• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふむむっちのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

立山(室堂)

立山(室堂)29日は、立山(室堂)へ(順調に室堂へ到着)



雄山へ向けて登山開始。


一の越への上り、小学生の団体も・・・ 


少し休憩して、雄山へ


予定どおりに怪我無く下山


みくりが池


立山駅(ケーブル)。17時に富山へ・・・



軽く飲み会して、この日も爆睡・・・

30日、ゆっくりしチェックアウして、帰路につきました。
上信越自動車道の通行止めが微妙に影響して、長岡からの関越自動車道で・・・

渋滞もなく16時頃に到着。
Posted at 2025/07/31 14:24:05 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

⑮上高地~立山

⑮上高地~立山⑭上高地~立山

27日の夜移動です。松本の健康ランドで仮眠。
28日朝7時にさわんどバスターミナル到着。
(道中はあまり車に遭遇しない、しかし、さわんどバスターミナルは、ほぼ満車
前日から上高地に宿泊される方もいるでしょうが、皆さんお早い・・・)

健康ランド
お風呂、種類は多かったが、温度がぬるい、仮眠施設も微妙な感じ・・・

バスにのって、大正池から散策開始
(朝靄が残ってました)


河童橋までの木道で、熊の気配があり、一時的に団体行動開始






無事、目的の散策を終えて河童橋まで戻ってからバス停へ・・・
(40年前と、20年前の微かな記憶と地形が変わってました。自然は凄い)

Posted at 2025/07/31 14:04:55 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

万博観光から里帰り、で遠回り

万博観光から里帰り、で遠回り万博に向けて出発
AM8時前ぐらい・・・(朝移動です)

海老名から東名、新東名で行きたかったけど、圏央道が約1時間の渋滞しているようなので中央道に変更
(1時間で諏訪あたりまでの距離が稼げるので・・・)
(帰りは中央道決定なので、本当は東名、新東名を走行したかった@@)

17時ごろに、無事、「大阪市立谷町筋地下駐車場」にINです。
この駐車場は、スライド機械式なので、ドアパンチや悪戯、雨の心配も無
デメリットは、「入れたら荷物を出すことができない」ぐらい

大阪でのお気に入り駐車場になりました・・・


24日は万博
西口から入場です(ゲートInまで40分)、もう少し手際よくできないでしょうかね・・・
(ゲート前までは雨、In後は曇りで過ごしやすし・・・)


ガンダムみて、イタリア館への並びへ・・・
(大屋根リング下で、雨や日差しは避けられたけど、約4時間待ち・・・)


折り畳み椅子は必須です!!


で、なんやかんやで、最後まで徘徊して撤収



25日は、徳島へ里帰り
(大阪でのガソリン給油)


26日は、出雲大社へ、
(今後、西日本へ車で行く機会も無いし、ちょっと無理して参拝します)

「中国横断自動車道/尾道松江線」は、無料区間もあってよいのですが、ほぼ「対面走行」
(久しぶりなので、緊張しました。最近は『逆走案件』も多いので@@)







宿泊先の、三朝温泉へ
(涼しい・・・

27日は、鳥取砂丘へ
(暑い・・・



宿泊先の、恵那峡へ
(涼しい・・・
頑張れば、鳥取砂丘から、川越まで帰れそう・・・。でも、歳なので、無理しません@@
(中国道までは、対面走行が多し、やっぱり複数車線の走行は楽)



28日、恵那湖を少し観光して・・・
(あれは、しんどかった蓼科山?)



15時ぐらいに無事到着

--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------

総走行距離:1930km
燃費
(平均:16.8km/ℓ ぐらい。ほぼ高速道路、事故渋滞20分程度)

 中津川~川越 18.3km/ℓ 中央道)

■エアコン:常時使用、スロコン:r-2

ガソリン経由回数
 1回目:37.39ℓ  (大阪市西区) @159 セルフ
 2回目:10.75ℓ  (徳島県吉野川市川島) @171 セルフ
 3回目:31.81ℓ  (鳥取市) @169 セルフ
 4回目:20.00ℓ  (中津川市) @185 有人

帰宅後:14.24ℓ

満タン法で 約16.90km/ℓ

Posted at 2025/06/30 12:03:12 | トラックバック(0) | 日記
2025年06月05日 イイね!

奥日光

奥日光男体山を登った翌日は、奥日光(湯ノ湖)を散策しました。

湯ノ湖では釣りをしている人が沢山いたので、次回(秋の紅葉、ハイキング)の時にちょっとチャレンジしようと思います。
(男体山はもういいです;@@)



竜頭の滝


川島ICから、約2時間、信号がほぼ無で行けるので、楽ですね・・・
※いろは坂を上って中禅寺湖まで行くと、コンビニが無いので★要注意★。

奥日光に「無料温泉」が無いのが残念ですが、草津行くより近いし、日帰り入浴はできるので、定番ルートとしたいです。

温泉も白濁でお気に入りです。



Posted at 2025/06/07 14:24:27 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月04日 イイね!

⑮男体山(栃木)

⑮男体山(栃木)梅雨時期の晴れ間で難関の男体山へ・・・
(60才過ぎの爺には厳しいです・・ 特に下りの後半。(´;ω;`)

8時30分ごろから開始です。


やっと、9合目過ぎです。
(13時に山頂が無理なら撤退も考えながら、何とか時間内で・・・)


赫々、お参りして下山です。




17時過ぎに無事、下山。
(過去一の厳しさ@@)


泊は、奥日光の温泉宿へ・・・

白濁のいいお湯でした。

Posted at 2025/06/07 13:50:17 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2005年の春にパジェロに乗り換えました。 .... 2015年4月:クロスバイクを始めました。  走行距離や、写真をネタに更新してする予定です。  (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2019年9月14日から乗りはじめました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消のために、月1~2回を目標に「漕ぎたい」と思います。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
子供も生まれて、大きな車にしました。 キャンプとか活躍してもらいました。 当時は、軽油 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーに活躍してもらいました。 マフラーを変えて、「ドロドロ」してました。 パワーも十 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation