• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンニン(仮)のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

道の駅巡りツーリング

道の駅巡りツーリング28日の日曜日に、VTRに乗る友人と二人で丹波方面へツーリングに行ってきました。


朝7時に出発し、8時ごろに大阪の守口で合流してそのまま高速で中国豊中インターへ。
この時点ですでに渋滞の兆しがありました(笑

インターで降り、そこからは下道を進みます。
北上してまず最初についたのがここ。

▼道の駅「能勢(くりの郷)」


この日は天気もほぼ快晴で絶好のツーリング日和。
バイクも多かったですが車も多かったです。

そしてさらに北上し、次に着いたのが

▼道の駅「瑞穂の里さらびき」


森の中にあっていい感じの場所でした!

小休止のあと出発し、程なくして着いたのが・・・

▼道の駅「丹波マーケス」


見た目スーパーですね(笑
ところが中へ入ってみると・・・

やはりスーパーでした(笑
正確にはスーパーの中の一部分を道の駅にしてある感じ、でしょうか。
記念スタンプや地元の土産等もしっかりおいてありましたー。

そして!次に着いた場所は景色も非常によく、施設も整ったいい感じの場所でした。

▼道の駅「スプリングひよし」


ここで昼食を食べようとしたのですが、さすがGW、順番待ちが多かったので諦めて次の目的地へ行くことに(笑。

次はここです。

▼道の駅「ウッディー京北」


ここはウッディーの名が示す通り木を使った民芸品等、土産物が非常に充実してました。
昼食を食べてから、時間が少し押してきていたので予定を繰り上げてここから帰ることに。

本当はこの北にある「美山ふれあい広場」にも行きたかったのですが、またの機会にということで。
美山ふれあい広場は休日はライダーが集まるらしく(ツーリングマップル情報w)、GWに行ったらどうなってるんだろうと思ってたのですが・・・残念!

針テラスを超える集まりだったら壮観でしょうね~。
前に一度行ったことがあるのですがその時はそこまではいなかったかな、確か。

帰りは滋賀方面へ抜けて、朽木を通り京都市内へ行き、1号線でバビュゥゥンと戻ってきました(笑
この日は友人の下宿に泊めてもらい、そして今日は帰り道の途中に・・・

▼RSタイチ本店へ


店内を改装してからは初めてだったのですが、すごいオサレなバイク用品店になってました(笑
まるで洋服屋みたいな感じ・・・。
バイクウェア売ってるからある意味洋服屋なのかなぁ・・・(笑

一通り物色して、結局冷やかしだけして、帰りは奈良公園付近から月ヶ瀬街道の峠を抜けて帰ってきました。

あー疲れた!
でもまた行きたいです(笑
Posted at 2013/04/30 00:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月12日 イイね!

レッツ!茶臼山

レッツ!茶臼山前回の日記からだいぶ日にちが経過してしまいましたが、
総集編でお送りしたいと思います。

3月後半にnishiさんに連れられて愛知の茶臼山ツーリング。
nishiさん直伝つくでフランクは最高においしかったです。
このツーリングの最後に訪れた本宮山スカイライン、ここで転倒しました。笑
nishiさんのブログ記事には何事もなく無事に終わったように書いてありましたが、実はこういうことがありました(笑

▼メーター付近をバラしていき、ウインカーやホーンをつけるステーが曲がっていたので
新品と交換。
ハリケーンセパハンがついてますが、これはブレーキやクラッチのワイヤーがぶら下がると負担かかるし邪魔なのでつけておくためと、またがってセパハンのポジションで遊ぶためです(笑


▼左が曲がってしまったステー、右が新品です。
ハンマーで叩いたりしてみましたが、曲がりがひどく、元の形に戻すのは困難でした。


それから、夜な夜なバイクをいじる日々が続きました。
もとに戻すのにかなり苦労したんです^^;

▼修理終わってすぐに雨の日の蝙蝠峠へ。
こ、怖かった・・・笑。


▼そして昨日、スキッドパッドを外し、エンジンガードを装着!
純正品ですが、バンクセンサーより先にすることはなさそうです。
まあまだそこまで倒せてないのであまり関係ありませんが・・・笑。


次は大きめのバーエンドに交換ですかね~。
でも先にチェーンとスプロケットを交換した方が良さそうかな。

とりあえず14日の戦いに向けて準備は大丈夫そうですね!
Posted at 2013/04/12 00:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月18日 イイね!

バイクでスポーツ

この前の火曜日に、愛知県日進市のしゃぼん玉本店にてタイヤ交換をしてきました。
今回変えたタイヤは、メッツラーのスポルテックM5。
本当はミシュランのパイロットパワー(2CT)にしようと思っていたのですが残念ながら在庫がないという状態だったので、店長殿のおすすめもありこちらのタイヤにしました。
前回履いていたロードスポーツとタイプとしては同じようなものですが、このタイヤには膝スリインジケータという激熱なゲージがついているのです!(笑
ちなみにゴリオ先生のNSRも同じタイヤです。

▼しゃぼん玉にて


そして今日、午後からタイヤの皮むきツーリングにいってきました。
はじめに低速コーナーが続く伊賀市北西の御斉峠でゆっくりバンク走行。
そして163号線へ抜け、去年のオフ会で通った高山ダム近辺でリーンウィズフォームでちょっと頑張って走ってみました。
といってもへたれな腕前ですから、スピードはそこまで出ておりません。(笑

▼高山ダム前の休憩所(以前ちまきさんにコーヒーを頂いた場所です。)


少し走っては休んでタイヤの温度を手で触って調べてみてたのですが、暖まるのがロードスポーツに比べて早い気がします。
これはイイ感じです。

1時間程ウィズって走りましたが、自分の走り方ではこのくらいしか使えませんでした。
タイヤの端にある象さんマークには届かず・・・。

▼before


▼after


公道で端まで使うような走り方は危ないと聞きますが、安全マージンを考えても、もう少しバンクさせても大丈夫かな~と思うのですが、どうでしょう。

暖かくなってくるとコーナーが怖いものから楽しいものに徐々に変わっていきますね^^b
20日の祝日はどこへ行こうかな、、、
誰かツーリング行く人いたら着いていきたいところですが・・・(笑
Posted at 2013/03/18 01:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

オペレーションHYOD

今日はまたまた大阪の箕面市にあるHYOD大阪まで、友人と二人で行ってきました。
午後の雨に備えて朝8時過ぎに出発し、お金の力を借りて高速道路を使って11時前に到着!



その日はHYODに1番乗り・・・だったかもしれません。
目当ては夏用のジャケット、今までとは違うタイプの一部レザーとナイロンを使ったちょっとイイやつです。
まだ予約段階ですが、確実に入手するためにはやはり事前の予約がベストです。

通常のメッシュジャケットだと、転倒した場合に一発で破れてしまう可能性が非常に高いので。
実際、去年こけた時に肘と肩が破れましたしね・・・^^;

あとは、ブーツインの革パンを試着させて頂いたり。
それにしても、ここのスタッフさんの接客はいつも凄く丁寧で感服します。><


その後は近くの王将で面白いメニューがあったので注文。



4.5倍チャーハンというチャーハン大好きな自分には最高のメニュー。
結構量あるな~と思いましたが、意外と食べれました。
ある一定の量まで食べると、あとは自分との闘いでしたけども。(笑


そして帰りも高速で帰ってきたのですが、途中で針インターあたりの気温計が1℃の表示に。
なんか寒いなと思ってましたがまさかそこまで下がっているとはッ(笑

昨日はメッシュジャケットでも十分なくらいの気温だったんですけどね~。
まだまだ冬物が活躍しそうです。
Posted at 2013/03/11 01:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

仕事帰りに行ってみました

仕事帰りに行ってみました仕事終わりに、同じ職場のZRXⅡ乗りの子が青山高原までぷらっと行くというので、ついて行ってみました。
最近気温が4月並みに暖かいので、頂上もそこまで寒くはないと思っていたのですが・・・

ついてみるとやっぱり寒い~><

早々に退散しました(笑。


道中も、今履いているタイヤの溝がそろそろスリップサインも出始めているのと、青山の道もあまり状態がよくないのとで、走るのが怖かったです^^;

途中で鹿が飛び出したり、道の真ん中に砂利があったり・・・。



さて・・・次のタイヤはどうしようか悩み中です。
現在はダンロップのロードスポーツというタイヤなのですが、スポーツ寄りのタイヤで、ライフも短いかな~と思ってたのですが、意外と健闘してくれて1万キロほど走ってくれてます。
グリップ力は・・・初心者でも割と端に近いところまで使えるので、いい感じだと思います。

次はブリジストンかミシュランあたりにしてみるのも面白そうです。
とある先生のおすすめはミシュランのパイロットパワー。

かなりお金のかかる消耗品なだけに、慎重に決めたいところですが、迷っていると時間がもったいないですしね。

今度見に行ったときに直感でこれだ!と思ったタイヤにしたいと思います笑。
Posted at 2013/03/09 02:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@?champ?
今日はありがとうございました!
丸一日YZFな1日で大変楽しかったです!(^。^)
また一緒に走りましょう!」
何シテル?   04/10 19:51
ニンニン(仮)です。 2011年の8月に自動二輪免許を取得してからバイクの 面白さを知り、現在は休みの度にどこかへ ツーリングしたりして楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EALE アルミ削り出し ヒール プレート ガード レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/03 17:02:03

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
黒いフルカウルバイクです。
ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3 ホンダ CB400 SUPER FOUR スペック3
初バイクに教習車と同じCB400SF spec3 を選びました。 免許を取ったけどバイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation