• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

第3回 角島セリカday 遠征記

第3回 角島セリカday 遠征記 金曜日にフェリーに乗り、土曜日朝6時に新門司港に到着しました。ネムイ…
フェリーを降りるとお天気は雨…ああ、せっかくの綺麗な車が汚れてしまうよぉ。

仕方ありません。川のように濡れた道路を走って門司港レトロ地区を目指します。





朝7時、ジョギングの人以外まだだーれもいないレトロ地区で写真撮影です。
去年もここにきましたけど、朝早いと道路の真ん中で撮影しても誰もいないしイイデスネ。
既に車はドロドロですが、写真ではわからないです。ヨカッタヨカッタ。


一時間ほど撮影し、和布刈(めかり)神社にお参りに行きます。海辺の小さくて静かな神社でした。
何をお祈りしたかって、そりゃナイショ。


関門海峡~



9時になったので、レトロ地区に戻り、九州鉄道博物館に行きました。
C59がとても綺麗でした。SLカッコイイナア
あっ、わたくし鉄道好きです。

このあと関門トンネルを通って下関へ。
バツマル下関さんを真似て70の数字を撮影しようとするもいきなり70から始まって大失敗(笑


とりあえず31を撮影(笑


唐戸市場でお昼ご飯。フクがメインのお店なんですが、フクは苦手なので刺身定食にします。



本州最南端毘沙ノ鼻へ。天気が良くてとても綺麗でした!
ここでバツマル下関さんから連絡があり、ご自宅に向かいます。


バツマル下関さんのガレージ。新しいセリスーが輝いています。この横に黒リミも留まってますよ。


このあと、洗車させていただくために移動します。セリスーの後ろ姿が素敵ですね。
SUPRAって書いてあるのが不思議な感じがします。2台で走っていると、結構見られますね(^^

洗車のあと、門司のホテルに向かう為、再び関門トンネルを通ります。
バツマルさん、洗車させていただきありがとうございました。
押さえ拭き、参考になりました??ww


今度は反対側から70の撮影に成功!イェーイ


ホテル到着後、ノスタルジアへ。このお店すごいなあ…
前夜祭超楽しかったです。
23時頃にお開きになり、バツマルさんに送っていただきホテルに戻ります。

さあ、いよいよセリカdayです。
同宿のセリコさん、Y34TURBOさん、熊本のブラックマスクの方と4台でツーリングです。
お天気も良さそうなので屋根を開けて走ります。



途中立ち寄ったスタンドで、N POWERさんが合流、その後北浦街道走行中に80エヒメさんと遭遇!
昨日、今日とセリスーの後ろ姿をじっくり見られます(^^ ラッキー
6台で角島に向かいます。


ついたー。角島大橋。雨の予報が見事に外れて素晴らしい快晴ですよー。

駐車場にオミエもんさんがいらしたので、角島灯台の裏の撮影スポットに移動します。




海と空とスープラ。


お友達も交えて3台で!

10時になったので角島セリカdayの始まりです。


スープラさん達。青っぽいシルバーのスープラ、珍しいですね。
東京ラブストーリーっぽいオーナーの方が乗られてました(^^


63セリカさん達。このテールランプ好きです。


神様
この初代セリカは97万kmも走っているそうです。凄いですね。


青空とセリカ達。暖かくて角島も喜んでいるようです。


じゃんけん大会!
じゃんけんの弱い私にしては2回も勝ちました。
愛媛の貴重な大福、超美味かったです。
懐かしのCDは帰りのBGMとして活躍してくれました。
80エヒメさん、ありがとうございます。


全景。


楽しすぎて帰るのが嫌になり(笑)15時半に泣く泣く帰路に着きました。
角島から約550km、往路も含め790km、スーちゃんお疲れ様でした。
綺麗に洗車してお休みです。


ほんとに楽しい楽しい集会でした。主催のバツマル下関さん、イベントの主催から洗車や送迎まで、お世話になりっぱなしでありがとうございました。

当日お話くださいました皆様、とても楽しかったです。皆さんとの話に夢中で、今年も車をじっくり見なかったなあと、ちょっと後悔。

個別の写真はまたアルバムのほうにアップします!
ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2015/03/17 00:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年3月17日 0:46
こんばんは。

角島セリカDay、お疲れ様でした。前夜祭では旧車の話をいろいろ出来て、当日はツーリングしながら行って楽しかったです。2日間お世話になりました。また、どこかのイベントでお会いした時にはよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年3月17日 9:53
Y34TURBOさん、おはようございます。

前夜祭もツーリングも楽しかったですねー。当日朝寝坊したときは超焦りましたが、皆さんの出発に間に合って良かったです。

しかし、Y34TURBOさん、車の話だけ聞いてると30代前半とは思えませんww

また遊んでくださいね。
2015年3月17日 0:49
遠路より角島セリカDayにご参加ありがとうございました(^^)/

洗車も参考になりました。オサエブキ(^_-)-☆
自宅でのコーヒータイムいい思い出になりました。
是非またお立ち寄りください!

ホントにお天気でよかった(^^)v
コメントへの返答
2015年3月17日 22:36
バツマル下関さん、こんばんは。

こちらこそ沢山ご配慮下さいまして、本当にありがとうございました。
もう、今週も行きたいと思うほど楽しませて頂きました。素晴らしいイベントありがとうございます。
押さえ拭きと手のひら洗い、参考になりましたか(笑)良かったです。
洗車後のお母様も交えたコーヒータイム、最高でした。またお話したいです。ホントですよ。

そうそう、角島では奥様とも沢山お話して楽しく過ごせました。ガレージの秘密兵器の話もしてたので、また情報送りますね。

是非また遊びにいかせてください!
2015年3月17日 0:57
こんばんは。

先日は、お疲れさまでした!

天気が良くなり、心地よかったですね(^^)

例のプルバックミニカー、忘れずに用意しておきます!!

また、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年3月17日 22:55
オミえもんさん、こんばんは。

いやー楽しかったですね。お友達いらしたのに沢山お付き合い下さいましてありがとうございました♪
ツーショット写真いい感じに撮れましたね。
九州が近いと思えるようになってきたので、また遊びに行きますww

ミニカーも楽しみにしています!

こちらこそよろしくお願いします。
2015年3月17日 11:44
先日はお疲れ様でしたm(__)m。
やっと正式にご挨拶が出来て、胸のつっかえがとれましたぁ~(^.^)♪。
今後とも、ご贔屓の程、よろしくお願いいたしますm(__)m。
コメントへの返答
2015年3月17日 23:00
よっさん63さん、こんばんは。

昨年はどなたがどなたなのか、全く把握できぬ間に終わってしまいました。今年は少しですがお話出来て良かったです。サプライズ登場もいいですねーww
お近くですしまたお会いしましょう。

こちらこそよろしくお願いします。
2015年3月17日 12:46
お疲れ様でした!

霧の森大福おいしかったでしょ!
CDも喜んでもらえて良かった(笑)

またどこかで逢いましょう!
コメントへの返答
2015年3月17日 23:04
80エヒメさん、こんばんは。

霧の森大福会社に持って行ったら、どうやって手に入れた!!とびっくりされました。観光客が思い付きで買えるはずがないって(笑)
美味しく頂きました(((^_^;)

CDは帰りに4枚聴きましたよ。懐かしかったです。20年前が甦る~ww

皆さんにお会いしたいので、またどこかのイベントに参加しまーす。

今後もよろしくお願いします。
2015年3月17日 22:16
仁志さん
こんばんは(^^

セリカDayに参加されてたんですね!
元XX乗りの私もいつかは参加したいです!!

雨の中の画像2と画像3
めっちゃ良いですね!!
これはどこですか!?

セリカな方々も
素敵な方ばかりですねぇ~
63セリカのつり目テール!!
私も大好きです♥
コメントへの返答
2015年3月17日 23:12
スープラ兄貴さん、こんばんは。

角島セリカdayはスープラが対象車なので、昨年に引き続き参加してきました。
一車種のイベントが好きなんですが、こういうある程度の系統の揃った車種が集まるのは、オーナーさんの違いとかもあって楽しいですね。

画像2と3は、門司港駅前のレトロ地区です。旧税関の建物と、もう一軒はなんだったかなww
綺麗な地区ですよ。早朝に行かないと大変な人混みで、こんな写真にはなりません(((^_^;)

セリカな人もこだわりな人が沢山います。ワンオーナー23年とか、複数所有とか、通ずるものがありますよねー。

ぜひ一緒に行きましょーよ。
2015年3月17日 23:34
先日はお疲れさまでした!

九州鉄道記念館いいですね(^o^)
私も昔に行きましたよ!

私のお気に入りは581系電車寝台です(*^_^*)
ただ九州鉄道記念館に飾ってあるのは車内が近郊形に改造されたままなのが残念ですね( ´△`)
早く京都鉄道博物館の581系を見学に行きたいです(*´∀`)
コメントへの返答
2015年3月18日 20:08
リラさん、こんばんは。

先日はお疲れさまでした。帰りSAでお見かけしたのはリラさんですよね??

九州鉄道博物館のクハネ581、見た瞬間に窓が改造されたままだったのでガッカリしました。さすがに月光には乗ったことはありませんが、雷鳥ときたぐにで何度も乗っただけに、当時の雰囲気に戻してくれたらいいなと思います。
京都がオープンすると、オリジナルが見られるんですか??
2015年3月30日 19:41
楽しそうなイベントですね!

行ってみたいですが、流石に遠すぎて無理です…

抑え拭き今度やってみます\(^o^)/
コメントへの返答
2015年3月31日 0:52
黒猫さん、こんばんは。

80年代のセリカが一同に会しますので、見応えあります(((^_^;)
例年関東からもたくさんいらしてますよ。ぜひお越しください。

水をたっぷり使って洗車後押さえ拭きしていると、塗装にヘアスクラッチが入りにくいですよ。拭き上げに40分はかかりますけどね。

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation