• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずまぁのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

スピーカー増設

色々ちょこまかとやってますが、今回、リアスピーカーを交換してから気になっていた高音域の弱さの改善をしようと、ツィーターを増設しました。

FCの時のお古w

昔のカロッツェのセパレートスピーカー用のツィーターw

物は試し。

気安め程度。

そんな感じで取り付けたつもりが、意外とマッチしましたw

前後でバランス取って少しイコライザーいじったら、それなりに聞けるようになりましたとさ。

ヘッドが楽ナビなので、足らない音があると、スピーカーの特性を掴みながら増やしていく。

FCの時はそれでスピーカーが変な数になってましたwww

ってか、FCはスピーカ付けられるとこが多かったからw

8は、後はセンタースピーカーかな?w

お金があったら付けたいww



そして車高下げたい…

車高調入れるのなら良いのが入れたいから、とりまダウンサスが欲しい…

候補は3つ。

・Rマジック
・オートエグゼ
・マツダスピード

但しRマジックとマツダスピードは同じアイバッハのWレートっていう・・・(´・ω・`)

お勧めがあったら教えてくらはい。

基本、街乗り+山カッ飛び派です。



Posted at 2013/08/21 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月11日 イイね!

シフトノブが…

シフトノブが…昼間、レーダ設置するのに配線を隠す為に、ナビや吹き出し口辺りを外そうとしまして、シフトノブを外すためにクルクル回してたんです。

いきなり黒いカスが、わっさーら出てきて「!」ってなってたらシフトノブがスポンと取れました。

ネジの切ってある白いカラーと、ノブ本体は黒いゴム系の接着剤でくっついてるらしく、わっさわっさ出てきたカスは、ねじり剥がれた接着剤のカスでした。

ってぇ事で、暑い日に純正のシフトノブを捻るのは危険ですので、皆さん気をつけましょう・・・

Posted at 2013/08/11 20:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月02日 イイね!

ドライブ

最近、仕事帰りにフラッとドライブしてから帰る事が増えました☆


県道2号線を前橋市街方面へ走行中、珍しくスパークリングブラックの後期8を見かけ、しかも後ろに着く事に成功v( ̄▽ ̄)

しかも、同じRSでした☆
勝手に後ろついて、暫しランデブーを楽しみました。
走ってる後期の8のケツをじっくり見たの初めて~(//▽///)


そして、住宅街方面に曲がって行ったので、ランデブー終了。


そのままプラ~と榛東方面へ走ってると、35GTRを発見。

これまた後ろに着く事に成功。
マフラーが変わっていたので、気になるシフトアップ、ダウンの音を勝手に聞かせてもらいました(笑

回転数を全然上げてないせいか、結構オートマみたいな変速音でした。

ちょっと期待外れ。

そのまま高崎イオン方面へランデブーした後、GTRが曲がって行ったので、おさらばし、何故か碓氷峠旧道へ…


軽く流して、碓氷バイパスから帰宅。



本日は、珍しい車の後ろに2回も着けたので、何となくテンションの上がったドライブでしたとさ。
Posted at 2013/08/03 00:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

くだらないこと

スピーカー交換して気になった事で、試験的なことをしてみました。

リアスピーカの下、トランク内に箱付けたら音が良くなるハズ…

とりま、実験的な事なので、ダンボールにて制作。

ちゃんとダブルの丈夫なので作りました。

効果は…


まぁいいんじゃない?
方向は間違ってない。

ってのは分かりました。

リアスピーカーの音質が変わります。

ダンボールだし、適当に作ったからスカスカだしって状態でも、低音と中音がしっかり聞こえるようになりました。

サブウーファーが本格的にいらなくなる予感がする・・・

ただ、やっぱりスペース的な問題があり、本格的に作ろうとするなら、形状も多少こだわらないと、トランクが丸々なくなりそうな勢いです。

まぁ何か良い策が思い浮かぶまでは今のままで・・・って事でw
Posted at 2013/07/21 22:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月05日 イイね!

リア用スピーカー決定!

リア用スピーカー決定!フロントスピーカー変えたんだから、リアスピーカーも変えなきゃって事で、悩んだ挙句コレに決めました。

多分オーバースペックな気が…楽ナビのアンプは40wか50wだった気が…

MAX600wの定格100w…

んまぁ音がそれなりに良くなればおkと言うことで…w


開梱1番、思った事は「でけぇ~」です。

フロントのTS-D1720Cもマグネットがデカいと思いましたが、今回のはそれよかデカいです。

まだ時間的な問題で付けられませんが、どんな音を奏でてくれるのか…

そして前後バランスは合わせることができるのか!?


付けたらパーツレビューに載せます。



Posted at 2013/07/05 00:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ふひひひひ…。ついに…!」
何シテル?   01/26 21:46
車を乗り換えたのをキッカケに名前を変更しました。 平仮名ですが、ツイッターと同じ名前に統一しましたので、よろしくお願いします。 車歴 RX-7(FC3S)→ム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:46:25
WIRUS WIN コンパクトマフラー スポーツタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 15:44:05
松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 12:00:08

愛車一覧

三菱 パジェロ パジェロさん (三菱 パジェロ)
小、中と小さい頃に憧れてたのをふと思い出し、前期だと思ったより安かったので購入しました。 ...
マツダ RX-7 セブンとかえふしーとか (マツダ RX-7)
親の車から卒業して、先輩から購入。 あれこれいじってるうちに、エンジン3機目にして500 ...
マツダ RX-8 あおはち (マツダ RX-8)
FCを降りて2年… 8の後期に一目惚れしたのと、ロータリーのフィーリングが忘れられず、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation