• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

台風18号の爪痕

台風18号の爪痕
京都は神様がいるから災害に強いと信じてましたけど、
今日は三連休でおでかけになられていたようです。
午前3時ころから何度も何度も鳴る緊急通報の
エリアメールに起こされては寝てを繰り返してたら、家から電話が…

「ガレージの屋根が飛んだみたい…」

えっ…

普段私の住む家の近くにはステージアとスープラが、家にはグロリアとマーク2が置いてあります。
心配になって明け方まずステージアとスープラの様子を見に行くと、こちらは無事の様子。

風が収まるのを待って、いろいろ準備をしてグロリアの待つ家に向かいます。
ところが、大雨の影響で高速は通行止め。仕方なく一般道をちんたら進みます。



ガレージに着きました。どうやらグロリアは無事みたい。
あぁ、良かった…(^^) では、どこが壊れたんだろう…



ガレージから続く奥の機械部屋の屋根が吹き飛んでいました。



10年ほど前に買ったタイヤチェンジャーとバランサーがびしょびしょです。
屋根は割れて粉々、これはちょっと復旧できそうにありません。
今は使っていませんが、雨ざらしでは壊れてしまいますし、
仕方ないので、ガレージのなかに移動することにしました。



秘密兵器です。
重量物の下に敷いて動かす車輪です。
ホイールバランサーはこれですんなり動きました。



壁を取り外し、いよいよタイヤチェンジャーを動かします。
しかし、この秘密兵器では重量に耐えられず動きません。
確かこいつ、200kg超です。

仕方なく、塩ビ水道管を4本敷いて、コロ代わりにして動かしました。
ピラミッド建設みたいです。



ガレージ奥に移動しました。取り外した壁を元通り組み立てます。
かっこよく並んでいますけど、電源コンセントが届かないので動きません。
電源移動するかは、また今度考えましょう。



壁を戻してやっと終了です。
壊れた屋根はそのままですが、もう何もなくなったので、この屋根はなくしてもいいかも。

車(と機械)が無事だったので、ホント良かった。台風は怖いですね。
しかし1人でやるのでホント疲れました…
おまけに腰が痛い…。だれか揉んでください。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/17 00:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2013年9月17日 0:22
ご苦労様でした。
今回の台風は、いろいろな場所に爪跡を残していったようですね
私の家は、幸い何事も無く通り過ぎていってくれたみたいでホッとしています。
どうぞ、お大事にしてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2013年9月17日 0:37
hide-jza70さん、こんばんは。

ありがとうございます。
今回は日本縦断でしたもんね。
正直自分が台風で被害に遭うことなんて無いと
思い込んでました。
今回の被害も、もうちょっと建物の管理を
ちゃんとしておけば防げたかもしれません。

大事にならなくて良かったです。
2013年9月17日 0:26
仁志さん
こんばんは!

やっぱり被害に遭われてたんですね!
天災は仕方ないけれど
災難でしたね!!

しかしながら所有の愛車すべてと
自宅が無事だったので
良かったと言えるのではないでしょうか
複雑ですがね・・・・・

タイヤチェンジャーとバランサーも
よく動かしましたね!
お疲れ様でした(^_^;)

重量物は腰にきますよね!
私も現在腰がヤバイです(苦笑)
揉みあいっこしましょうか(*´д`*)
(爆)
コメントへの返答
2013年9月17日 0:42
スープラ兄貴さん、こんばんは。

かなりヒヤヒヤしたんですけど、
被害は小さくて助かりました。

機械の移動は大変だったんですが、
結果的に10年間の汚れを落として、
隙間に落ちたゴミを掃除して、
汚かった機械小屋は綺麗になりました。
(住んでないけど(笑))

ここで集会できたらいいんですけどねー。
タイヤ交換オフ会とか(^^

腰揉んでくれますか。腰だけですよ(笑)
いかん、どこかの方のエロがうつってしまった!
2013年9月17日 0:38
こんばんは。

今回の台風は、色んな所で
被害が拡大していますね。

人的と車が無事で良かったですね(^-^)
コメントへの返答
2013年9月17日 0:46
オミエもんさん、こんばんは。

そちらは大丈夫でしたか。
京都では桂川(賀茂川)氾濫しましたけど、
こんなこと、今まで記憶にありません。
木津川も警戒水位超えで、
川の近くを走っているときに、氾濫しないかと
ヒヤヒヤでした。

車が無事で良かったです。
2013年9月17日 1:08
京都、ヤバったね…
大事に至らずよかっったですね

でも、タイヤチェンジャーが有るとは…(゚o゚;;
これからは、交換よろしく!

我が家も幸い無事。
伏見の決壊した辺りは、昔住んでた辺り…(゚o゚;;

被害に遭われた方は、大変ですが頑張って欲しいです

コメントへの返答
2013年9月17日 12:43
頭文字Rさん、こんにちは。

そちらは大丈夫だったようでよかったです。
ホントヤバかったですね。もう少し雨が降ってたら、伏見や向島あたりが浸水してたのかも知れませんね。

タイヤチェンジャーは昔からありますよ。油圧式リフトもあります。SWATメンバーのタイヤ、交換したことあります。機械は20インチまで対応した、両腕が付いたタイプなので交換ご依頼があればやりますが、あんまり薄いタイヤは無理です。
腕が未熟でホイールに傷つけずに交換するのがとても難しいもん。あと、ブリジストンも疲れるから無理です。ビート固すぎ。外すだけならなんとかなるかなぁ。
とにかく、タイヤ交換って超疲れるんです。なので最近は自分の車の交換の時しか使ってないんです(>_<)
2013年9月17日 6:25
おはようございます。

TVで拝見しましたが、京都は大変でしたね・・。

屋根は兎も角・・・ご無事で何よりでした。

しかし・・・タイヤチェンジャーとバランサーまでお持ちとは・・・羨ましい。
バランサーは兎も角・・チェンジャーもエアでは無く電動なんですか?

良いなぁ~・・・私はスタンドで借りてます・・・

百式MkⅡ
コメントへの返答
2013年9月17日 12:50
百式MK∥さん、こんにちは。

グロリア壊れてたらショック死してます(>_<)

10年ほど昔、ガレージの工事をしたときに予算が余って、勢いで買いました。
けど、使ったのは最初だけでした。今はほとんど使ってなくて、もったいないことしたなぁって思ってます。
地中に埋めた空気配管とかも、劣化して空気漏れまくり(笑)使うにはいろいろと準備がいります。
そんなこんなで、だんだん放置…
2013年9月17日 7:42
台風の被害、こんなところにまで及んだんですね。でも、被害が屋根だけで良かったですね。機械も無事のようですし。
これだけ重い機械を一人で動かすのは、大変ですね。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2013年9月17日 21:27
たてべさん、こんばんは。

京都がこんなに大きな被害に見舞われるのは何年ぶりだろうと、今日も職場で話題になっていました。
私の家は少し高台なので、川の氾濫は心配してなかったのですが、風にも要注意ですねー。
でも、被害が屋根と腰(笑)だけですんでよかったです。
2013年9月17日 9:56
被害凄かったようで....( ̄▽ ̄;)

しかし マイ チェンジャーにマイ バランサ
すごいですねー
さらに重量物 横引き用のコロやテコ棒までお持ちとは....お見逸れしましたm(__)m
コメントへの返答
2013年9月17日 21:32
Tetsu@TYOさん、こんばんは。

車も機械も無事だったので、もう立ち直りました(^-^)
チェンジャーとバランサーはなんでも自分でやってみたい病という病気のせいです。

また再発したら使いまーす(^-^)
2013年9月17日 10:13
台風の被害、お見舞い申し上げます。

テレビで桂川の映像をみて怖くなりました。
屋根は壊されてしまいましたが水害に遭われなくて本当に良かったです。

東海豪雨の時、水没した車や家を目の当たりにして悲惨な思いでした。
コメントへの返答
2013年9月17日 21:37
NN.JULIEさん、こんばんは。

ありがとうございます。
桂川、凄かったですね。氾濫した羽束師もステージアの保管場所からは近いので、これ以上広がるんだろうかと心配してました。

東海豪雨の解きは知人のステージアが数台被害に逢われてて気の毒でした。水没って、一見なんともなさそうなのに使えないから、ほんとうに悲しいです。
2013年9月17日 13:56
|Д`)……屋根だけですんでσ^_^;

愛機が無事でなによりでつ(⌒-⌒; )

しかしY31はいつ見てもカッコいいw
コメントへの返答
2013年9月17日 21:40
ステえモンさん、こんばんは。

ありがとうございます。
でも、凄い誇りまみれでしよー(>_<)
3月に洗車して以来です。
来週から一ヶ月ほど、ステージアとグロリアを入れ換えようと思ってます。
もう四年ほとんど動かしてないので、車検を期に少し走らそうと思います。

オフ会してください(^-^)
2013年9月17日 19:24
田舎住まいのオイラは町内会の役員をやってるんで、消防団の皆様と最前線で戦ってましたよ~www

被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます
しかし仁志さんとこも甚大な被害に遭われたようですねぇ
大事な娘さんたちに被害がなくてなによりです
う~ん、遊びに行っていた頃が懐かしいです
配管のエア漏れが酷いって事はリフトも稼働してないの?なんかもったいないなぁ
コメントへの返答
2013年9月17日 21:45
ぴーす@東海さん、こんばんは。

なるほどー、では、通行止めとかのおじさんやってたんですかー??京都でもそんなはっぴ姿の人もみかけました。
怪我しないでくださいね。

マーク2の足回りを左右逆に取り付けたのももう9年も前ですねー。リフトもタイヤチェンジャーもバランサーも動きますよ。
配管からのエア漏れはあるけど、リフトは下げるときのストッパーだけがエアなので、問題なしです。

本音を言えばぜーんぶ移設したいんですけどね。

2013年9月17日 19:36
仁志さん、こんばんは!

朝方の雨凄かったですねえ・・・(゚_゚i)タラー・・・
京都であんなに雨降るなんて記憶に無いですね。

朝の何シテルで切羽詰った感じだったので心配しました。
屋根吹き飛んだヤツ探してきました?
あれ結構高いですよ、再利用無理かな(;^_^A アセアセ・・・

ちななに、あの方、カーポートとか本職ですが・・・(ΦωΦ)フフフ…
揉み合いっこしながら直して貰う?(笑)
コメントへの返答
2013年9月17日 21:53
のり~のさん、こんばんは。

ホント、凄い雨でした。ケータイのエリアメール、10通くらい来た。それで起こされたのですが、でもまぁ、自治体さんは頑張ってくれたなぁと思います。ありがたいです。

吹き飛んだ屋根(ポリカーボネート板)は回収しました。三枚が桟ごと飛びました。桟は再利用できそうですが、ポリカ板は二枚は粉々、一枚は端が少し欠けました。
どれも使えそうにありません。
でも屋根はもう入らないし、残った部分も来週外そうかなと考えてます。

あの方の本職はそちらですか!
揉みながら脚立の上で…いかんいかん、変態になってしまう(笑)
2013年9月17日 19:43
すいません、連投です(;^_^A アセアセ・・・

屋根粉々に割れたって書いてますね・・・・

最近すぐ忘れるので読んだ内容忘れてしまって(;^_^A アセアセ・・・
m(*- -*)mス・スイマセーン

コメントへの返答
2013年9月17日 21:55
いえいえ。

ポリカ屋根の破片は全部集めましたyo。
なんとなく(笑)

なんか、10年もお世話になったので、集めてお礼言って捨てようかなと…。
2013年9月17日 20:32
 お疲れ様です。

 何でチェンジャーとバランサー持ってるんですか(笑
コメントへの返答
2013年9月17日 22:06
さーぺんとさん、こんばんは。

それはですね、
なんても自分でやりたい病という病気になってしまったからです。
リフトが最初で、そしたらタイヤチェンジャーもバランサーも欲しくなって、
あげくちんけなコンプレッサーでは動かなくて、富士コンプレッサー社のパッケージコンプレッサーとタンクも買いました。

コンプレッサーの総運転時間まだ四時間(笑)

後悔してるので、もう機械には手を出しません(>_<)タブン


プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation