• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinataのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

蕎麦友

蕎麦友











久しぶりに、蕎麦友と一緒に昼飯に。

休みも増えましたが、自粛しないとダメだろうしね。

近場の蕎麦屋に。


alt


以前行った蕎麦屋です。

メニューが多いのですが、夫婦蕎麦に。

船に蕎麦、うどん、天ぷらの盛り合わせです。

友の女性は、天おろし蕎麦に。

雑談やら、いろいろ会話をし楽しい食事になりました。

その後は別行動で。


alt


以前からある店舗に売っていたテクノスボラゾンG。

箱付きで安かったので、売れてないならと見に行って来ました。

10万の補助金も使用せずにいたので、少しばかり使おうかと。

価格交渉し、800円も安くできましたw


alt


裏蓋はキズが多いです、ラジペンでのキズがありますね。

蓋開けの工具を使用しないでラジペンで開けようとすると、線キズができます。

キズが深いので削りでは修復できませんでした。


alt


裏蓋を開けるとパッキンがダメでした。

そして、機械押さえのネジが外れてました、、、

黄色の矢印のネジが外れ、テンプに引っかかり。。。

ネジは元の穴に付けて、機械の調子を見ましたが、かなり良いです。

明日、時計屋に持って行こうと思います。





Posted at 2020/08/10 00:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月08日 イイね!

お墓参り

お墓参り











今日は、特別休暇です、コロナ対策って事らしいですけど。

でも、昨日は呼び出しがあり、会社の設備が爆発し発火しました。

私の働いてる部署とかでは無いのですが、関連設備でして。。。

粉塵爆発と発火で火災となり、19時から21時ほど会社でいろいろと。。。

外部への爆破とかの影響は無いので、社内で何とかなりましたが。

今日、会社は大変だろうなぁ、、

そんな事はいいとして、お墓参りです。


alt


携帯で撮影では無く、デジカメなんですが、青白い色は何でだろう?

門番の仁王像。


alt


本堂です。


alt


母方のお墓参りをして、門前で写真を。

他のお墓参りも、この後に済ませました。

その後寄り道を、蕎麦屋に行ったのですが、都心ナンバーが多く止めました。

なので、湖畔の写真を。

キャンプ場も、都心ナンバーばかりですね、、、

何も無ければ良いですけど、、、


alt


alt


雨雲が出てきて、雨が降ってきました。

写真もあまり撮影できませんでしたが、、、

昔と違い、夏のキャンプは厳しいですねぇ。

そう思いながら、いつも行く蕎麦屋へ。。。


alt


毎度な蕎麦でしたが、都心ナンバーも無く、少し安心ですね。


alt


今日は、シチズンハイラインデイト。

なんだろなぁ、、、写真の色が悪いw

日付は合わせていません、どうせ見えないしw

食事後は、自分の家のお墓参りへ。


alt


これでお墓参り終了です。

高台にあるお墓なんで、景色は良いです。

Sクロも洗車もしてませんが、まぁまぁです。

それにしても暑い、、、





Posted at 2020/08/08 18:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

コーラ瓶

コーラ瓶















買い物後、蕎麦屋後に寄り道して休憩。

近くの酒屋さんに設置してある、レトロ自販機。

復刻版らしいですね、昔の瓶自販機はこんな形では無かったしね。


alt


お金を入れ、ボタンを押すと扉の方に出てくる仕組み。

昔の自販機は瓶が見えてる状態だったし、お金を入れて友達と何本か一気に抜く事が

できたしねw 釣堀のおばはんに怒られたけどw

最近の自販機は買うだけしか無いから楽しくないですね。

当たりくじのある自販機、ルーレット式、競馬式とか、子供が楽しく買える自販機無いですね。

当たるようにコンセントを抜いてから買うと絶対当たるとかw

今の自販機では無理でしょうけどねぇ、、、

昔の悪い先輩達からいろいろ教わりましたよww

それにしても瓶のコーラは美味いですね、瓶が冷えてるのが良いのでしょうね。

カプチーノも乗ってなくて、ギアが入らず困りましたけど、無事乗れました。


alt


蕎麦屋にて昼食。


alt


今日の時計は、シチズン4Hアラーム。

ルクルト式では無いですが、デザインが好きです。


alt


清水では買えない価格でしょう、やはり焼津やな。

今日は南マグロを食べる予定です。


alt


しじみ 三重県産です、1キロ。

大きさは東北のしじみには負けますけどね、三陸のしじみは化け物でした。

あさりぐらいのしじみは見た事なかったので、あの大きさのしじみとか凄いです。


alt


なんとなく買ってしまった、カニの爪。

足のセットとかよりも、爪の方が美味しいと思うけど、安いしw


alt


ながらみも売ってたので、2キロ買いました。


alt


集めている訳では無いのですが、スタンドで5枚おつりで出ました。

一時社長が、つり銭に混ぜてお客さんに、当たりくじ的な事をしてまして。

先日自販機で、島根県の500円が出てきて、やったww

調べると価格は500円では買えないですね。

錆び取りなんかでキレイにすれば見栄えも良くなるかなぁ。

今日は休みで、腹痛も無くて買い物もできたし良かったですw














Posted at 2020/08/06 16:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

手作りステッカー

手作りステッカー














先日、ステッカーを購入した事で自分でも作ってみました。

A-oneのフィルムステッカーです、3枚入りで 880円ですね。

中身は印刷用シートと、保護シートの 2枚でステッカーを作成していきます。

車用でもないのですが、色の退色とかどうなんだろう。

そう思いながらも、初めてですが作ってみました。


alt


母体となるシートに、適当に印刷してみました。

以前スキャンしといたシールの複製です。

左側が少し切れて印刷してましたが、まぁいいか。

そして、ここからが大変でしたね。

この上にフィルムシートを貼り付けます。

動画で確認したのですが、簡単に貼ってるんだけど、、、初は大変ですね。


alt


シートには一部切れている部分があり、そこを剥がして貼り付ける。

その後は、空気が入らないように定規など使い、押し付けながら貼り付けていく。

正直押し付けていくと、、、下のシートが動くのでやりにくいww

白いシート保護用の紙が剥がれていくので、それも剥がしながら貼り付けていく、、、

動くなと、剥がすを一度にやるんで、なかなか大変でしたよww

でも、空気が入っても後から取れるので頑張れば問題はないと思うけどw


alt


シートの上がめくれている感じですが、保護シートの結果です。

意外に上手にできましたよ、これなら自分でいろいろ作れそうです。


alt


定規が無くて、、、これを使いましたw

しっかりした定規を使わないからダメなんだと言われそうですがww

まぁ、これで押し付けて作ったけど、何だか知ってますか?

という事で、この画も描いていこうw


alt


はい、こんな感じw

えんぴつが無いので、マジックで。

この画はずれるとダメですね。

左右上下に記しを書いておく必要があります。


alt


おおおー、なつかしきヒーロー誕生ですよw

頭にヒイラギの葉が付いてるヒーローですねw

小さい頃、ショートケーキに模造のヒイラギの葉が付いてて、これやんとw

そうです、皆様の知ってるアステカイザーです、知ってれば流石ですね。

三輪車のバイクに乗るふざけたヒーローですw

でも好きでしたね、アステカイザーかっこいいです、TVよく見てました。

内容は覚えてないけど、、w

もう一枚もアステカイザーです、顔ですけどね。



alt


今日はオリエントです。

個人的には好きですね。


alt


21石の素晴らしい機械w

価格は 300円でした、文字盤に泥が入ってて死んでましたが。。

機械を外し、文字盤をキレイにしてみたら、なかなか良い感じに。

ケースの痛みは戻りませんけどね、金メッキなんで無理はできませんね。


alt


かなり大きいですよ、腕に付けても良い感じです。

直した時は、いつも使ってた記憶があります、OHはしてないけど時差は無いですね。

機械はかなり調子が良いです。


alt


比較対象として、45KSを。

オリエント大きいですよw

今日はシートもできたし、後日貼ってみたいと思いますw






Posted at 2020/07/20 15:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月16日 イイね!

ステッカー

ステッカー











何となく国旗をいろいろ検索してました。

そして、Sクロのハンガリーを発見しまして。。

スズキなんですが、逆車なSクロ。

よく見かける外車に、海外のナンバーなどが貼ってありますよね。

ハンガリーのステッカーが欲しくなり売ってないかなと。

検索し探してましたら、エスクードに貼ってる人がいました。

ステッカー販売のリンクも貼ってあったので、そこで注文してみました。


alt


Hのハンガリーです、それぞれ 2枚購入してみました。

なかなか見かけないステッカーは良いかもしれないw


alt


細長タイプのステッカーです。

サイドミラーから下辺りに貼ると良いかなと。


alt


リアウインドーとかも良さげかも。


alt


ナンバーの横に貼ろうかなと。

ナンバーステッカーも売ってましたけど、これだけで良いかなと。

明日にでも貼れたらいいけど、雨らしいので。

少しばかり違うススギ車になれるでしょうw


そして、まだ見てなかった時計の機械を見てみました。


alt


購入後そのままのテクノス。

この時代の機械は凄いです、フライスの削り後が良いですね。

裏蓋も少し磨きました。


alt


これもテクノス。

こちら 2本はチラネジですね。

女性用の時計は凄いです、この小ささで 25石ですしね。

それにしてもキレイな機械です、精度も良いですしね。

こちらも裏蓋を磨きました。

自分が購入した時計ですし、一度は機械を見ないとダメですよねw




Posted at 2020/07/16 21:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の終わりに。 http://cvw.jp/b/165922/47441292/
何シテル?   12/31 16:07
どちらかと言うと、バイク中心です。 車はサブと考えてますが、、、 改造は好きです、特にシングルエンジン。 大型バイクは、今は乗れないので、小排気量の ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
カプチより2ヶ月遅れで H6/6/8に購入 新車1年落ちで納車し、25年ぐらい乗ってます ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
新車から所有してます 現在 22万 キロです 『エンジンO/Hは してません』 ・ ...
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロス
見た目が重要だと思う私です。 それと、足回りは素晴らしいです、これ。 スイスポも良か ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて所有した自分の車です。 とても楽しい車で、何よりも私を助けてくれた車でした。 高 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation