• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

GWR93sd + OBDⅡアダプターを取り付けた

今年の札幌は結局雪も少なく、寒さもたいしたことがなかった。
3月中旬には歩道のアスファルトまで露出してくる状態で、
いつもうっとうしい雪が恋しく思えるぐらい。

そして、今日はもう春本番の暖かさ。
で、少し前に買ってそのままになっていたGWR93sd + OBDⅡアダプター
の取付をすることにした。

今は103シリーズが出ているので93sdは旧式になってしまうが、
1万円以上価格差があるので私には93sdで十分だと思う。

目的は、レーダー探知というよりもタコメーターや水温計代わり。
ヴェゼルハイブリッドに車を替えてから、スピードを出さなくなっ
たのでレー探自体はあまり必要なくなったのだ。

さて、OBDアダプターを使うのでシガーソケットを使わずきれいに
納まるはずだが、OBDソケットってどこだっけ・・・

さっそく、みんカラで検索するも、意外と情報が少ない。
https://minkara.carview.co.jp/userid/139133/blog/32228589/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2071574/car/1574037/2784866/
だいたいの位置はわかったので、あとはやってみるしかない。

とりあえず、借りている駐車場じゃドアも全開にできないので、
野幌森林公園まで行って、そこの駐車場で取付してみた(笑)

この時期、まだ雪があるので駐車場はガラガラでちょうど良いのだ。
先のページをスマホで見ながらOBDコネクターの位置を探すもなか
なかわからない。困っていると、ある角度から白いコネクターが
チラッと見えた。パンチラのように微妙な感じ(笑)
とにかく、運転席下部のカバーを外さず簡単にアクセスすることが
できた。あとは、長い配線はカバーの裏側に隠し、ウエザーストリップ
というのだろうか、ゴム製のカバーのようなところに配線をねじこんで
目立たなくした。
 
ところが問題が93sdの置き場所。幅が124mmあるために安定した
場所がなかなか探せない。83sdは102mmだからこの差は大きい。
最新機種の103sdは本体からボタンをなくして幅をスリム化したため、
このような問題は発生しないはず。ちょっと恨めしかったが、斜めの
面に取付部品を貼り付けることにした。とりあえず今日はここで終了。

明日、接着が安定してきたら実際に装着する予定。
その前に、水温やタコメーター、瞬間燃費などが表示できるかどうか
チェックしてみた。

問題なく動作した。ヴェゼルのタコメーターは、2000回転以下はさっ
ぱりわからないので、OBD2からの情報はたいへんありがたい。水温
も0.1度刻みで表示される。

これまで使っていたGWR71sdは、会社の営業車に寄付しよう・・・
Posted at 2015/03/28 21:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェゼルハイブリッド | クルマ

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation