• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルデオのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

山梨旅行記 その2

旅行2日目も晴天(´∀`)

最初は富岳風穴!





中はひんやり、寒いくらい❄️


洞窟の様な狭い穴や、崩れそうな場所、苦手なのでササっと終了♪(´ε` )

続いて、甲府市にある銚子塚古墳へ。
東日本最大級の前方後円墳だそうです。

前方後円墳と言えば…そう、キン肉マンです!



これが見れると思って、楽しみに行きましたが…
意外にあっさりとしてて、






子供達が芝生の坂で滑ってました^_^;







公園はのどかで、天気も良く、お弁当食べるには最高の場所でした。

最後に行ったのは、桔梗屋信玄餅工場!
カンブリア宮殿見て、かなり人気ありそうでしたが、ホントお客さんいっぱい来てました。




観光バスもかなり止まってました。

信玄餅詰め放題は早々に終わってて、お土産コーナーも大混雑^_^;





工場見学して早々に退散、信玄餅は別のお店で買いました 笑



帰りは中央道の渋滞避けるため、下の甲州街道で行くもこっちも渋滞(>_<)

結局、中央道に乗って渋滞の中帰ってきました。

山梨、渋滞なければ、色々楽しい場所多いからまた行きたいんですけどね(´∀`)


Posted at 2017/11/05 21:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

山梨旅行記 その1

ここずっと週末は台風や雨でしたが、ようやく晴れた連休に山梨行ってきました(´∀`)

連休初日なので、中央道の渋滞覚悟で、いざ出発!

最初の目的地は、都留市にある山梨県立リニア見学センター。



リニアモーターの仕組みや展示が見れます。



実際にテスト走行されてた車両が展示されてて、中も見れます。



ここの1番の見所は、テスト走行してるリニアを目の前で見れます( ・∇・)




1日に何度か往復テストしていて、20分おき位に目の前を通り過ぎてきます!





モニターで、いつ頃来るかも分かるようになってます。




写真では伝わりにくいですが、あっと言う間に過ぎ去りました!

でも、多分500キロは出てないですね。
正直言うと、FSWで初めて見たバックストレート走るスカイラインの方が凄かった気がする 笑

続いて、紅葉を観に御坂峠に。峠を登って、トンネルを通って頂上にある天下茶屋へ。









ここは太宰治も滞在して執筆してた宿だそうです。


太宰の泊まってた部屋。



太宰の泊まってた部屋からの景色。



富士山と夕日、キレイでした(*´ー`*)




夜は名物のほうとうを、不動で頂きました。



ここのほうとう、メニューは一種類しかなく、熱々で寒い夜には温まって本当に美味いんです(*´ー`*)



鉄鍋火にかけてるところ♨️



ちなみ、不動は河口湖近辺に何件かあり、かまくらみたいな屋根の店もあります。




続く





Posted at 2017/11/05 21:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月13日 イイね!

スニーカーコレクション

スニーカー好きで、特にニューバランスがお気に入りです。


ゾゾで見つけた、made in USAのレザースニーカー。Vibramソール付いてたのが購入動機!40%オフで、即決ポチりました(´∀`)

個人的な感想ですが、アメリカ製は中国製に比べると作りが少し大味な感じ。



すでに下駄箱に入りきらないのに、更に増えて…家族からまた買ったの?と冷たい視線が^_^;
Posted at 2017/09/13 00:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月17日 イイね!

夏休み 福島、山形旅行 2

2日目、今回一番行ってみたかったのが、蔵王にある、オカマ、御釜でした!

曇りがちで時折雨もパラつく天気だったので、御釜見れるか心配でしたが、とりあえず出発。

登り、下りの急なカーブのエコーラインをひたすら走ります!

かなり霧も出て、視界も悪く、かなり神経使いながらのドライブです。




ようやく山頂の蔵王山頂レストハウスに到着!






残念ながら、霧で真っ白で見えません…(;ω;)

山の天気は変わりやすい…との言葉を信じ、レストハウスでこんにゃく玉食べながらしばし待つと……




ほんと一瞬、霧が晴れて☀️

見えましたっ!
オカマ!




御釜!
エメラルドグリーンが綺麗でした!




ほんと数分の出来事でしたが、見れて良かったです。

また霧の山道を慎重に下り、


お腹が空いたので、山形名物、冷やしラーメンを…と思いきや、やっぱりラーメンは温かいのが好みでして、



天ぷらラーメン🍜 初めての組み合わせでしたが美味しかった(´∀`)




宿泊地の上山温泉に向かい、上山城見て、

宿で温泉浸かり♨️



米沢牛のすき焼き食べて、お腹いっぱい♪(´ε` )
久しぶりにいい肉食べました 笑




翌日、8月15日
お土産の桃🍑とメロン🍈買って、





Uターンラッシュの東北道を6時間かかり帰ってきました( ´△`)

総走行距離、1000キロ超えました。
さすがに疲れましたが、高速の登り坂で速度落とさずグイグイ加速するディーゼルの良さを改めて実感しましたヽ(´▽`)/

おしまい。





Posted at 2017/08/17 23:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月16日 イイね!

夏休み 福島、山形旅行

お盆休みの8月13日〜15日に嫁と2人で福島と山形に行ってきました。

福島、山形にした理由は空いてた宿がここしかなかったので^_^;



久々の長距離ドライブ、前日タイヤの空気圧みて、ガソリンも満タンで、ついでにwakos フューエルワンも注入しときました (´∀`)

お盆休みの渋滞を覚悟で、早朝にいざ出発!




途中、多少の渋滞はまるも順調に東北道を北上、白河で降りて、塔のへつり、へ向かいました。





長年の雨や水で削られて出来た絶壁だそうで…吊り橋渡りましたが、暑くて早々に撤収。




続いて、磐梯山の歴史がわかる噴火記念館に。
磐梯山と言えば、清酒の会津ほまれのCMで えんや〜♪位しか磐梯山の知識が全くない自分には、大変勉強になりました _φ( ̄ー ̄ )




記念館の対面には3Dワールドという、世界初ソニーが開発した、全円周立体映像館にも行きましたが、噴火の様子が迫力ある映像見れるかもとかなり期待して行ったのですが…当時は最先端だったのでしょうが、実際には微妙な内容でした^_^;

そして、今回の旅の目的の一つ、喜多方!




喜多方駅!



風情ある、まるやさんで!



喜多方ラーメン🍜 ホント美味しかった(´∀`)




お店の前にある床屋さん、中々趣がありますな。





会津に戻って、お土産買いました。
和菓子と洋菓子売ってる、白虎堂さん。
お店の雰囲気からは想像出来ないですが、店の中、すんごいあま〜い香りでいっぱいです。

1日目はこれでおしまい。


Posted at 2017/08/16 22:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

アルデオです。よろしくお願いします。 2013年11月納車、ディープクリスタルブルーマイカのXDに乗ってました。 2018年12月KFに乗換え、ソニックシル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター PD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:35:52
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:18:10
DIXCEL Premium type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 16:41:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初のBMWです。 足回りの硬さやタイヤのサイズを考慮して、Mスポではなく、スタンダード ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
KEからの乗り換えです。 2018年12月15日納車。 2.2XD L packa ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
このクラス最高の積載スペースありました。 使い勝手のいい車でした。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation