• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みらいはネコのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

徐々に.....だったはず

徐々に.....だったはずやる気の神様、キタァーー



何シテルに上げて

謎なイラストをupしてから、

少しずつ 少しずつのはずでした。



が、


いきなし

完成画像がupされちゃいますた(笑



おことわり.....?

まだ試作品ですので、

このまま「お蔵入り」の可能性もあります。

.....笑


画像が横向いてるので

頭を傾げてご覧くださいm(_ _)m
Posted at 2016/07/31 22:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作製 | モブログ
2016年07月19日 イイね!

この展開は考えてなかった....。



ネコは「猫アレルギー」です。


猫の飼える環境を整えないと
飼ってはいけません!と言われてます。


そのための....なのか、
部屋を片付けてました。





が、




猫が......。




妹が暮らしているアパートから
自宅に連れてきた。

「のら」です。






普段から
道端を歩いてる猫を
触ってみたい病が......猫アレルギーですが(爆


なのに、自宅に猫が......♪



すんげ、めんけ♪♪







ネコの足....キタナイのは、ごめんね。



また、猫が飼えそうです♪


Posted at 2016/07/19 23:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月09日 イイね!

スイッチを入れられた...というか(笑


先日、母のFITが
リコール2項目と12ヶ月点検...。



時間がかかるということで
代車をお願いしてました。

ネコの担当は、
「任せてください!」とばりに
何やらあったらしく、

その日の代車は
「N-ONE primium Tourer Lowdown」


「かぁっ!」

「はかられた!!」

.........にやにや(笑


場所を移してクルマの周りをグルグル。













いつも家に帰るときのコース...
「みずほの里ロード」でお試し運転してった.....笑

ネコのゼストもターボ、このクルマもターボ。
なのに、全然違う。

ネコのは上り坂登るときタコメーター↑なのに
このクルマはそんなに上昇しない....驚


古いクルマに乗っていて
今どきのクルマについてけないネコです(笑




それから数日後....。


かねてからゼストに付けようと思ってた
アヤしいパーツ.....



技術力なんて持ち合わせてないネコは
パーツを取り付けるときは、みんなDラー任せです。

持ち込んだパーツを担当に見せ、
試しにバッテリーに繋いだところ、電球フォグより
明るかったため「×」となりました.....苦笑。

デイライトとして使用するつもりでしたが、
フォグより明るいんじゃあしようがない。

ゼストには現在ついてる
PIAAのデイライトにまだガンバってもらおう(笑


その後、


せっかくだから....と、
先日 試乗させてもらった
N-ONEの見積もりをもらったんで
もーそーをあーたらこーたらと巡らせ、
来るべき日(車検)に備えようかと思います。


で、

ボソッとつぶやく

あー、
サイドステップ取り付けている穴が
腐食+サビでがほがほじぐなってた....泣
今は前後のタイヤハウス付近の留め具で固定してるけど、
中間の留め具はほとんどが意味無し......orz....

さらに

あーー、
スタッドレスタイヤ やんべ。
転がったとき(6年ほど前....)あたりに新しくしたったけど

その時の画像...↓↓








もう限界....( ノД`)シクシク…

サイドに亀裂、山がこやま程度orz....



ひとシーズン持てばいいんで、どっかないかなぁ~。




Posted at 2016/07/09 00:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年06月16日 イイね!

第7回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in秋田 舞台裏その2


「イベント:第7回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in秋田」についての記事

※この記事は第7回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in秋田 について書いています。




そういえば、

いお。さんからこんなLINEが......



ぷれっしゃあ~~が......笑





今回は在庫一掃ってのも考えてました。




いお。さんの企画であうとあーるのクラブ会員証?ってのがあり、


ネコもその企画に載り、

カッティングステッカーを作製。

【試作画像 自室のガラスに貼った】


【積み重ねてみた♪】



以前作製した「ふくろ」も素材が残ってて

それを使ったモノが出来ないかと思案......。

あちゃこちゃかちゃがして

アイロンシートの端材を見つけて作製開始!


【ふくろ出来上がり(3色)】


黒が多く、ピンクや緑がレアでした......笑






    
                                    舞台裏その3..........つづく
Posted at 2016/06/16 14:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステねこ工房 | 日記
2016年06月16日 イイね!

第7回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in秋田 舞台裏その1




「イベント:第7回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in秋田」についての記事

※この記事は第7回 東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ in秋田 について書いています。




あー、

今回 いお。さんとの

LINEのやり取りをUPしようとしたけど、

あまりの文字数にそれを掲載しただけで

このブログが終わってしまう可能性があるので

省きます.......単にメンドクサイだけ(笑

が、

これだけは......

という去年の話し.....笑

そのつもりでした。




なので、やる気の神様降りっぱなしでした(笑

最初に試作したのはキーホルダ。

以前作製した携帯ストラップをイメージに

あーたらこーたらしたもののピン!と来ず、

印刷できるブラ板を使ってブレードを作った。

【焼成前 こんな大きさ】


【焼成後 こんなに小さく、いびつに曲がったorz....】




オーブントースターから熱いうちに取り出し、

重石してって出来上がるまでは形が確認できないんでマチマチ....苦笑。






ボツになった試作品



今回も試作でUVレジンに挑戦してました。

しかしながら、作製画像に「スギッチ」を選んだものの

枠に収めるにはあまりに小さく製作断念となりました......残念



くわえて、

スティック状のものも作れないかと試作するも

ネコのイメージする型枠がどこにもなく、

しようがなく妥協するも作製できずこれも断念.....泣




ネタ作製はひとまず、休止してステッカー作製へ。

【公式ステッカー「スギッチ」】


いお。さんから公式画像をいただいてたんで

ネコのステッカー作製ソフトに取り込んで印刷するだけ....笑


もう一つはあうとあーるステッカー。

【“ひ”公式ステッカー「あうとあーるクラブ」】


元画像はこうでした。


下に「TOHOKU OUTLANDER RVR OWNERS EVENT」って

入れて作製したステッカーでしたが、「要らねな!」の判断で削除。


じつは作製されなかったステッカーも....。


いお。さんとのLINEではupされてましたが、

材料の在庫の兼ね合いでボツに........苦笑。




                                        舞台裏その2...........つづく



Posted at 2016/06/16 13:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステねこ工房 | 日記

プロフィール

「2匹目......わん。」
何シテル?   07/21 18:08
みらいはネコです。  よろしくお願いします。 最近は、 クルマより 身体の調子を 維持することが課題です.....苦笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ねご (ホンダ アクティトラック)
軽トラ、N-ONEの2台持ちから家庭の事情により、アクティトラックに乗り換えますた(笑 ...
ホンダ N-ONE Z→N ST_Neko (ホンダ N-ONE)
納車されました♪。 新色ルナシルバーです。 画像を納車後のすがたにしました(笑 あー ...
ホンダ ゼスト みらいはネコ (ホンダ ゼスト)
ZESTsportsに乗っていました。 自己満足な小ネタな弄りをしてますた。 いろん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation