• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

軽量化した夏タイヤに交換

軽量化した夏タイヤに交換前の日記に書いた軽量化した夏用ホイールセットに交換してきた。

純正ホイールとエナセーブは中古部品ショップに売却。
買って4年近く経ってるので2000円ぐらいの値段かと思いきや、
「中程度の状態」ということで6000円で買い取ってもらえた。

思いもよらなかった値段だったので結構うれしかった。


今回のホイールセットは80823円でポイント14倍。
実質価格を計算したら7万円弱ぐらいで、けっこう安いと思う。

エナセーブに比べてロードノイズはかなり小さくなったけど、
あとは燃費がどうなるか・・・

GWは旅に出るので、燃費を確かめてみたい。
Posted at 2018/04/22 17:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2018年03月29日 イイね!

夏タイヤセット買ってみた

夏タイヤセット買ってみたいろいろ悩んだあげく、先日夏タイヤセットを新調してみた。
ホイールはインターミラノのLCZ10。
http://milano-wheels.com/product/brand/lcz/

15インチだと5.8kg/本らしいので、かなり軽い。16インチでも7kg切るんじゃないのかな。

タイヤは予定通りルマン5にした。
楽天市場の買い回りキャンペーンなどで、別売のナットも入れて実質71000円ぐらいで購入。
これで夏に向けた準備は完了。来月中旬か下旬にはタイヤ交換の予定。

古い純正ホイールは、どっか売りに行くかな。
2000円でもいいから買ってくれれば御の字。

Posted at 2018/03/29 15:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ
2017年10月22日 イイね!

夏タイヤから変えたい

十勝出張に備えてタイヤをスタッドレスに交換。
スタッドレスは、シュナイダーstagの軽量ホイールなので、
持ち運びは結構助かっている。

何せ、マンションのタイヤ置き場が、脚立に上らないと置け
ない場所なので、重いホイールはほんとに困る。

そう、純正の夏タイヤホイールは相当重いので今回も腰を
痛めそうになった。

もう我慢の限界。本来はスタッドレスを先に変えるべきだけ
ど、来春には夏タイヤをLeMans5あたりに変えたい。

・・・で、軽量ホイールって探すのが案外難しい。
メーカーのカタログは、ほとんど重さが書いてない。
逆に、書いてあるのは、軽さをアピールしたい製品のようだ。

シュナイダーstagってロングセラーなのか、まだある。
でも、夏と冬とおんなじのも嫌だしな。

かといって、高価なホイールも買いたくないし。


通販の価格を見ていると、よさげなのは、
 ヴェルヴァ スポルト
 Gスピード G-02
 ヴェルヴァ アグード
 LCZ010
 シュナイダー DR-01

かな、と思っているが、ホイール込みで7~8万円というのは
まあ痛い金額ではある。まだ夏タイヤも2万kmぐらいしか走っ
てないしね。





Posted at 2017/10/22 22:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ
2017年07月29日 イイね!

まもなく初車検

すっかりみんカラから遠ざかっていました。

ヴェゼルハイブリッドはまもなく39000km。
月1回の出張にも変わらず使用中。

平均燃費は徐々に低下中。
運転が粗くなったからなあ。

ニセコの日帰り出張は、全部下道で21lm/Lぐらいだった。
でも、道東出張となると20kmの大台にいかない。
今回も19.7km/Lとわずかに下回った。

まあ、4WDだし、会社のスイフトと同レベルの燃費なので、
走りの快適さを考えるとヴェゼルハイブリッドの満足度は高い。

遅い目の前走車をさっさと加速して抜き去り、元の車線に戻ったら
また定速で巡航する。この加速にストレスがないのがいい。
昔のように、制限速度20kmオーバーとか出さなくなったので、お
となしい走りですw


昨年の年末は結局秋田から関西まで走った。青森からだと
フェリーでの睡眠時間がとれないので危険と判断。

秋田からだと、もう慣れた(笑)
立てた予定通りに中間地を通過していき、12時間半で実家に到着。
今年は、というと、たぶん新潟からになる予定。
小樽-新潟間に高速フェリーが就航したので、この方が実家に早く
到着できる。

革のシートカバーだが、3年経っても全く品質に問題なし。
取引先の人が時々びっくりして覗き込んでいることがある。


さて、車検はディーラーで予約済み。
まあ、2回目ぐらいまではディーラーでと思う。
部品はほぼ交換なしだけどいいお値段。

ちなみに、バッテリーは交換必要なしと診断。
来年の1年点検の時に交換しようかな。


Posted at 2017/07/29 19:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2016年09月13日 イイね!

エクストレイルはなぜ採用しない?

エクストレイルはなぜ採用しない?なかなかすてきな内装。
色もジャズブラウンみたいな感じ。


これ、アメリカ向けの日産ローグらしい。
ローグは、エクストレイルの北米版。
現行型がデビューしたときから確かこの内装があるはず。

しかし、エクストレイルにはない。
う~ん。白と黒のコンビ革シートはオプションであるけど、好みじゃないんだな。

最近の日本車は、エクストレイルだけでなく、白やアイボリーの革がはやりみたいだ。
私は茶系が好きなので合わないのだ。ヴェゼルも確か白系の革シートがある。

どうしてかな~
どのメーカーも同じような色の革シートばかりでつまらない。
Posted at 2016/09/13 22:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の車 | クルマ

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation