• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

不自由な自動車保険の見積もり

ディーラーさんからは、ヴェゼルハイブリッドの車両保険は
料率5と聞いていたので保険料に少々不安があった。

しかし、自動車保険見積もり比較サイトでは、「新規で購入」する
人しか見積もりサービスが受けられない。私のように車の買い換えで
保険料を見積もりたい場合は、契約中の保険会社に問い合わせるしか
ないそうなのだが、その保険会社は「車検証がないと正式には回答で
きない」と言う。

消費者の立場から言えば全く意味不明というか理解できない対応。
納車日もほぼ決まり、今後仕事で使う可能性もあるので、仕事で使って
年間走行距離が○○○kmならいくらとか、複数条件で見積もり取りた
いと思ったのに、できない。

いちおうメールで問い合わせして「今の保険の満期までの差額は概算で
○○○円ぐらい」と回答はもらったものの、今の契約は車両保険は限定
なので、フルカバータイプならいくらなのかはわからない。

ちなみに、新規購入として見積もり比較サイトでサービスを受ける場合は、
車検証がなくても納車予定日だけ記入すればOKなのだ。
このやり方でやってみたら、35才未満不担保、走行距離年間1万km、
限定保険で年間6~7万円、フルカバータイプで8.5~10万円という結果
が出た。もちろん新規購入なので6等級扱いだ。

今20等級なので、単純に6等級からの割引率の差をそのまま掛ければ
フルカバータイプの車両保険をつけても年5万円ぐらいで済む計算だ。

現状年間2.8万円なので、それならさほど問題ないんだけど。
問題は、仕事で使うことになった場合の保険料。
どれくらい金額が上がるのか、ということと、会社との話し合いでは車両
保険をどれくらい負担してもらえるかということが焦点になりそう。

そもそも、保険自体、会社に出入りしている保険屋さんと契約させられる
可能性もあるので、金額が読めない。
Posted at 2014/07/31 22:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ
2014年07月28日 イイね!

ヴェゼルハイブリッド契約~

週末、とうとうヴェゼルハイブリッドを契約してきました。
北海道に来て初めての4WD(笑)
これで真冬の信号GPで軽自動車に置いてかれる心配がなくなる。

車の買い換えを本気で意識して約1ヵ月。5車種で7~8回試乗して、いろいろ
あったけどようやく決まり、ホットしています。値引きは可もなく不可もなし・・・
25万円引きとかいきたかったけど、さすがに私の交渉能力ではムリ。

4WDはジャズブラウン内装が選べないかと思いきや、保守部品扱いで装着で
きるのです。このあたりの情報が得られるのはさすがみんカラ。ちなみに私は
ダッシュボードのジャズブラウンはちょっと派手すぎると思って止めました。そ
して、シートカバー装着でちょっと落ち着いた感じのヴェゼルハイブリッドを目
指す予定。

今情報を見返して残念だったのがスピーカー。
アルパインの公式情報では、DDLinerシリーズはヴェゼルは全て装着不可と
なっているのに、みんカラでは装着報告が複数出ている。ちゃんとチェックす
れば良かった・・・パイオニアにしてしまったのですが、本音はアルパインつ
けたかった・・・
Posted at 2014/07/28 18:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | 日記
2014年07月21日 イイね!

買い替えで悩む

ラフェスタも乗り始めからほぼ9年経ち、そろそろ乗り換えたい
気持ちが強くなってきた。

特別不満があるわけではない。
ただ、冬の高速はどんなに頑張っても13km/L程度で、スタッドレス
と気温の低さという要因が悪さをしているようだ。帰省で結構距離を
走るので、昨今のガソリン価格からすると、もう少しエコな車が
欲しくなってきた。

候補に挙がっているのがフォレスターとヴェゼル、そしてエクストレイル。
試乗もしたけれど、今ひとつ決め手がない。
ヴェゼルは、DCTがクラッチをつないでいる感じがよくわかる。
フォレスターとエクストレイルはとても自然な速度の上がり方でその点は
いいと思う。

ただ、内装はフォレスターもエクストレイルもあともう1歩な感じ。
何よりも、燃費が今乗っているラフェスタに比べて少し良くなる程度という
感じなのが気になる。でもエクストレイルのHVは冬頃だというし。

ヴェゼルは、リコール対応後はだいぶスムーズに走れるようになったが、
ロードノイズが少しうるさい気がするのと、確かに乗り心地が硬め。

でも、フォレスターに乗ったときは、段差を乗り越えたときに車が揺すら
れるようなショックを感じてそれもなあ、と思う。

ディーラーにも見積もりはあれこれ出してもらっているのでそろそろ決め
なきゃ、と思いつつ、まだ悩んでいるのです。

Posted at 2014/07/21 20:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | クルマ
2012年09月08日 イイね!

2年後に買いたい車を選ぶ

いろいろ都合があって、次に車を買い換えるとすると2年後ぐらいになりそうだが、
今乗っているラフェスタから何を買おうかと考えるとなかなか候補が出てこない。

現行のラフェスタハイウェイスターは、プレマシーのOEMなのでハナから興味はない。
コンセプトも中身も全く別物になってしまったからだ。
どうも背の低いスライドドアミニバンは売れないらしく、トヨタも未だにモデルチェンジ
していない。

まあ、予想はできていた。たいしてスペースがないのに3列ミニバンだと宣伝して。
私は最初から5人乗りの便利車というとらえ方だったから3列目は一度も使ったこと
がない。3列目のシートははっきりいって邪魔だ。このおかげで荷室のフロアが高くなり、結局オプションのトノカバーをしてもスーツケースを立てて入れられない。

ヨーロッパ車は、荷室の造りがきちんとしている印象がある。以前乗っていたセニック
もハードタイプのトノカバーがあり、荷室の高さもあったので荷物の収まりが良かった。

次の車ということで言うと、インプレッサスポーツも有力な候補なんだけど、webカタ
ログを見る限りでは、オプションですらトノカバーがない。信じられないなあ。
インプレッサは車の大きさ、広さ、質感、価格ともに自分の買える範囲内だし、
いいなあと思っているのだが、トノカバーの件が大いに不満だ。

マツダはCX-5のディーゼルが燃費良くて大注目だけど、現物を見て驚いたのが
リアシートのレッグスペースが意外に狭いこと。リアシートはリクライニングしないの
で、ちょっと気になる。それと真っ黒なインテリアはどうも好きになれない。価格も
4WDだと280万円だから決して安くない。

日産は先の通り、ラフェスタはないも同然だし、ティーダもノートに統合された。
デュアリスがモデルチェンジされれば注目だけど、どうなるんだろう?

トヨタはファンカーゴの血を引くラクティス、ポルテともインテリアのデザインが
オジさんには合わないのでパス。カローラも先代の方がデザイン良かったなあ。
アベンシスはでかすぎるし、残念ながら欲しいと思う車がない。あんなに車種あ
るのに。

ホンダはデザインに拒否反応を起こしてしまうので対象に入らない。唯一CR-V
は好きだけど、将来4WDのディーゼルモデルが追加されたら300万円コースに
なりそうなのでちょっと買えなさそう。


結局、今候補になっているのは輸入車。
ベンツBクラス・・・本木目パネルなどのオジさん喜ぶオプションがあり、車内も
かなり広そうでいいのだが、なんと最低地上高が105mmしかないそうだ。北海
道の冬を考えると選びようがない。

アウディA3・・・来年になれば日本にも入ってくると思うのだけど、まだ5ドア版は
本国でも発表されてないので価格がどうなるか。ディーゼルモデルも最初から
発売してくれるといいんだが。

VWゴルフVII・・・デザインは変わり映えしないけど、1.4LのTSIエンジン車が
燃費3割近くアップということで大注目。140馬力で20km以上/Lという低燃費は
国産車はどれも勝てないのでは?
ディーゼル車だと30km/Lを超えるらしく、日本にも輸入されるといいんだけど。

Posted at 2012/09/08 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation