• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月02日

23年目のオススメール

23年目のオススメール 11回目の車検の案内がきた。この案内、23年も経つのかとしみじみ思わされます。でも、もしかしたら買い換えを促すテクニックなのかしら(笑)

最近、2年があっという間だなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/02 08:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

ストーブを!
レガッテムさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年8月2日 8:22
おはようございます。

ホント、あっという間ですよね。
特に複数台在ると、ずっとローテーションしてます・・・。

うちは「ユーザー車検」に切り換えてるので通知が来なくなりこの前は忘れかけました。

百式MkⅡ
コメントへの返答
2013年8月2日 8:38
おはようございます。
ハヤコメありがとうございます。

昔は忘れる事はなかったんですけど、歳のせいかだんだんと分からなくなってきました(笑)気を付けないと任意保険も忘れそうなくらいです。

私もユーザー車検ばかりですよ。車検を受けたあとに、ディーラーに持っていって12点を受けています。これだと1万円ほどの整備代で済みますし、交換部品を全部教えてくれるので、節約しながらディーラーさんとのお付き合いを続けられます。
2013年8月2日 20:11
仁志さん
こんばんは(^^

二年ってほんと早いですよね(^^;)

うちのVOLVOは新車案内
(ご丁寧に何種類か見積りまで付いている)
の手紙が頻繁に来てまして
車検が近くなると
電話で掛かってきます。

その時「850が好きで買い換えるつもりは
全くないので紙がもったいないですよ」っと
遠回しに新車案内のお断りをしましたよ(爆)
買い換えて欲しいんでしょうね~(笑)
コメントへの返答
2013年8月2日 20:19
兄貴さん、こんばんは。年々年の経つのが早くなる気がします。やだなぁ。

お久しぶりです(^-^)

さすがに私の通うディーラーさんは、私に新車の売り込みは一切してきません。買わないのわかってるから(笑)
その代わり、修理に必要な部品はすぐ手配してくれます(笑)ウチノコハカネガカカルナァ。

ディーラーさんのノルマ、大変みたいですね。お世話になっているフロントマンの方も営業に異動になって、苦労されているようです。ガンバれ日産!
2013年8月2日 21:16
仁志さん、こんばんは!

私のところには、ある一軒の中古車屋から
車検毎に督促の電話掛かってきてめっちゃウザイです。

あと仕事の付き合いとかあって、めっちゃ気を使います・・・

あっちを立てればこっちが立たず、みたいな。。。

しかし2年って早いですね、この前車検したと思ってたら
もう次の車検ですね、1年経つのが早い(笑)
コメントへの返答
2013年8月3日 8:19
のり~のさん、おはようございます。

最近お会いできなくてサミシイヨウ(^-^)
お商売をされていると、いろいろと繋がりに気を使わないといけないみたいですね。
私は車とは関係のないリーマンなので、車は好き放題です。
車検の営業ってよくきますよね。私はそんなときは、「ユーザー車検やってます」と答えてます。これで営業なくなりますよ。


子供の頃、夏休みって永遠に続くような気がしました。今は気がついたら8月が終わってますねー。そんな調子で気づくと年末です。フギャー(笑)真似てみました。

2013年8月2日 23:41
仁志さんこんばんは(^^)
営業に異動して苦労してるなかちゃんです(笑)
ステージアのような魅力的な車を発売してくれることを切に願ってます!
これからも日産ファンでいて下さい!

また遊びに来てくださいね♪オーディオパネル届いてますよ(笑)
コメントへの返答
2013年8月3日 8:23
なかちゃんさん、おはようございます。

今日も頑張ってますか(^-^)
必ずコメあると思ってましたー。

今魅力的な車が出ると困りますよー。もう置場所がありませんし。今の子達で充分日産ファンです(^-^)
パネルの件了解です!いつもありがとうございます&仕事の邪魔してゴメンナサイです(>_<)

今月は後半に近くに行く予定がありますので、その際に立ち寄らせていただきます!
2013年8月3日 8:53
おはようございます♪31の車検ですかね?いつもレッドパール号の画像アップ楽しみにしております♪
コメントへの返答
2013年8月3日 20:11
ほんこつ徳島さん、こんばんは。

はい、31の車検です。
結局前に乗ったのは前の車検の日だから、ますます乗らなくなってますねー。
今度の車検の時に少し写真撮っておきます。また見に来てください。
2013年8月3日 22:59
2年、早いですよね。この前、やったばかり?って思っちゃいます。私の70も7月で、23年目の車検、無事に通りました。(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月3日 23:38
たてべさん、こんばんは。

そうかー、たてべさんのスープラと私のグロリアは同い年なんですね。グロリア買ったとき、スープラとレパードとZとシーマで迷って、結局グロリア買ったのを思い出します(^-^)

だんだんと故障の不安や外観の痛みが気になりますが、ガンバって維持していこうと思います!

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation