• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月25日

今週のマフラー

今週のマフラー 外れないネジをなんとかしたいスーちゃんのマフラー。
こぉーんないいい天気、オフ会にでも行けばいいんですが、リフトが使える日は限られています(^^
今週も覚悟を決めて挑戦です。
先週のブログで皆さんが知恵をくださいましたので、まずは遮熱板外し。
はい、見事にネジ折れました。でも取れたからよしとします。このネジ付きのパーツくらい、在庫あると信じたい。
さーぺんとさんありがとう。おかげで折るネジは2本ですみました。


問題のネジが見えるようになりました。百式MKⅡさんによると、ここのナットはフランジに溶接されているのではとの事。しかし、反対側からネジにアクセスしようとしても、触媒が邪魔をしてラチェットは入りません。メガネでやろうかとか考えているうちに面倒になり…


切ってみました(笑
なんで縦に切ったかって!だって横にo2センサーの線が来てて、横に切ることができません。
写真を撮影したあと、フランジギリギリまで縦に切り込んだけれど、ネジはやっぱり外れない…。
ハンマーで叩いたりもしましたが、なんせここは住宅地。サンダーの爆音も10分が限度です。
というわけでまた来週(^^

よく切れるサンダーの刃、買っとこ。
ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2014/11/25 23:55:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2014年11月26日 22:44
 遮熱板が廃盤らしいんでネジも出ないかも~

 穴開けちゃえば多分何とかなります。 

 この形状って事は溶接でなくボルト&ナットですね。

 メガネに鉄パイプ延長して折れば抜けるんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月26日 22:54
さーぺんとさん、こんばんは。

ありゃー、廃番ですか…
このネジ、頭が金具に溶接されてますね。面倒な仕様だこと。おれたネジが取れたら金具は使えるのにね。

リアマフラーと触媒を止めるネジを切ったのは、手頃な鉄パイプがないというのも理由です。
普通の家に鉄パイプは無いでしょーw
分割式の物干し竿で…無理か(笑)
2014年11月26日 23:12
 買っただけで使ってませんが、水道用の塩ビパイプ。 安くて強いですよ♪
コメントへの返答
2014年11月26日 23:53
塩ビパイプありまーす。

でも口径13mmしかないなぁ。20mm ないとメガネの延長には使えませんね。
2014年11月27日 0:22
こんばんは♪

触媒周りはマークⅡとかなり似てたので・・・遮熱板周りのパーツも流用出来るかも・・・?

まぁ、「正規品」に拘るのであれば難しいですが・・・

百式MkⅡ
コメントへの返答
2014年11月27日 8:21
百式MkⅡさん、おはようございます。

確かに触媒カバーの構造はどの車も似てそうですね。ちょっと調べてみます。
所有車ではマーク2だけパーツリストを持ってないので、ディーラーさんに聞いてみます。

正規品に拘る所は、主に内装部品かなぁ。メカニズムは、動いてくれたら何でもいいです(((^^;)
私的には純正流用は正規品の範疇ですね。

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation