• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

湖のほとり、鳥の声で目ざめる朝

湖のほとり、鳥の声で目ざめる朝3連休、道東方面に来ました。
車中泊、ようやく慣れました。



結局、RVBOXの上だと落ち着かないので、やめました。アキレスなどのコンパクトマットレスを上に敷けば寝心地良かったのかもしれませんが。



ウグイスの声で目が覚めたのですが、今朝は18℃。湿度が高い他は快適。




ありきたりの菓子パンとペットボトルコーヒーでも美味しく感じる(^^)




鳥の写真も少し撮れたし、原生花園の花も盛りは過ぎていたけど、少し残ってました。
ちなみに、上の写真はエゾカワラナデシコ。

さて、少し写真撮ったら、安全運転で札幌に戻ります。
Posted at 2023/07/17 05:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月11日 イイね!

懐かしの静岡

懐かしの静岡フリード+の中古を札幌からわざわざ静岡県まで買いに出かけたのだが、その中古車屋の担当者がなんと自分と同級だった。そして、住んでいた地域を聞くと、なんと私の隣の小学区だったらしい。いやいや、そんなことがあるんだ~と思いながらこれも縁かな、と思った次第。

宝台橋の話をしたら、やっぱり知っていた。
私が住んでいたのは、宝台橋がちょうどなくなろうとする頃。
父の仕事の都合でわずか2年半だけ静岡市内に住んでいた。

もう、その頃とは静岡の街も変わりすぎて何も記憶に残るものがないけれど、ネットを調べたらバスは今も大浜麻機線としてあるらしい。系統番号も26と72で同じ。

ただ、行き先が「大浜」となっていて、自分の記憶と違う。
私の記憶では「このバスは、馬淵4丁目経由大浜会館行き」なのだ。
おかしいな~とネット検索すること1時間(苦笑)

見つけたのが過去のヤフオク出品で古い静鉄バスの路線図。
残念ながら解像度の関係で文字ははっきりと判読できないが、大浜の2文字ではなく、4文字のように見える。やっぱり大浜会館というバス停が存在していたような・・・

今回、時間がなくて静岡駅を出ることはできなかったけれど、いつか行ってみたいね。まだ田んぼがあちこち残っていたけど、Googleマップを見るとすっかり市街地になってしまっているけど。

おむすびのテンジンヤはどうなったかな、とか、西脇にあったスーパーオーケーはどうなったか、とか、町中にあった岩久のそばやは今もあるのかな、とか。

記憶も色あせてしまっているけど、懐かしい。
Posted at 2023/07/11 21:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月09日 イイね!

3連休どこに行くべきか

みなさんは、3連休の過ごし方は決めていますか?
私はさっそくフリード+を使って車中泊に行こうと意気込んでいたのですが・・・

天気予報を見ると、北海道はどこも雨か曇り。
ここのところ、週末はずっと天気がはっきりしないんですよね。

私の場合、写真を撮りたい目的もあるので、天気が悪いと今ひとつ気持ちが盛り上がらない。道東か道北か、どちらかにするつもりですが、もう少し悩んでみます。
車中泊だから、宿事前に予約しなくていいのはありがたいよね。


さて、今日はガソリンスタンドに行ってキーパーコーティングをお願いしてきた。
1日入庫して明日の夕方取りに行く。

おもしろかったのは、担当の人が「これ、むちゃきれいですね」とフリード+をやたら褒めてたこと。3年落ちにしては塗装の状態がいいらしい。
ひょっとすると、前のオーナーもコーティングをずっとしていたのかもしれない。
鉄粉取りもほぼ必要ないとまで言われた。

今のところ、車を乗り換えてから不満らしい不満はない。
まだレビュー書いてないけど、アイズのリアドア用バグズネットも届いて装着済み。北海道ならこれと扇風機あれば夜は問題ないだろう。
新しい封筒型シュラフも届いているし、小さなテーブルも届いた。
後は準備するだけ。

今週は仕事が手につかないかも(笑)
Posted at 2023/07/09 22:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年07月03日 イイね!

北海道の車中泊情報

ネットをいろいろさまよっていたら、いいサイト見付けました。

https://vehiclenight.blogspot.com/2019/09/1252.html
スマホで見たときのレイアウトにやや難がありますが、情報量がとにかくすごい。道の駅専門ですが、ここまで詳しいサイトは見たことありません。

なにせ、回りの観光スポット情報やコインランドリー情報まで。
これはブックマークして有効に使わせていただきます。
Posted at 2023/07/03 08:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2023年07月02日 イイね!

フリード+でちょっと遠出

フリード+でちょっと遠出昨日、フリード+HVとほぼ1日中過ごした。

朝はディーラーに行ってリコール該当車かどうかの確認とインターナビの登録、ETCセットアップ。残念ながら該当車だったので、部品到着を待って作業に入ることに。

ETCセットアップが終わり、インターナビの登録が終わったことでようやく遠出できる体制に。


高速に乗る前に、いったんトリップメーターの設定を確認。ヴェゼルの時は、トリップBを給油と連動して自動リセットしていたので、フリード+HVも同様に設定する。そして、金曜日の通勤と土曜日のディーラー往復の市街地燃費を確認。15.1km/Lというのは微妙なところ。良くも悪くもないという感じ。

12時前になっていて腹も減ったので、この日向かう予定だった日帰り温泉まで我慢できず、砂川市でおいしそうなラーメン屋を見つけて昼食。



混ぜそばとご飯が品切れだったけど、名物らしいつけ麺は残っていたのでそれをオーダー。すると、ぐつぐつ煮立っているつけ汁と太麺がセットで到着。



こんなに煮立っていて香り飛ばないか?と思ったが食べてみて濃厚な魚介出汁に感心した。個人的に好きな味。250gの麺は多いなと思っていたが、あっという間に完食。900円は安いと思う。

さて、ここから20分ほどで着いたのが歌志内のチロルの湯。
ここの湯が好きで何度か入りに来ている。
当初は道の駅で車中泊と思っていたが、日曜日にすることもあるので諦めて今日は日帰り。

温泉から上がった後、1時間は休憩した。その後温泉の真下にある道の駅へ。
そこで実際に寝袋を広げてRVBOXを並べて寝てみた。





今回、ごろ寝マットだけ敷いていたので、ちょっと背中が痛かった。サーマレストのマットを敷けば問題ないと思う。ただ、狭苦しい感じはする。やっぱりRVBOXはベッド代わりにはできないかな。そう言いながら、ちょっとウトウトしていた。

帰りは高速でACCを初めて利用した。が、「あまり使わないかな」という感じ。加速が少しギクシャクした感じがする。急加速はしないけど、加速する最初の瞬間がちょっとビックリする。自分でアクセル踏まないからそう感じるだけかもしれないけど。

個人的には、自動ブレーキだけきちんと効いてくれたらいいかな。そもそも、ACCなんか使わなくても運転がとても楽。自分でアクセルを踏む分にはとてもスムーズに加速させることができるし、RUヴェゼルよりもEVの走行域が広いと思う。

あくせくせず、気持ちゆったりとドライブできたので良かった。

さて、インターナビがスイッチオンになってからは、スマホアプリで燃費が確認できる。

この日の燃費・・・


まあまあでしょうかね。もう少し伸びてもいい気はするけど、空気抵抗は大きいし車重は1.5tだからなあ。

3連休は道東に行く予定なので、いろいろシミュレーションできて良かった。
今から楽しみです~
Posted at 2023/07/02 11:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | 旅行/地域

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation