針インターあたりの気温計が1℃の表示に。
なんか寒いなと思ってましたがまさかそこまで下がっているとはッ(笑

昨日はメッシュジャケットでも十分なくらいの気温だったんですけどね~。
まだまだ冬物が活躍しそうです。
Posted at 2013/03/11 01:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

仕事帰りに行ってみました

仕事帰りに行ってみました仕事終わりに、同じ職場のZRXⅡ乗りの子が青山高原までぷらっと行くというので、ついて行ってみました。
最近気温が4月並みに暖かいので、頂上もそこまで寒くはないと思っていたのですが・・・

ついてみるとやっぱり寒い~><

早々に退散しました(笑。


道中も、今履いているタイヤの溝がそろそろスリップサインも出始めているのと、青山の道もあまり状態がよくないのとで、走るのが怖かったです^^;

途中で鹿が飛び出したり、道の真ん中に砂利があったり・・・。



さて・・・次のタイヤはどうしようか悩み中です。
現在はダンロップのロードスポーツというタイヤなのですが、スポーツ寄りのタイヤで、ライフも短いかな~と思ってたのですが、意外と健闘してくれて1万キロほど走ってくれてます。
グリップ力は・・・初心者でも割と端に近いところまで使えるので、いい感じだと思います。

次はブリジストンかミシュランあたりにしてみるのも面白そうです。
とある先生のおすすめはミシュランのパイロットパワー。

かなりお金のかかる消耗品なだけに、慎重に決めたいところですが、迷っていると時間がもったいないですしね。

今度見に行ったときに直感でこれだ!と思ったタイヤにしたいと思います笑。
Posted at 2013/03/09 02:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

レーシングスピリッツ

この前の土日と、鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デーに、ゴリオさん&ちまきさん夫妻に誘われて初めて行ってきました!

ファン感謝デーだけでなく、鈴鹿サーキットへ本格的に入るのがこれが初めてだったりして、かなり刺激的な二日間となりました。

1日目はD1グランプリやフォーミュラマシン、8耐マシン等の走行シーンを生で見ることができ、かな~りテンションあが・・・ってくると思ってたのですが、天候が吹雪いたり止んだりの繰り返しで、ガクガクブルブルしながら見てました(笑

ピットウォークでは写真撮りまくりです。(笑

▼ヨシムラスズキの津田拓也選手のGSX-R



2日目は全く逆のポカポカ陽気で気持ち良く、バイクで参戦しました!
ただ、当日の朝にメーターが完調ではなかったので再度バラし、組み直してからの出発となりましたが^^;
鈴鹿へ向かう道は暖かく、そろそろシーズンインかな~と感じさせてくれました。
今年は去年以上に色んなところへ、走りまくりたいですね~。

そういえば、多分ですが、亀山インターで降りて少し進んだところで、MovisterカラーのCBRとすれ違ったのですが、サーキットでゴリオさんとちまきさんに確認してみたところ、どうもべぁさんっぽかったようです(笑
すれ違う瞬間にMovisterカラーであることに気付いたので、手を振ろうにも時すでに遅し・・・^^;
haroさんも早めに御退散なされたようで・・・、またの機会にお会いできることを願います。

2日目の帰りに、一つお土産を買いました。
鈴鹿サーキットでなくても買えると思いますが、上がったテンションとレーシングスピリット(笑をどうにかしたかったので、現行スーパースポーツで一番好きなSUZUKIのGSX-R600のダイキャストモデルを購入しました。
青白カラーがよかったのですがカラーがこれしかなかったので、イエローで。



う~ん・・・やっぱかっこいいな。
Posted at 2013/03/06 01:04:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@?champ?
今日はありがとうございました!
丸一日YZFな1日で大変楽しかったです!(^。^)
また一緒に走りましょう!」
何シテル?   04/10 19:51
ニンニン(仮)です。 2011年の8月に自動二輪免許を取得してからバイクの 面白さを知り、現在は休みの度にどこかへ ツーリングしたりして楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 678 9
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EALE アルミ削り出し ヒール プレート ガード レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 17:02:03

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
黒いフルカウルバイクです。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
初バイクに教習車と同じCB400SF spec3 を選びました。 免許を取ったけどバイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation