• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふむむっちのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

100km + 高速道路走行の感触

100km + 高速道路走行の感触パーツ導入後、100km 越えのドライブと、高速道を少し(1区間)走行しました。

約3時間程度のドライブでしたが、腰への負担は感じずです。
荒れた路面では、少しごつごつ感がありますが、個人的には好きな感触なので、ネガティブ要素では無いです。(減衰を少し柔らかくしてもいいかもです)

全体的にトラクション率が高くなっているようで、追従して走行する分には、アクセル開度が少ないような気がします(数%ですが・・・)

一般道で、エアコンつけての状態なので、こんなぐらいかと。
(満タンにはしないので、給油してからの距離換算です)
 ※山道に入るまでの「のろのろ」を含む



高速では、1〇〇km で走行してみましたが、直進性が向上した分、レーンチェンジが少し重い印象でした。

総合的に、パーツ導入は「よかった」判定。

Posted at 2021/04/12 12:16:49 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月04日 イイね!

ラゲッジルームの見た目

ラゲッジルームの見た目先日、インストールしたリアタワーバーのおかげで、ラゲッジルームのリアサスカバーが取付できない状態だったので、カバーを加工して、取付ました。

リアタワーバー取付後の作業なので、カバーを切断分離しての取付です(@@
(保管してても無駄なので躊躇なく切断です)

見えている部分を少し加飾して戻します(傷隠しともいう)

見えてない部分は、適当に切断したこともあり、汚い。
公開できません。(@@)

なんとか、なりました。(近くで、見てはいけません)



◆取付はこんな感じ◆



Posted at 2021/04/04 10:55:13 | トラックバック(0) | 仕様 | クルマ
2021年03月28日 イイね!

DAMPER ZZ-R+ラテラルリンク+リアタワーバー

DAMPER ZZ-R+ラテラルリンク+リアタワーバー交換して、いつのも山道を30kmぐらいと、ルーティン道路を20kmぐらい走行しました。

減衰はF/Rとも16段(真ん中)。(F-3.0cm R-2.5cm ダウンで調整)

同時に、スタッドレスから夏タイヤに変更したので、ハンドルの重さが違いますが、
フロントタワーバー装着時より、しっかり感が「マシマシ」です。

駐車場から道にでるとき/引き込むときの段差(スロープあり)も、感じが違います・・・(しっとりです)

山道では、出口がきつくなっているカーブでも、多分、ロールしてません(@@、進入60kmぐらい)。ぐらい、純正とは違う。

すこし、リアがコツコツ跳ねるかと感じるが、後輪片輪だけがうねる場合でも、気になりません、これは、PROVA モーションコントロールビームが作業していると思います。収まりがいいです。

ルーティン道路では、純正に比べて、「胃」に振動は感じますが、ダンパー、バネが馴染んでくるまで様子見ですかね。

個人的は、減衰16段でも十分ですが、せっかくなので、いろいろと変えて試してみたいと思います。(気温とかでも変わる?)

現在のところ、異音、ハンドルのフルロックでも異音は、「無」。
アイサイトの作動を確認(白線逸脱、前車移動等)

濡れた路面での、感触を確かめたい。













Posted at 2021/03/28 17:24:14 | トラックバック(0) | 仕様 | クルマ
2020年12月24日 イイね!

今シーズンの初すべり

今シーズンの初すべり今シーズンの初すべりに行きました。

関越方面の大雪の恩恵があるうちに、足慣らしを。

明日からは少し天気が悪くなる予想。
今日の午前中は「良い」天気です。

さて、燃費ですが、AVG:20km を超えました。
(道中:関越の川越~赤城山上る手前まで)

去年は、同じ時間帯に走行して、18kmぐらいだった。

今回は、オイルが違う、ドアにアルミテープチューン、タワーバーが付いた
等、違いがある・・・

タワーバー
 去年感じた、高速道路でのふらふら感がなかった。★★★

オイル
 対して高グレードにしてはいない。★

ドアにアルミテープチューン
 整流効果なのか? ★★

まっ、乗りやすい車です・・・


スキーは、リフト10本で終了。

Posted at 2020/12/24 16:11:07 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年12月15日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換去年、購入のアジアンスタッドレス。

雪上の走行チャンスが少なく(数キロ)て、よくわからないが
たぶん、大丈夫。

今シーズンは、雪上走行がおおそうです。

安全運転で。。。


Posted at 2020/12/16 09:25:21 | トラックバック(0) | 忘却記録 | 日記

プロフィール

2005年の春にパジェロに乗り換えました。 .... 2015年4月:クロスバイクを始めました。  走行距離や、写真をネタに更新してする予定です。  (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2019年9月14日から乗りはじめました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消のために、月1~2回を目標に「漕ぎたい」と思います。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
子供も生まれて、大きな車にしました。 キャンプとか活躍してもらいました。 当時は、軽油 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーに活躍してもらいました。 マフラーを変えて、「ドロドロ」してました。 パワーも十 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation