エンダース、ビヴァーク 
未使用品を入手
そこそこ新しいバーナーですが
使用してる人は少ないかもしれません
変わった形ですね
縦長なんで、安定性は厳しいかもしれません
燃料の蓋が飛び出てるのが気になりますけどね
シルバーのゴトクを外すのと、燃料蓋が干渉する可能性がありますね
やはりダメそうですね
作り方が悪いとしか言えないけど
軍用エンダースは有名なんですけどね。。。
燃料蓋を外し、ゴトクを外した状態
んー、面倒ではある、、、
バーナーの頭は小さめですね
8Rぐらいはあるのでしょうか
正直、ゴトクは細すぎなんだと思います
安定性も少なく、厳しい感じはしますが
ソロで使うには、こんなんでも良いかもしれませんね
8Rを使用してるなら、これは使えないかもしれませんね、、、
スベアの方がええやんとか。。。。
ゴトクはかなり大切だと思うけどなぁ、、、
まぁ、未使用というだけで大切ですよ
可動する楽しさ (備え) 
軍用TURM-SPORT
かなり珍しいアルコールバーナーです
タワー型のストーブも使用してますが
このバーナーは、かなり珍しいと思います
エンダースの燃料缶です
軍用として使用してたのか、あちこち穴が空いていますね
でも状態はかなり良いと思います
以前の所有者による修復箇所がありますけど、現状では使用はできませんね
TURMの文字が誇らしげにあり、なんともいえない風格
丸い蓋の下には、バーナーが格納されています
バーナー下に格納されている燃料タンクと、各パーツ類
ゴトク、燃料調整用ハンドルなど
弁当箱のような形でしかないのに、これだけ詰め込んでいます
燃料タンクをぐるりと上部に回転すると、外側に出る仕組みです
丸いバーナーの上にある真っ直ぐなパイプは燃料パイプです
パイプの中には、ウール材のような、特殊な白い材木のような材質が入ってます
燃料を一定に気化し、安定に供給できる仕組みなんでしょうね
真っ直ぐな燃料パイプを気化するには、バーナーによる火力が必要です
火の熱により、バーナーに気化した燃料が出て引火する仕組みですね
隅々まで、アルコールバーナーの理屈を理解する素晴らしい形
バーナーにゴトクを設置
燃料調整用ハンドルを取り付け
燃料タンクが上部に上がった結果
バーナーの熱がタンクにかかり、燃料タンク内も気化しやすくなる仕組み
私の持ってるバーナーでも特に大事にしてる品物です、一度も使用してません
今現状で、綺麗なこの形のTURMは入手できませんね
私の買ったバーナーも、調理によるベトベト汚れ、燃料汚れがありました
なるべくオリジナルを残せるよう綺麗にしました
タンクに張ってある説明書、丸い蓋の絵柄など、今後入手できない部品は大切ですね
キャンプ道具は、コールマンが大半ですが、バーナー、ランプはかなり多くあります
貴重な軍用バーナー、家庭用バーナーなど、使えなくても見ててとても楽しいです
溶接の仕方、変形格納、使う燃料による熱応力、放射熱による熱応力
季節の中でも使用できるよう、熱、火力、燃料の性質など、燃料配管の取り回しを
見てると、とても素晴らしいと思う私です
今後使用はないかもしれないけど、災害時使えるなら使用はしたいバーナーです
備え 
仕事帰りに買ってきたサバイバル+
トリハロメタン、バクテリア、ヒ素
セシウム134、137、溶解亜鉛
150種類以上の有害物質を除去、削減できるボトル型水筒です
中身はこんな感じですね
600mlサイズのボトルです
耐熱温度70度
中のフィルターはかなり小さめですね
フィルターは1日、1L (約2回満水) 毎日連続使用で約 380L、約1年使用可能らしいです
ただ使用状況にもよるので、目詰まりしたら終わりらしいですね
セシウムのテスト表ですね
99%ぐらい除去できるのは素晴らしいですね
高濃度では無理でしょうけど。。
災害用に保管し使用できるようにしたいです
関係はないのですが、F市イエローハットを見てきましたけど、、、普通に営業してました
お客も多くいましたけど、、、買い物客かは不明です
よく行くお店だったのでビックリしてますが、頑張って営業はして欲しいです
今日の仕事は、ほぼプラズマ切断と、電気溶接、ガス切断、改造の1日でした
本業ではないのですが、設備の改造ができるのが私だけだったので。。
明日もプラズマ切断かもしれませんが、若い人の手本になるようにと頑張るつもりです
手先の器用さなら負けないので、明日も頑張って仕事です
点検 
スズキの無料点検です
6ヶ月点検というやつですね
リコールは話も聞いてきましたけど、車検までこのままですね
何が悪いという訳ではなく、最後の点検をする人が資格がないだけ
1度車検をすれば、リコールは関係ないとか、そんなんですわ
今日の時計は、Cの文字に花柄のような文字盤
シチズンセンターセコンドです、この形が好きですね
金色なんでギラギラ感を少なく、細めのベルトです
年配のおじさんにも好まれてます、お洒落なんだと言ってましたね
ススギではオイル交換してきましたけど
ようやく4000キロかな。。。
明日から、また仕事なので頑張りますわ
見た目の楽しさ 
UFOのような形
飛ぶような形
小さい穴は空気調整の穴です
大きい穴はメインエンジン
見ていてとても楽しい形
ヘルメット装着で、UFOやん
ジンギスカンやん
ゴトクが割れてしまってるので、綺麗に直してやりたいです
![]() |
カワサキ KSR-II カプチより2ヶ月遅れで H6/6/8に購入 新車1年落ちで納車し、25年ぐらい乗ってます ... |
![]() |
スズキ カプチーノ 新車から所有してます 現在 22万 キロです 『エンジンO/Hは してません』 ・ ... |
![]() |
スズキ SX4 Sクロス 見た目が重要だと思う私です。 それと、足回りは素晴らしいです、これ。 スイスポも良か ... |
![]() |
マツダ ファミリア 初めて所有した自分の車です。 とても楽しい車で、何よりも私を助けてくれた車でした。 高 ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |