• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずまぁのブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

タイヤ

そう言えば、先々週位に後ろのタイヤを変えました。

中古ですが、245/40/19のRE050です。
6部山くらいで、外減り少有りです。
キャンバーが付いてるので、外減りはあまり気にする程でもなかった感じです。

225が1万超える中、245のコイツは1本4370円でした。245だと何故か皆安い…

実は8になってから国産タイヤ履くの初めてw
買った当初はミシュランが付いてました。

やっぱし剛性が違う!
静かだし。
245にしたせいもあるでしょうが、フロントのN9000が負けてますw

FCの頃の様にドリフトするなら良さそうなバランスだが、ほぼグリップな8だと簡単にアンダーが…

立ち上がりで弱テールスライドでアンダー消して走れる様に探り中です。
タイヤの限界が分からないと走るのが怖い怖いw
それと、スペーサー20ミリ入れていたのを、5ミリのみとなりました。
爪折りしないと当たってしまう事態になってしまったもので…(以前、見積りだけしてもらって絶賛放置中


あ、フロントも内減りが激しかったので、ついでに裏打ちして貰いました。

まぁこれで暫くはタイヤの心配は無いとう事で。
Posted at 2014/07/16 00:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

SA千葉長沼

行って参りました。

初めて行くのに、寝坊して出遅れた&下道で行った為、19時半頃の到着でした。

片道3時間半は疲れるw

駐車場に入り、R魔リアバンパーのベロ赤後期の8が初っ端目に入り、おーかっけーとか思いつつ車をてけとーに止めて敷地内を軽く物色。

ピットの前に、雨宮のFDとLegの8が飾ってありました。

やっぱデモカーだけあって、どっちも格好良かった☆

Legの8の室内が、意外にもノーマルだったのが驚き。
ワイドボディー仕様だったので、欲しいと思ってるRバンパーでは無く、ノーマルにアンダーのみだったので、現物が見れなくて残念。
あと、音も聞きたかったなぁ…

店内を物色すると、流石と言うか、エキマニとかが普通に飾ってあったりと、地元のバックスでは目にしないような商品がわんさか。
ついつい欲しくなってしまうも、懐は氷河期なので我慢我慢。

結局、そのまま外に出て、デモカー付近をウロウロ…

良いなーと思いつつ、コツコツ弄っていこうと誓い、お店を後にしましたとさ。

近場でこーゆーのがあれば良いのになぁ…



Posted at 2014/07/14 01:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月09日 イイね!

いろは坂


この土砂降りの中、いろは坂に出動してきました。

ウチのあおはちはリアタイヤの溝が無くて、布寸前なのですがR122で既に最悪でしたw

水の溜まってる轍や道路が川になってるところはズルズルと滑ってました。
微妙な滑りなのでDSC働かず…。

いろはに着いたら着いたで、上りはほぼ川状態。コーナー途中からドリフトしそうになってDSCが効きまくりなので、危ないのでDSCをOFFにしました。(短押し)


立ち上がりで遊ぶ程度に留めておくつもりが…赤い86がサイド引いて遊んどるがな!


コレは追いかけてツインドリを…と思うもズリズリ…

前に進まないは、挙げ句の果てには40キロ位で3速にシフトアップしてもズリズリ卍を描く始末。

諦めつつも、86もあまり飛ばさずって感じでなんとか着いて行けましたw


にしても、ハイドロって恐いもんです。
ツルツルツルっといきますね。


んで、中禅寺湖の所の信号に引っかかる訳です。

ナンバー見て違和感。

まぁありきたりなナンバーなのですが、「わ」ときましたよ。

レンタカーでドリフトですかw

まぁ何気に上手かったので結構腕のありそうな御方でしたが…。

ついつい吹き出してしまいましたぁw

下りもうまい具合に、雨って事もあって低速ですが、振っていってました。

自分は、一般車に普通に着いていってもケツが出る始末なので、やっぱり立ち上がりだけ遊んでましたw

4本程走り、86上りで1回スピン。俺下りでスピン寸前が1回。

お互い低速で、川に乗れば滑る始末で、中々堪能できましたとさ。



結局86の人とは話さず。まぁ土砂降りの雨だったしね~

Posted at 2014/06/09 00:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

3ロータ


昔から結構見ている動画で、3ローターのFCがサーキットを走ってる物がありまして…。

この動画の3ローターペリの音を聞くと、他の3ローターの音が「あれ?」ってなる様な動画があります。





11000回転まで回すと、3ローターもかなりの快音がでますね~。
4ローターの音も好きだけど、この3ローターの音も4ローターばりに好きです。

4ローターで11000回したらどんな音がするんだろ?




音の比較は、敢えてmagicの4ローターでw
こっちは何回転だろ?



Posted at 2014/05/22 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

タントのCM


昨日、タントのCMを見ました。

なんか見たことある風景に、静かな湖畔のメロディーライン。


一瞬考え込んでしまいましたw


榛名のロングストレートがロケ地だったんですね~。

気付くまで何でか時間が掛かりましたw


地元がロケで使われるってぇのは何となくテンションが上がる訳で…

ただそれだけです。

はい。

ってか、よく見たら最初に出てるしって言う…。



ちなみにこの前まで流れてたCMでのベタ踏み坂ですが、林道ですが一箇所本気のベタ踏み坂を知ってます。

道幅な問題もありますが、3速オートマのNAのムーヴで1速ベタ踏みでギリ登れる、8は2速に上げるのに躊躇するくらいな坂があります。
ほぼ直線の坂道登っててDSCが発動したのは初めてなくらい。しかも20キロくらいでw
雨上がりとかで砂とか土が出てたりするとかなり危険w

まぁその先には知る人ぞ知る走りポイントがある訳で…。


ってぇな事で、ダイハツのCMは微妙なご当地マイナースポット(?)シリーズがくるのかな?
何かベタ踏み坂は、にわかに観光スポットになってるとかって話も聞くし…。

乞うご期待!(ぇ



Posted at 2014/05/22 21:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ふひひひひ…。ついに…!」
何シテル?   01/26 21:46
車を乗り換えたのをキッカケに名前を変更しました。 平仮名ですが、ツイッターと同じ名前に統一しましたので、よろしくお願いします。 車歴 RX-7(FC3S)→ム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:46:25
WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 15:44:05
松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:00:08

愛車一覧

三菱 パジェロ パジェロさん (三菱 パジェロ)
小、中と小さい頃に憧れてたのをふと思い出し、前期だと思ったより安かったので購入しました。 ...
マツダ RX-7 セブンとかえふしーとか (マツダ RX-7)
親の車から卒業して、先輩から購入。 あれこれいじってるうちに、エンジン3機目にして500 ...
マツダ RX-8 あおはち (マツダ RX-8)
FCを降りて2年… 8の後期に一目惚れしたのと、ロータリーのフィーリングが忘れられず、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation