• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふむむっちのブログ一覧

2023年09月14日 イイね!

⑤赤城山

⑤赤城山

登山口・・・ ここから登りです(岩がごろごろ)なので、手袋をして登ります。




途中の見晴らしの良いところから。大沼が見えました。
(関越の移動中は雲がかかっていたので、雨を覚悟してました@@)


ちょっと、遠周りをして下山です。


駐車場にて


良き登山でした。
Posted at 2023/09/21 18:49:27 | トラックバック(0) | 登山日記 | 日記
2023年08月07日 イイね!

青森:ねぶた祭

川越~青森 ねぶた祭を見に遠出

感想:青森は遠い。道が凸凹してる。

1日目:川越->平泉
8時ごろに出発しました。圏央道から東北道に合流する部分で渋滞。
ちょうど圏央道から分岐する直前で故障車です。
(左車線(合流側)に並んでいる人は可哀想でした・・・結構並んでました)
私は、右車線を走行していたので、影響は少なかったですが・・・
福島あたりでゲリラ豪雨に遭遇です(20分程度)

14時ごろ一関を降りて中尊寺金色堂を見学しました。   

見学後、ホテルにチェックインです。

2日目:一関->奥入瀬->青森市
9時頃に奥入瀬に向けて出発です。
12時頃に到着して子ノ口港の駐車場に止めることができました。
道中ですが。路面の凸凹がひどかったです。
(雪国なので仕方ないですが、サス固めの車では大変でした)
奥入瀬を川沿いに往復2時間のハイキング。その後、青森市に向けて出発。


森の中を抜けていくのですが、「森が深い」ですね。
道は相変わらずの凸凹ですが、信号機、民家がありません。
(いいペースなのでタイヤの外側のゴムが剥けてました)
宿に到着度、ねぶた祭を堪能しました。
感想としては、踊り子さんがもう少し頑張って盛り上がってくれれば・・・
『阿波踊り』地域の出身なので、もう少しです。
(「らっせー」の踊りが体力的に大変なのは理解してますが、もう少し工夫があればです・・・)


3日目:青森市->八甲田山->八戸
八甲田山を登山します。ロープウェイが運休するほどの強風のなか頂上に立ってきました。(頂上付近の風は壮絶でした・・・、なので写真は無)
下山後、酸ヶ湯温泉でまったりです。
    



宿泊地の八戸へ移動です。
太平洋側への道は凸凹は少なかったので、いいペースで走行できました。
(田んぼが大きいです。壮大です)

4日目:八戸->松島->仙台
松島観光です。
(観光船に乗船、すこし微妙感。外洋にでるため船が大きいので臨場感が薄いかな・・・)



仙台に移動して牛タンをいただきました。美味しかったです。牛タンを求めて仙台への再訪はありかと・・・
(駅前のアーケード街を見ましたが、凄い人人人。)
大きい町ですが、運転マナーは「?」ですね。
少し離れた地域では、譲り合いが見えましたが駅前では皆無です。


4泊5日の遠征も無事終了。
走行距離:約1600Km
平均燃費:17km

Posted at 2023/08/07 19:26:43 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月15日 イイね!

3連休です。
日、月は殺●級の暑さの予報なので、曇天のこの日に山梨まで桃を買いに・・・
299号線で秩父まで、そこから140号で山梨へ
(往路は遠いと思いましたが、復路は近いと感じました、距離は同じですが・・・)

場所はここ↓


数か所、桃を購入できる共選所がありますが、2、3か所を巡ってこの共選所で購入。
止めやすく、午後2時でも無事購入できました。

購入した桃(はねだし桃(特売品的な桃))は、少し硬く、2、3日は熟成が必要な感じです。

(表面はきれいですが、裏が青かったりします)

Posted at 2023/07/17 11:21:53 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年07月07日 イイね!

⑤笠山、堂平山

体力づくりに低山に登る・・・
(暑くて大変だった@@)

消費カロリー:1205kcal

栗山登山口へ(駐車場)
3台ほど先客です。皆さん早い。
(今日はとっても暑い。用意しているだけで汗汗です)


開始です・・・


笠山・・・結構、傾斜が急で長いです・・・(50分ほど)


笠山から堂平山へは、一度、下ります。その後少々のアップダウンをへて
堂平山の頂上付近です。


頂上には天文台があります。また、キャンプ施設があるので、トイレや、水の補給もできます。




ピストンなので道を戻り、下山しました。(下りも大変・・・)
(約4時間)

玉川温泉でゆっくりして帰宅。

Posted at 2023/07/14 17:22:48 | トラックバック(0) | 日記
2023年06月26日 イイね!

④茶臼岳

カロリー消費:1042kcal

峠の茶屋駐車場から登山開始です。(ここまでくると雲を抜けたようです)






山頂付近は時々ガスがかかります。


有名な小屋が見えます。


今回は、茶臼岳を一周してから山頂へ。
(裏側(無間地獄->牛ケ首)はほぼ平なので楽ですが、表側(牛ケ首->山頂駅)はアップダウンがありました)




火口を一周してから下山します。



※ほぼ岩場なので、登山靴でも傷がつきます。

小屋のあたりで少し休憩して駐車場まで・・・
(砂利が動くので尻もちを・・・)

雨に合わず良かったです。
下界(宿)に移動中は路面が濡れていて雨が降ったようです。

Posted at 2023/06/27 16:26:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2005年の春にパジェロに乗り換えました。 .... 2015年4月:クロスバイクを始めました。  走行距離や、写真をネタに更新してする予定です。  (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2019年9月14日から乗りはじめました。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消のために、月1~2回を目標に「漕ぎたい」と思います。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
子供も生まれて、大きな車にしました。 キャンプとか活躍してもらいました。 当時は、軽油 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スキーに活躍してもらいました。 マフラーを変えて、「ドロドロ」してました。 パワーも十 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation