• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルデオのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

山梨日帰り

遅い朝ごはん食べながらテレビ見てると、富士山麓のチューリップ畑の画像映されてまして、

行ってみる?行こか。
じゃあ、行こう!

と中央道で山中湖、花の都、まで行って来ました😊





いつの頃からか、花の写真撮るようになったんでしょう…😅

チューリップ🌷

近くにある、忍野八海にも行ってきました。ここは天然記念物の湧き水池が八ヶ所あります。





思いのほか、観光客多く、それも外国人ばかり…
あまり落ち着いて見れなかったので、早々に引き上げ、腹ごしらえに。

山梨と言えば、ほうとう!
前回は、不動のほうとうだったので、今回は、歩成のほうとう、歩成河口湖店に!


駐車し、富士と愛車📷



縦長に長い店でして、




中も縦長に、奥に向かってなだらかに登ってます。






お店の店内一番から見える風景、富士山が正面に!中々しゃれた作りの店です👍




歩成のほうとうは、豚肉か鶏肉かを選べて、豚肉にしましたが、美味しゅうございました😊
また食べたくなる味ですね👍

帰り道の大渋滞には辟易しましたが、無事帰宅しました💦

明日から仕事、頑張りましょう!


Posted at 2018/04/30 22:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

タイガーの遍歴

ブログに書く程の事では無いんですが…

前置きが長くなるのですが…

先日、仕事絡みで台湾人の知り合いが来日した際、その人がお土産買いたいとの事で、一緒について行ってあげました。

魔法瓶タイプの水筒買いたい、それもタイガーか象印で日本製がいいらしく、テルモス?サーモス THERMOSは嫌だ!と。何件かお店回ってみたけどタイガー、象印共に日本製はでなく、東南アジア製でした。

そんな事がキッカケになり、ふとタイガー魔法瓶のホームページ覗いてみました。

タイガーの会社の歴史を読んでみると、元々はドイツのサーモス社の魔法瓶を真似て作ったのが最初だそうです。

そして、なによりこのブログの主旨でもあるんですが、タイガーの会社のマークの歴史、遍歴です!

企業のロゴやマークは会社の顔でもある大事な要素。

先ずは1番最初のタイガーマークはこれ!


1923年作成、中々リアルで強そうです!
梶原一騎のタイガーマスクにも似てますね。

そして、次がこちら




戦後に作られたマーク、カラーになってます。
ライオンにも似てるような…新日本プロレスのマークにも雰囲気似てるかな。

いずれも力強さが伝わる迫力あるタイガーマークですね!

こうくると、次は更なる進化を遂げてるのでは、と期待が高まりますね!

次の新しいマークができたのが、1961年、高度経済成長の真っ只中。日本の産業の技術力が高まり世界的にも競争力がつき始めた時代の企業マークはと言うと………



















びみょ〜ん😳

弱そう 笑

このマークは22年間使用したようで、現在のこのマークに変わったそうです。


歴史ある企業、素晴らしいですね👍
素直に褒めてます😊




Posted at 2018/04/10 23:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

佐野ラーメンを食べに

栃木県佐野市にやってきました。

佐野藤岡ICで降りて、どこのお店に行こうかとググッてみると、佐野ラーメンでランキングが出てきます。

せっかく食べるなら、美味しいとこがいいので、2位のお店に行くと、午後2時で25組の待ち…1時間以上の待ち…😭

待ちきれないので、次は4位の店行くと、スープ売り切れで既に店終い😔

続いて3位の店に行くと、ここも13組の待ち…😅

どうしようかと悩んでると、20m先にラーメン屋発見、暖簾も出てる! もう、ここでいいや、と入ったのが、森田屋さんでした。

調べてみると、評価も悪くなく、更に並んでないし早速入店!

メニューはシンプル、ラーメン、チャーシューメン、ギョーザのみ!




チャーシューメンとギョーザ頼みました!
餃子はモチモチ、チャーシューメンもあっさり味美味かった!🙏 穴場の店です!ただ、そこそこお客さん並ぶ時もあるそうです。



お腹いっぱいです😌


Posted at 2018/04/01 15:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月26日 イイね!

鹿児島旅行

2泊3日で鹿児島に家内と旅行してきました!
初の鹿児島、ご飯も美味しく楽しかったぁ😆

鹿児島空港でレンタカー借りていざ出発!
デミオに乗りたかったのに、トヨタパッソに💦
非力でしたが、意外と乗りやすかった😆



せごどん



せごどん



せごどんと篤姫



せごどん



街中にはせごどんがいっぱい 😆

続いて、フェリーに車ごと乗り込んで、桜島行きました!


桜島!



間近で桜島!





長渕!
桜島でコンサートをした記念のモニュメント


長渕!


桜島大根!でかかったぁ😆


続く…かも




Posted at 2018/02/28 02:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月10日 イイね!

CX-4

中国のとある靴工場の駐車場に停まってたCX-4 !
初めて現物見ました。

それもなかなかクセのある外観で 笑




ルーフィーに、リアガラスは豹?




ボンネットにはエンジンルームの写真が……




多分ステッカーだけのMAZDASPEEDに、RSR

でも、嫌いじゃないですこういうの(´∀`)

日本では発売されないそうで、確か中国限定だったと思います。

セダンとSUVの中間の車高、日本発売されてたら次の候補に入ってた一台でした。

Posted at 2017/11/10 19:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

アルデオです。よろしくお願いします。 2013年11月納車、ディープクリスタルブルーマイカのXDに乗ってました。 2018年12月KFに乗換え、ソニックシル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター PD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:35:52
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:18:10
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 16:41:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のBMWです。 足回りの硬さやタイヤのサイズを考慮して、Mスポではなく、スタンダード ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEからの乗り換えです。 2018年12月15日納車。 2.2XD L packa ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
このクラス最高の積載スペースありました。 使い勝手のいい車でした。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation