• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレリスのブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

先代プリウスに乗ってみた

先代プリウスに乗ってみたお盆は関西に帰省していた。

14,15日とレンタカーを予約していたのだが、台風接近で15日は暴風雨になると予報されていたので15日分をキャンセル。

14日は墓参りや買い物で使用した。
プリウスは先代のもので、たぶん初めて乗った。
フリードプラスに比べると当然のことながら低いドラポジ。
インテリアの質感は、全般的にフリードプラスよりも高い感じ。
走り出して感じたのはエンジン音が耳障りにならないこと。
フリードプラスHVは正直甲高くて耳障り。

加速はスムーズで、フリードプラスHVよりプワーな98PSとは思えない。
常にモーターアシストが働いているんだろう。ハンドリングも穏やかだけど安定している感じで気分良く運転できた。

燃費もさすがにいい。
特に燃費のことなど考えずに運転して90kmほどの走行で23.4km/L(メーター上)
道路は渋滞している区間はなかったし、流れは比較的良かったけど、なかなか良好だ。もちろんFFなので、4WDなら1割前後落ちるんだろうけど。

気になったのは後方視界。
ルームミラーには当然リアウインドウが分割した形で映ってしまう。
バックガイドモニターがついているので駐車時はいいのだけれど、後方確認をしたいときに分割されたリアウインドウはなんだか不安にさせる。

それから、荷物が積みにくいのもマイナス。
今回、スポットクーラーを買おうと電気屋に行ったのだが、立てて積めなかったので買うのを諦めた。
店で見たら、箱の高さが80cmぐらいもあった。
スポットクーラーは、コンプレッサーを積んでいる関係で横積みできない。

これならヤリスとかの方が良かったかも、と思うが、あいにくお盆前の予約だったのでこのプリウスしか空いてなかったのだ。

乗り心地だけど、個人的にはフリードプラスの方が好み。
プリウスは重厚な乗り心地のようだけど、段差を乗り越えた後に収束が遅い感じで、ゆらゆらゆっくり揺れているように感じるときがあった。

走行距離は5万kmだったから、経年劣化というものではないと思うし。

それにしても、ホンダはレンタカーやらないんだね。
最近はカーシェア事業やってるみたいだけど、ほぼ首都圏限定に近い。
関西で調べるとほんとに少なくて、車種も軽自動車に偏っていて車種が選べない。ほんとは新型ヴェゼルとか同じフリードとか借りられたら良かったんだけど。
Posted at 2023/08/21 08:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の車 | 日記
2023年08月10日 イイね!

自転車のマナーなんとかならないのか

今朝も無法運転の自転車にキレまくり。

路地から大きな通りに出ようと交差点にさしかかると、押しボタン式歩行者信号が青に。自動車用信号はありません。

大きな通りはもちろん車道用の信号が赤。逆に歩行者用の信号はなし。

この状態で、車道から歩道に進路を変えた自転車が強引に赤信号を無視してきました。

私も交差点なのでいったん停止してから曲がろうとしたので事故にはなりませんでしたが、「危ないだろ」と思ってクラクションを鳴らすと、なぜかすごい形相で自転車のオジさんににらまれる始末。

何か根拠ないものかと調べてみると。
https://onimaru-m.com/pedestrian_signal/
という情報が。

そりゃそうでしょ。車道用の信号が赤でも歩行者は青にならんでしょ。
一方通行の車道を逆走する自転車なんて日常茶飯事だし、いい加減警察も取り締まってほしい。通勤時に無法自転車のおかげでどれだけ運転に気を遣うことか。歩道上を猛スピードで右側通行する自転車も取り締まって欲しい。

路地から信号のない交差点に出るとき、歩道を右側通行する自転車がスピードを出していると、安全確認に時間がかかってしまい、交差点を渡れないタイミングも出てくるからだ。
Posted at 2023/08/10 13:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月06日 イイね!

暑さを脱出

暑さを脱出土曜日は普通に仕事。
でも、仕事終わったらそのまま車で中山峠へ。
車中泊して暑さをしのぐ。





で、京極町に来てはじめてふきだし公園に寄った。雨が激しく降ってたせいで水に煙ったような景色となり、なかなか良かった。





もちろん、水も汲んで家に帰ります♫
Posted at 2023/08/06 10:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月04日 イイね!

大阪ちゃうで!

大阪ちゃうで!ここ数日寝苦しくて8時間ベッドに入っていても睡眠不足。
我が家にはエアコンがない。
エアコンつけようにも、ダクト穴が開いてないからなんか面倒だな、と。
そもそも、寝室は廊下に面しているのでエアコンは無理。

で、室温は29~30度をキープ(苦笑)
湿度も寝室は70%近くと不快指数80なんです。

今朝も目が覚めたとき頭が重く、ふとスマホの天気予報アプリを見たら6時過ぎに既に外気温も30度だと。しかも現時点での最低気温が27.1度。

ほんまに大阪ちゃうで!と言いたくなる。
お盆は実家のある奈良に帰るので、まあ暑さに慣れる予行演習にはなるけどね。

日曜日は家の近くの商店街が騒がしいので、土曜の夜から涼しげなところに車中泊しないと体調崩しそう。
Posted at 2023/08/04 08:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月03日 イイね!

7月の燃費

7月の燃費インターナビの燃費記録。備忘録として残します。


7月1日の午前11時から使用開始。
走行距離が多いのは、オホーツク方面に3泊4日で出かけたため。
このときの走行距離が880kmほどあるので、それを除けば1000kmいってない。

私のインターナビでは、燃費のランキングは出てこない。
ネットで見る限りでは、ランキングに参加しているGB7/8フリードHVの方が少なそうナノで、特定のナビしか参加できないのかも。
Posted at 2023/08/03 08:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードプラス | クルマ

プロフィール

「区間燃費で初の30km/L越え http://cvw.jp/b/165921/48456679/
何シテル?   05/29 13:05
車歴:日産・アベニール(中古)→トヨタ・ファンカーゴ→ルノー・セニック(中古)→日産・ラフェスタ→ホンダ・ヴェゼルハイブリッド4WD→ホンダ・フリードプラスハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車中泊の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:39:38
ハイビームをLEDに交換(覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:05:59
ルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:20:30

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020年式中古を購入。Sパケ+フォグ付きで、クロームメッキグリルを後付けしているので、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2014年8月23日、待望の納車でした。 9月12日、Z用ジャズブラウン内装の一部をDで ...
日産 アベニール 日産 アベニール
免許を社会人になってから取った私が、生まれて初めて購入した車。 新車で購入する金はなく、 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
北海道に移住してから、当時乗っていた日産アベニールに不安を 抱えていた。ABSがなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation