• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

ユピテルのOBD2ケーブル使えない?

北海道では固定オービスは撤去されてしまったため、今後は移動式レーザー取り締まりしかなくなる。そこで、最新式のレーザー対応のユピテルレーダーを買った。
 
そして、ヴェゼルで重宝していたOBD2ケーブルからの車両情報表示をしたくてケーブルを買ったのだが・・・

何度つなぎ直しても電源が入らない。もちろんディップスイッチはホンダに設定。
製品添付のシガーコードでは問題なく作動するので、OBD2ケーブルの問題。

そこで、あらためてOBD2アダプターの動作確認をユピテルのサイトで見てみる。

・・・ない。
正確に言えば、R1/9までのモデルは動作確認しているのだが、マイチェン以降のモデルは動作確認の欄すらない。

一番気になったのがRUヴェゼル。2018年のMC以降は動作不可とはっきり書いてあった。ひょっとしてMC以降のフリードは動作確認してないがMCで動作しなくなった?
ネット探しても情報が出てこないんだよね。

あー、お金捨ててしまったかも。
エンジンの回転数や水温を知るのにすごく良かったんだけど。

どなたか事情をご存じの方いますか?
Posted at 2023/06/29 08:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードプラス | クルマ
2023年06月27日 イイね!

フリードプラス生活2日目

フリードプラス生活2日目昨日はバタバタしていてじっくり車の印象を確かめられなかったが、今日は朝の通勤時から色々確認。

タイトル写真は、納車された状態で猫らしき足跡が付いていたのです。わかりづらいと思いますが。
どこでこうなったのかわかりませんが、ちと残念。

運転してみての感想は、「観光気分」(笑)
フロントガラスがデカくて見晴らしがいいので、スポーティーに走るというイメージが湧かない。

2014年式のヴェゼルハイブリッドと違い、自動ブレーキはほんとに危ない時しか介入してこない。そこもストレスがなくなって良かった。

タイヤは改めてじっくり見たらエコピアNH200Cでした。フリード用サイズは転がり抵抗AAだから燃費も期待できそう。それにしても結構いいタイヤ付けてくれて良かった。



それから、車中泊で気になっていた「助手席の後ろか運転席の後ろか」という問題。助手席の後ろだけで車中泊可能な幅60cmのスペースが確保できれば個人的には使い勝手が良いと思っていた。ただ、リアシートが狭いので大丈夫かなと思っていたら…




今日、荷物が届いた幅60cmのごろ寝マットを敷いてみたら助手席の後ろでもギリギリ大丈夫🙆

あと、昼休みに車内に入ったら、意外なぐらい暑くなくてびっくり。今日は30℃まで上がったから、これはやっぱりIRカットフロントガラスの効果じゃないかな。ヴェゼルハイブリッドだと地獄のように暑かったから。

いろいろ嬉しかったことが多かったのだけれど、ひとつ気になるのがバックカメラの映り方。

広角すぎるせいか、それともガイド線が変な動きをするせいか、とにかくカメラ映像を見ながらだと真っ直ぐバックできない。ひょっとするとカメラの調整がおかしいのかも。土曜日にディーラーに見てもらおう。
Posted at 2023/06/27 21:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | 日記
2023年06月26日 イイね!

フリードプラスハイブリッド到着〜

フリードプラスハイブリッド到着〜ようやく到着しました。
これからよろしく!ってところです。



まず、びっくりしたのがガソリンが満タンに近かったこと。何もリクエストしてないんだけど。

あと、成約記念なのか、お米5kgが後部座席に無造作に積まれてあった。

新品に変えてくれると言っていたタイヤはブリヂストンのエコピア。バッテリーはパナソニックの一番安いやつ(カオスシリーズではない)だけど、十分。




試しにRVBOX600を3つ積んでみたけど、余裕ですね。

初運転した感想ですが、乗り心地はRUヴェゼルよりはやはり良さそう。パワーも市街地で走る分にはキビキビしていて全くストレスなし。

ただ、遮音に関してはRUヴェゼルのほうが優れている感じ。もう少しロードノイズ抑えて欲しい。ま、エコピアとルマンⅤの違いがあるのかもしれないが。

あと、視界の良さとAピラーの見やすさはRUヴェゼルの比ではない。

車の大きさはほぼ同じなのに、車内はとても広い感じがします。

さて、これからたっぷり活用しよう。
Posted at 2023/06/26 21:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | 日記
2023年06月13日 イイね!

納車後にやってみたいこと

フリードプラスを買ってやりたいことは、思い立った時に旅をするということ。

私の勤めている会社ではコロナ渦や世の中の流れで残業時間が激減。
以前は夜7時8時まで働くのが当たり前だったのが、最近は6時には会社を出るように。

定時は5時なので、5時過ぎに会社を出ても別にかまわない。

そこで、金曜の夕方5時過ぎに会社を出てそのまま目的地まで車を走らせ、目的地近い場所で車中泊。翌朝から現地で楽しんで土曜の晩も車中泊。そして日曜日にゆっくり帰宅する、ということが可能になる。

背広着用が義務というわけでもないので、金曜はカジュアル着で出社してそのまま旅立てばいいのだ。

車通勤なので、割と簡単に実現できる。

もう一つ重要なのは、常に車中泊ができる状態にしておくこと。少なくともリアシートのどちらかは常にたたんで車中泊準備ができている状態にしたい。
ヴェゼルもそうしておけば良かったのだが、なんとなく車中泊車というイメージにならなくて誰も座らない(苦笑)リアシートはたたんでいなかった。それに、リアシートをたたむと荷物の置き場所に困るということもあった。フリードプラスは床下収納があるのでだいぶ違う。

とはいえ、4WDの床下収納は高さ17cmほどしかないのでRVBOXなどはおさまらない。その対策として考えているのが、常設ベッドをDIYすること。

ユーティリティーボードは取っ払い、ベッド下の床下収納スペースに手持ちのRVBOX600を2個収納。

で、床下収納スペースなどにイレクターパイプで脚を作って立て、あとは床と水平にパイプを組んで板張りにしてベッドを作る。2分割構造にして分割した片方をラゲッジスペースにラック代わりに置ける。もっとも、脚の高さがかなり違うので、調節が利く構造にしないと無理だが。

もっとも、ポータブル冷蔵庫やポータブル電源の収納はどうするか未定。

Posted at 2023/06/13 12:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | クルマ
2023年06月04日 イイね!

楽天スーパーセール始まる

楽天スーパーセール始まる今日から楽天スーパーセールが始まった。
これでフリードプラスに必要なとりあえずのものを買う予定。

まずはスタッドレスとホイールセットから。
値上げ前に早めに買っておく。

購入したお店は、今日のみクーポンが出ていたので、明日を待たずにポチっと。
IG60とシュナイダースタッグのダークガンメタ。
定番品だけど、クーポン使うと8万円切ったので良かった。

今日はこれだけ。
明日は5のつく日なので、楽天カードで+2倍。この日に合わせてポイント増倍するショップやクーポン出すショップもあるので、明日が勝負。

今のところ、冬ワイパーセットとGPSレーダー、車中泊用サンシェードを買う予定。
あと1品買えば終わりかな。スーパーセールも最大7000ポイントなので、昔のように8つも9つも買い回りする意味がなくなってきている。タイヤが高額なので、せいぜい5~6店ぐらいで押さえておくのが効率が良い。それ以上買いたい場合は、今月は下旬に買物マラソンがあるので、そのときに買う。

シートカバーを最初買おうと思ったのだが、北海道は送料がバカ高い店が多く、オートバックスで買った方がいいかも、と思う。4000円とか5000円と言われるとさすがにね・・
Posted at 2023/06/04 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | ショッピング

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation