• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

中古車価格の謎

中古車情報サイトの価格を見ると、いろいろ謎がある。

本体価格と諸費用に分けて表示されるのだが、諸費用の中身が何も書いていない。
それを知りたければ、サイトのボタンをクリックして見積請求をしないといけない。

ところが、販売店にそうやって連絡をとっても、返信メールには諸費用の内訳がなく、さらに12ヶ月点検費用が別途上乗せされたりするところもある。

私が問い合わせたのは、せいぜい7、8ほどの店舗だが、ある程度共通性があるなと思ったのは、

○ディーラー系中古車店
○中古車販売全国チェーン店

では、やり方が違うということ。

前回のブログに書いた店では、「次舞台」(英語で察してください(^^;))では、2022年3月登録の車で諸費用が約17万円。さらに12ヶ月点検費用として別途22000円。

ディーラー系中古車店では、車検込みの価格表示で諸費用は10万円だけ。さらに、夏タイヤ4本、補機バッテリー、ブレーキフルード、エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーゴムはすべて新品交換とのこと。車検整備代とその交換費用も込みなので安く感じる。

さらに、車検整備に入って、上記以外に交換の必要性が出てきた部品も無料交換するとのこと。

もちろん、すべてのディーラー系中古車店がそうとは限らないが、ディーラー系中古車店の価格が一見高くても、全国チェーン店とは値付けが違うので、ちゃんと調べてから買った方が良いように思った。
Posted at 2023/05/26 08:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月20日 イイね!

6月からフリード+ユーザーになりそうです

中古車選び、いよいよ佳境となりました。

フリード+で問い合わせた車、4台ほど。
今朝、千歳まで車見に行きました。

プレミアムインターナビがついてて、冬タイヤもついてて、エンスタもついてて、社外アルミ込みでかなりお買い得な価格。走行距離も少なく、これは買いと思ったのですが、情報サイトにアップした日の昼に問い合わせたにもかかわらず、すでに先に問い合わせがあったとのこと。

現物も見てきれいな状態は確認。買いたいな、と思ったものの、夕方に来た連絡は「先に声をかけたお客様が買うことになりました」とのこと。
残念・・・

次に興味があったのが、本州の車だが、全国チェーンの中古店取り扱いなので、札幌でも詳細情報が見られる、ということで行ってみた。

しかし、詳細情報と言いながら、あった写真は中古車情報サイトにあった写真のみ。床下にもぐった写真もなし。そして、買う気があるのかないのかと迫られ、断って帰ってきた。割安だし、プレミアムインターナビだし、1年しか経っていない高年式車だし。でも、夏タイヤの残り溝が4mmという謎。2万kmも走ってないのになぜ?というのもあった。

それ以外にはずっと売れていない6万kmほど走ったクロスター。走行距離の割には少し高いかな、という感じで、気が進まないながらも問い合わせてみたら、本州仕入れとのこと。下回りは大丈夫かもしれないが、冬タイヤがついてない。

で、最後に残ったのが本州某所の販売店の車。お値段は北海道に比べて30万円近く安い。陸送費と冬タイヤ、ワイパーを入れても安い。もちろん下回りはキレイ。ということで、現車見に行くことにしました。来週。

買うつもりでいるので、6月には車が来ているはず。クロスターではないけれど、Sパケでフォグも後付けしているので、ほぼクロスター相当。

それにしても、日帰りで本州まで行くのしんどそう・・・
現車見ずに買うのは嫌なので仕方ないなぁ。
Posted at 2023/05/20 20:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | クルマ
2023年05月13日 イイね!

荷物殺到中(^^)

荷物殺到中(^^)同じ店の買い物なのに、荷物が3分割発送されるとかいろいろあって、この週末は佐川さんだけで8個口も来ることに(苦笑)
 
といっても、全部合わせても2万円ちょっとの買い物なのに、なんだか。
 
ビクトリノックスは一足先に到着して、家でさっそく使い始めた。
キーホルダー代わりに、クラシックシリーズがほしくなった。
2000円ほどだし。
Posted at 2023/05/13 12:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月10日 イイね!

楽天お買い物マラソンでさっそく散財

楽天お買い物マラソンでさっそく散財さて、昨日から始まった楽天お買い物マラソン。
昨晩は夜遅くまでかかって欲しいものをひたすらブックマーク。というか、安値を見付けるために時間がかかっていたのだが・・・

ポイントは、欲しいものをなるべく多くの店から買うこと。今のところ6店買い回り中。

まずは北海道のキャンプ場ガイド本。
そして、マルチツールナイフ。ビクトリノックスのフィールドマスター。

ふだん携行していると職質受けたときまずいからできないけど、自宅に置いて文字通り十徳ナイフとしていろいろ使えそう。便利すぎて持ち歩きたくなったら銃刀法適用外のクラシックSDシリーズを買えば良い。

そして、アウトドアキャリーの代用品としてバンドックの折りたたみ式2輪キャリー。

たぶんふだんはペットボトル飲料などの買い出しに使うと思う。

あと、ジュラルミンペグにペグハンマー、ペグケース、ガイロープ、モーラナイフ(調理用)、キャノピーポールなどを購入。

で、購入金額が既に2万円を超えている(苦笑)

Posted at 2023/05/10 13:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2023年05月08日 イイね!

30年ぶりにキャンプ始めよう

30年ぶりにキャンプ始めよう車中泊に買ったアイテムを眺めていたら、ふと「テント買ったらキャンプできるじゃん」と思った。

車中泊は気軽だが、キャンプならよりゆったりできる・・・はず。

ということで、GWは情報収集に明け暮れた。
世の中、動画で情報を集める時代。しかも最近、動画ダウンロードソフトを買ってしまった。YouTube動画は、無料のDLブックマーレットがあるのだが、そちらは処理が遅くてなかなかダウンロードが進まない。半信半疑でダウンロードソフトを買ったら、ダウンロードがはかどること(笑)

しかも、4~5本平行してダウンロードできるので、GW中にやっていたらあっという間に500本の動画がたまった。エロ動画じゃありませんよ(苦笑)

まずびっくりしたのがブランドの多さ。
動画も、ブランド別にフォルダを作って整理したぐらい。

小川テント、スノーピーク、モンベル、ロゴス、コールマン、キャプテンスタッグなんていう定番メーカーはもちろんのこと、ラーテルワークス、ゼインツアーツ、テントファクトリー、ホールアース、ユージャック、エンドレスベース、テンマクデザイン、DOD、フィールドア、サバティカル、スモア・・・日本のブランドだけでこんなにあって覚えきれません。しかも、ここ4~5年で急成長した新興ブランドも多数。やっぱアウトドアブームなんですね。

中国や韓国だって負けていません。ミニマルワークス(韓国)なんかは、高級テントの部類。10万円以上が多数。ネイチャーハイクなど中国のブランドも急成長中。

これに、欧米のブランドが加わると、何選んでいいのかわけわかんない状態。

とはいえ、動画によく出てくるブランドとか、あと価格帯を見ていくと、自分がほしいというか、買えるテント(笑)は限られてきます。

もちろん、安ければ安いほどいいのですが、安すぎるテントはポールがグラスファイバーという強化プラスチックが使われていて、これが強度や耐久性にかけるそう。

ということで、アルミポールで探しました。
それ以外にもいろいろ条件があり、結局ホールアースの格安ソロテントを購入。17500円ほど。ソロテントといっても大きめで最大2人寝られる。そして、就寝スペース以外に前室と呼ばれる空間が広めで、調理も可能。これが決め手・・・

それ以外にも遮熱コーティングがされているとか、前室が3面メッシュになるので虫の心配がなく換気ができるとか、いろいろ特徴がある。

さて、これで「思ってたより安く済んだなぁ」とはならない。
付属されているペグが重めなので、軽いジュラルミンのやつを買う。ペグハンマーは付属されてないのでこれも買う。グランドシートという専用の地面の防水シートも買う。あと、入り口に庇をつけるためのキャノピーポールも別売だ。ついでに強風対策で使う張り綱も夜転ばないように蛍光色のものがほしくなってきた(苦笑)。

さあ、物欲沼のはじまり・・・
オートテントサイトは高いので通常のフリーサイトにテントを張るとなると、荷物を運ぶ手段も必要になりそう。普段使いもできそうな小さなキャリーカートでいいけど、これも3000円はする。

キッチンまわりはとりあえず買わないようにしたい。ほんとはカセットガスコンロがほしいけど、キャリーカートを買えばポータブル電源を持ち込むことができるので、ポータブルIHで調理すれば良い。カレーやシチューなどの煮込み料理をしなければ、ポータブル電源が一晩でカラになることはない。

お金ないのに、どんどん出て行くなあ・・・
あと、車中泊と違ってテント泊は事前予約が必要になる場合が多い。
まあ、当日行ってだめなら車中泊、というやり方でも良さそうだが。
Posted at 2023/05/08 17:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しいもの | 趣味

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation