• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずまぁのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

プチチューン進行中

プチチューン進行中ここ最近、微妙にあれこれやってます(笑

スピーカーは左右付けて、ナビも付けて、取り敢えず音楽が聴けるようになt…問題発生。
左右で何だか音が違う…結局ウーファーの配線の+-が逆だったとさ。
配線通す時の目印付けたハズが、目印が間違ってた…(TwTlll)
ツィータも中々いい感じで鳴るし、低音もしっかり出るからコレだけでサブウーファー付けなくてもいいかな~って思ってます。
ツィーターはダッシュ上の奥に付けました。(画像暗い)
コレもいい感じで音が響きます。


んでもって、ナンバー灯をムーヴの時に使ってた物を付けました。オートバックスで売ってた高いヤツw
SMD2発の平板のヤツで、ソケットが色々付いてくるのです。商品名忘れたw


そして今日、ドアバイザーとリアコンビ内のサイドマーカーキットが付きました☆(∩´∀`)∩ワーイ

ドアバイザーはDラーにて購入、取付け。先週の予定だったが、物が間違ってたという事で今日になりました。おかげで他の細かい作業がサービスになりましたヽ(・∀・)ノ
画像は暗くなってしまったので後日パーツレビューにて。

感想は、兎に角窓を開けてても静か!走行中のあの風のバタバタ音が殆どしなくなって、窓開けて走っててもオーディオの音量上げなくてもちゃんと聞こえるくらいになったw
んで、ウリの何とか効果で内気を外に吸い出すってヤツ。タバコ吸ってると良くわかるが、ぐんぐん外に吸い出されていく。
ただ、信号で止まったり、渋滞中とかのノロノロ運転だと、逆にこもります。
バイザーよりも下まで窓を下げましょう。
見た目的には人それぞれでしょうが、思ったより悪くないです。逆になんかイカツク目立ってきますので、そういうにが好きな人にはアリでしょう。

んで、も1個。Rmagicのサイドマーカーキット。
これは自分で付けました。パーツレビューに画像載せてあります。
よく言うソケット突っ込むのに硬いってのはソケットの向きで何とかなりました。最初、指定の矢印が上になるようにやってましたが、中々入らず、1っ個ずらしたらズボッと入りましたw
さっさか取り付けが終わって点灯させると、やっぱちょっと違う雰囲気に…うふvV


群馬じゃあまり見掛けない後期の8…パッと見じゃ分からない特徴ができました~(ぇ


ちなみに、バイザー付けたマツダのDラーでは、8のエグゼバイザーの取り付けは初めてだったとのこと…
まぁ…自分で付けちゃうよね…?
∑それともッ(自主規制)


と、まぁ~最近うろちょろしてるので、見かけたからって信号ダッシュとか嗾けないでね?
スタートダッシュでストールしてやるんだからね!
わざとなんだからッ///
強制終了(チーン
Posted at 2012/11/25 22:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月08日 イイね!

RX-8本格始動

保険も移し替えて、車両保険もプラスして漸く本格始動!
ドラポジが決まらない!
RSのレカロは少々自分に合わない感じです…。
まだ乗り慣れてないからかなぁ?

燃費もまずまずなところで、2速発進を覚え始めました☆
前のFCでは2000回転以下が使えなかったこともあり、然程違和感無く発進できますが、油断するとカクカクシカジカな発進になってます(笑

R462鬼石方面や碓氷の旧道等、うねった道を走ると車の感覚を掴むのに最適です。
某裏H名では、上りでポルシェにちぎられましたが…。

兎に角車両感覚には早く慣れないと…。

8に乗っててふと思ったことは、ホイールベースやリアシートの居住性のせいもあるのでしょうが、7みたいにリアタイヤに乗ってる感覚が無いせいで、コーナーリングの感覚に苦労している事に気付きました。
8は旋回の中心に居る感覚があまりないので狭い交差点で曲がる時や、鋭角のコーナーを曲がる時の内輪差がどうしても気になってしまう…。

まぁ~慣れでしょうがね(笑

それとこの間の日曜日に運転席側だけスピーカー変えました☆
ツィーターはダッシュの上、フロントガラスに音を当てる感じで付けました。配線だの何だのに時間掛かってしまって片側にみになってしまいましたが、左右で音像の位置が違うので、妙なサラウンド感覚に…(笑
今度の日曜には助手席側を施工予定。

後は、センターの室内灯をムーブの時に使っていたLEDのやつに交換したりと、プチチューンが進行してますww

次なるはドアバイザー!
コレを純正OPにするかエグゼにするか悩み中…(´・ω・`)
OPのは目立たなくていいな~と思うし、エグゼは喫煙者には嬉しい感じだし…エグゼバイザー装着車の全体画像とか無くて、イマイチあの大柄で厳ついバイザーの装着イメージが掴めずに悶々…

今後も色々吟味していじっていこうと思っております次第であります。はい。
Posted at 2012/11/08 22:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ふひひひひ…。ついに…!」
何シテル?   01/26 21:46
車を乗り換えたのをキッカケに名前を変更しました。 平仮名ですが、ツイッターと同じ名前に統一しましたので、よろしくお願いします。 車歴 RX-7(FC3S)→ム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:46:25
WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 15:44:05
松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:00:08

愛車一覧

三菱 パジェロ パジェロさん (三菱 パジェロ)
小、中と小さい頃に憧れてたのをふと思い出し、前期だと思ったより安かったので購入しました。 ...
マツダ RX-7 セブンとかえふしーとか (マツダ RX-7)
親の車から卒業して、先輩から購入。 あれこれいじってるうちに、エンジン3機目にして500 ...
マツダ RX-8 あおはち (マツダ RX-8)
FCを降りて2年… 8の後期に一目惚れしたのと、ロータリーのフィーリングが忘れられず、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation