• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

今月の定例会はセカンドカーオフ

今月の定例会はセカンドカーオフ お盆休みの最後の楽しみはいつものメンバーが集まる定例会です。
先週日曜日のトラブルで私は残念ながらスープラで行くことが出来ず、ステージアで参加です。
香芝SAはお盆の渋滞も無く空いていて、気温もすごしやすく快適でした。
likilikiさんはチューニング中でプロボックス、のり~のさんもエンジントラブルで営業車で参加、あと、お名前を聞き忘れたJZX81??の方と、今日は1台もスープラがいない(^ ^
のリ~のさんの営業車はエロ過ぎて登場不可とのご本人の談により墨消ししております(^ ^
でも小技がいろいろ効いていて綺麗でかっこいい営業車でした。


そこに少し遅れて登場のmasaさんと、スープラ兄貴さんがスープラで登場。
ようやく定例会らしくなってきました。


masaさんの車はフルノーマル!ホイールも、エアクリもマフラーも全部ノーマルの極上低走行車!
そこでのり~のさんのエンジントラブル解決のため、エンジンルーム撮影会開始です。


お隣の兄貴さんの車は相当凄い仕様らしいです。でも私はエンジンチューンに疎い(笑)
エンジン止めてずいぶん時間が経っているのに、まだ熱いエンジンルームにびっくりしました。チューニングカーって熱くなるんですね。

というわけであっという間の4時間でした。
次回も楽しみです。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/18 12:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年8月18日 13:04
仁志さん
こんにちわ(^^

昨日はお疲れ様でした!
遅ばせながら参加できて良かったです。

事前にある程度、皆さんがセカンドカーだと
思っていて ”私も!” って思ったんですが
もしかして誰かが復活してが乗ってきてたら・・・・
で、結果スープラで行きました(笑)

masaさんのスープラ、ホーンもノーマルでしたね。
あんなの欲しいです。

私のはそんなに凄く無いですよ(^^;

コメントへの返答
2013年8月18日 13:41
兄貴さん、こんにちは。

いつも早いコメントありがとうございます。昨晩はお疲れさまでした。
またいつか、ボルボも見せてください。

古くなるとオリジナルを保った車が良く見えますね。何台も集められる方々の気持ちも分かるような気がします。
私もノーマルホーンにしようかな(笑)

ノーマルエンジンしか知らない私には兄貴さんの車は凄いエンジンルームです(^-^)
ヒカリモノもなかなか良いですねー。実はワタシもヒカリモノ好きなんですよ(^-^)
2013年8月18日 13:39
昨日は、短い時間でしたが楽しかったですね(⌒‐⌒)
今度は、仁志さんの極上スープラも見せて下さい(^.^)
コメントへの返答
2013年8月18日 13:44
masa(^^)vさん、こんにちは。

昨晩はお疲れさまでした。

いつもは私の車が一番ノーマルなんですよー。ホイールとホーンは交換してますけど(^-^)
次回は並べて撮影しましょうー!
2013年8月18日 18:31
 ABS付きの最終型Rですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 レアですね(笑)

 ラジエターアッパーホースとエンジンの間のゴムリングクッションみたいなのなくなってません?
コメントへの返答
2013年8月18日 20:11
さーぺんとさん、こんばんは。

後期型であることは分かるものの、それ以外はワカリマセーン。
確かABSはレスOPじゃなかったでしたっけ?

次の機会に私のスープラのエンジンルームと比べてみます。


今日ヤフオク見てて、さーぺんとさんのぼろまるの羽見っけましたよ(^^
2013年8月18日 19:23
仁志さん、こんばんは!

昨日は、お疲れ様でした。

駐車場に着いた時は、
スープラが一台も無いので笑っちゃいました。

フルノーマルの70と
イジり倒してる70(笑)
好対照なスープラ!非常に参考になりましたよ♪
おかげでトラブルの原因が解かったかも知れません!!!
詳しくはブログで報告しますね。


旧車に片足突っ込んでる70・・・
こうゆうオーナーの繋がりが情報交換は、
改めて大事だなと実感しております。




仕事車、気を使って頂いて有り難うございます。
なんか照れるんですよねえ(笑)
コメントへの返答
2013年8月18日 20:22
のり~のさん、こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。
早い時間からだと後が楽ですね。

私がついたときなんか、マーク2とプロボックスですよ(笑)もし初参加だったら絶対に分からないです。likililikiさんのナンバー覚えてたのでなんとか分かりました!


おー原因が分かりましたか!凄いです。
また素敵な報告楽しみにしています。
修理の際は手を切らないでくださいねー(笑)
私もこの間の故障ではずいぶんと皆さんの情報に助けられました。旧車は仲間が生命線になりますよね。



仕事車結構観察させてもらいました(^^
結構好きなんです。のりーのさんの仕事車。
お仕事に使うので目立たないようにドレスアップされているんだなーって思いましたよ。
2013年8月18日 21:30
ミーティングのご参加お疲れ様でしたm(__)m

昨日はマークII乗りのYさんの行き付けのショップが柏原やったんでお邪魔させて貰ってYさんの70見て来ました(^o^)
年内には凄い仕様の70が出来そうですよ(^^)

昨日は皆さんがセカンドカーやったんでちょっと焦りましたがmasaさんとスープラ兄貴さんが70で参加して頂いて何とかなりましたね(>_<)

仁志さんもトラブルしっかり直してまた復活してくださいね~(^O^)

私も来月は70で参加出来るように頑張って仕上げて貰いますわ(~_~;)
コメントへの返答
2013年8月18日 21:59
likilikiさん、こんばんは。
いつも幹事ありがとうございます。
差し入れもありがとうございます。


マーク2はYさんと言うんですね。
あのマーク2も綺麗でかっこいいです。
スープラも出来上がりが楽しみです。

トラブルはたぶん今週中には直るんじゃないかなと思ってます。ただ取りに行くのが大変です。電車で1時間半ですから(笑)
取りに行くのは週末になりそうです。


来月はスープラ、再来月はグロリアで参加しようかなと思います。
2013年8月19日 21:24
タニグちです。
こんばんわ。

体力なく欠席しました(^^;

鈴鹿の帰りに寄ろうと思ったのですが、新名神ルートで帰りました(爆)

ターボRだとABSはオプションになりますねぇ~。
私のターボRもABS付きでしたが、ブレーキキャリパーとロータ交換したときハブも
配管もABS無し用にしました~。
コメントへの返答
2013年8月19日 23:12
タニグちさん、こんばんは。

鈴鹿に行かれてるという話題は出てましたよー♪お疲れさまです。
夏のレース観戦は疲れますね。私は昔、JTCCが好きで毎年鈴鹿に行ってましたが、無くなってからは全く行かなくなりました。

RのABSはオプションなんですね。時代を感じますね。
今月はフルノーマルのライバル出現で楽しかったですよー。
2013年8月19日 21:52
 よく僕だと分かりましたね(笑
コメントへの返答
2013年8月19日 23:16
IDそのまんまだし、わかりますって(笑)写真もなんとなく見覚えが(^-^)

じゃあ、私も見つけてください(笑)

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation