病院と昼飯。 
会社で健康診断をし、その結果が出ました。。。もちろん再検査です。
内容としては肝臓ですね、酒の呑みすぎが原因なのは理解してますけどね。
職場でのもめ事が原因でもあり、寝られないのも原因でもありました。
血小板も多いのですが、現状増えもせず減りもせずなので問題ないかと。
午前中病院で血液検査をし明日結果が出ますね、病院後昼飯に。
以前より気になっていた蕎麦屋さんへ、丁度お昼時で混んでました。
お店は、松の木さんです、駐車場も結構あり席も多くあります。
今月は外食してなく初なんで、天ざる蕎麦をいただきました。
食べ易い蕎麦でしたね、蕎麦らしい感じもしますけど、白っぽくもある感じ。
二八蕎麦かな? 天ぷらにキスが入ってたのは素晴らしいですね。
十割のボロボロ蕎麦が好きなんですけどね、なかなか無いですね。
ばぁちゃんがよく作ってくれた蕎麦は十割でしたけど、あの味は少ないですね。
まぁ、食べにくいのと蕎麦すぎるのも好き好きではありますけど。
時計はオレオール 17石。
ケースは18k無垢です、ですがラグは中空の残念なケースです。
機械もまぁいいのでは ? そんな感じです、価格だけは1000円と素晴らしい安さ。
動かないし時計を知らない人が売ってたので、価格は安かったですね。
明日、結果がどうなるのやら、、、
ストーブのメンテ。 
TURM L51ストーブのメンテというか掃除ですかね。
フードを外します、芯周りは真っ黒ですね。
燃料計を外します、簡単ですねぇ、コルクで浮くだけの燃料計。
芯を抜き取ります、まぁ黒いですけど詰まってないようです。
新品の芯と比較ですけど、1cm程度減ってる感じですね、まだ使えそうです。
芯を止めるには針と糸で切り溝に縫い合わせる必要があります。
回転する時芯が落ちると困るので、何個か糸で固定しておく必要があります。
縫い糸も問題はなさそうです。
フード裏側と内部の様子、黒いですけど問題はなさそうです。
フードの中身を取り出し点検、こびり付きの汚れはありますが無理して取りません。
酸素で焼けば簡単に取れますけど、このままで問題なさそうです。
芯を入れていきます、回転レバーに溝切りがあるので合わせて入れていきます。
くるくる回転さていけば下がるので芯が出る位置まで下げます。
フード内部、外側と、マイカ裏側を拭きまして、本体と合体です。
マイカが傷だらけで火炎の窓が、、、まだ使えるのでこのままで。
新品が一個ありますけど、汎用マイカを購入しようかと、円切りすれば使えるしね
専用マイカは売ってないので、造った方が安いし。
これで今年も使えるかなと、寒くなりそうですね。
鉈。 
昨日購入できなかった鉈です、仕事帰りにコメリで購入してきました。
ジャンボエンチョーでも良かったのですが、コメリもどうかなと。
鉈といってもかなり小さめです。
子供の頃よく使ってた鉈、まき割りにはやはりこれでしょう。
ケース付きで取り扱い説明書付き。
使用についてはキャンプに使用できればと、斧を使う人もいますけど鉈の方が楽
斧では細かく割れないし、ナイフ的に使用するもこのサイズなら簡単ですね。
キャンプ場で焚き火ができる場所が減っているみたいですね、当然でしょうけど。
後片付けしないで帰る人が多いのでは?、灰はなんとかなるけど炭はダメですね。
まぁ、今後焚き火台を購入しようと思ってますけど、もう少し後かな、、、
昨日購入したベルトを付けてみました、セブンスターV2、23石。
座布団ケースには似合うと思うのですが、でもベルトが長いです。
時計裏に引っかき傷で、英文が書いてあるのですが解読不能。。。
海外モデルだったのかもしれませんね。
のびのびベルトです、5本集めました、やはりカッコいい。
人気の無いのびのびですけど、私はこのベルトなら使いたいですね。
普通の金属ベルトより楽ですし、外すのも簡単、ただコマ詰めが大変です。
吉田ロックルスペシャル15石にベルトを付けてみました。
オリエント時計の前の社名、、、吉田時計です昭和24年頃の時計でしようかね。
ベルトを取り替えてみても古さが無い感じに思えるのは、時計のデザインの良さかな。
実用では無い時計ですけど、時差もかなり少なく動くので家の中では使ってます。
次はカプチーノのオイル交換をしないと、、、
買出しに。 
昨日から寝たのは 3時間ですが、、、ナタが欲しくて買出しに行って来ました。
刃物屋の親父さんが亡くなり売ってない、やれやれ。
同じ店で時計売りの親父さんが居たので、、あれワカメ売りになってるし。
半年以上通ってなかったので、だいぶ様変わりしてました。。。
でも、以前から知ってる人達に、あれ珍しい人が来たよと言われましたけどね。
仕方なく、時計探しになってしまいました、、、
キングクオーツです、電池はLR44で試したら動きました。
ただ、ベルトは錆びて取れないようです、、錆び取り液に漬けてみようかと。
見た目は悪いですけどね、ガラスの傷が少ないのは良かったです。
シチズンスモセコ、こちらも動かなかったですが多少の注油で動いてます。
平置きで 30分稼働中、テンプを少し早めて動かしています。
精工舎EMPIREです、両方とも可動しません。
右側はスモセコは動きますが可動が持続しません。
左側は全く動かず、針が錆び可動部も錆びてるかも、リュウズも抜けたし。。。
OHして動けば良いのですが。
べっこうのベルトです、曲がってます、、、どうやって直すのやらと検索。
熱で曲がるらしいですが、、、120度が良いって蒸気でやるのか、、、
ドライヤーで直らんかなぁ、ヒーターガンでやるしかないのかな。
ストック品のベルトです、昔のベルトはいろんな形があり良いですね。
ベルトを探す時、必ずこのベルトが無いか探してしまう。。
ノビノビベルトですが両端に革の細工があります、2本あったので即買い。
セイコー5スポーツ純正ストック品です、人気のある時計なんでベルトは欲しいです。
時計は持ってませんけど、購入した時にこのベルトを使用できますしね。
今日使用した時計は、シチズンエース パラウォーター21石。
久しぶりでしたが、時計収集の人が多くなってる気がしました。
転売目的の人もかなり居ましたけど、それなりに買えたので良かったかも。
出費は総額2000円ぐらいです、ワカメも買ったし、昼飯も買ったし。
少し寝よう、、、明日からまた仕事です。
樹脂バンパー傷取り 
以前購入しておいた補修パテ、傷が消えるかやってみました。
中身はこなん色ですね、いやぁ、、ダメだなこれ。。。
バンパーの目立たない部分に多少塗りましたが、ダメですね。
ヒーターガンが一般的でしょうけど、そこまでしたくないし。
とりあえず、つべの動画をいろいろ検索し動画を見てたら良さそうなのがあり実験。
傷はこんな感じです、道幅が狭く植木がありトラックが路駐してる環境なんで
夜とか出る時に若干植木に当たると思うのですよ、仕方ないですけど。
動画ではコンパウンドで削る、それだけです。
今回は、手持ちにあるコンパウンドでやって見る事にしました。
3000番のコンパウンドのみで削ってみました、なかなかええやん。
乾くと白く残るので、ここはアーマーオイルで保護とコンパウンド取りを。
アーマーオイルで保護をしました、なかなかええやん。
リアも傷がありますので、同じように実施。
コンパウンドで削り、アーマーオイルで保護。
正直、ここまで傷が無くなるとは思ってなくてビックリですね。
樹脂バンパーの良い所でもあるかも、塗装バンパーだと大変ですし。
面白いぐらい消えるのであちこちやってみましたけどね、キレイに消えたので満足です。
![]() |
カワサキ KSR-II カプチより2ヶ月遅れで H6/6/8に購入 新車1年落ちで納車し、25年ぐらい乗ってます ... |
![]() |
スズキ カプチーノ 新車から所有してます 現在 22万 キロです 『エンジンO/Hは してません』 ・ ... |
![]() |
スズキ SX4 Sクロス 見た目が重要だと思う私です。 それと、足回りは素晴らしいです、これ。 スイスポも良か ... |
![]() |
マツダ ファミリア 初めて所有した自分の車です。 とても楽しい車で、何よりも私を助けてくれた車でした。 高 ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |