• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月22日

70スープラ in 昭和村 全色揃うまでやるぞオフ

70スープラ in 昭和村 全色揃うまでやるぞオフ 今年は日本で70スープラが発売されて30年になるそうです。
そんな記念の年の10月16日に、タニグちさんの企画で70スープラオフが開催されました。
テーマは色です!全部で22色ある70スープラを、全色並べたい!
そんな壮大な夢の元開催されました。

さて、何色揃うでしょうか。楽しみです(^^

関西組は草津SAで合流し、変態走行で現地に向かいます。


会場到着!幹事タニグちさんが一緒なので、一番乗りです。


だんだんと集まりだしました。


珍しいカラーの749ミディアムターコイズメタリックが3台!!こりゃ凄い。


私と同じ色の3H8レッドマイカが2台に!



レクサスのシルバーに塗られたスープラ。シルバーは珍しいので目立ちますね。



この2台は親戚の方同士だそうです。色は「ユウキゴールド」と「ユウキゴールドⅡ」
名前付けるの素敵ですね(^^


私と同じ色の3H8が3台に!!


このサイドデカールカッコイイですね。私も貼りたいです。


3H4レッドマイカが加わり、レッドマイカが4台になりました。

ここで午前の部が終了、昼食のために昭和村に入ります。




遠足みたい(笑


和風バイキング食べ放題。これがとっても美味しいんです。
先週の世羅ワイナリーがダメだったので、実は今週も期待してなかったのですが、大誤算。
あ、美味しい方の誤算なので、いいんですけどね。
昭和村に行かれる方、是非いなか食堂のバイキングに行きましょう!


せっかくなので村内を見学します。関西組で記念写真(笑

昭和村は昭和30年代がテーマの体験型施設です。いろんな体験ができるので、ゆっくり来るのも良いかもしれませんね。

さて、村内見学も終わり、駐車場に戻りますと…
タニグちさん自作の色紹介パネルが展示されています!!
タニグちさんありがとうございます。


050 スーパーホワイトⅣ

051 スーパーホワイトパールマイカ

182 ブルーイッシュグレイメタリック

202 ブラック

3H4 レッドマイカ

3H8 レッドマイカ

3E5 スーパーレッドⅡ

6L9 ダークグリーンマイカ

749 ミディアムターコイズメタリック ナンバーが素敵ですね。

8E3 ブルーマイカ

全部で12色揃ったそうです。昭和村見学中にお帰りになられる方もあり、撮影は10色しかできませんでした。


42インチのテレビが付いているスープラも!!


色コード3番台そろい踏みです。
3H8レッドマイカは4台になりました。珍しい色のはずなのに、今日3番目に多い台数になるとはびっくりです。
スーパーレッドⅡはもう1台いらしていたのですが、お昼にお帰りになられて撮影できませんでした。残念です。


あっというまにお開きの時間です。
タニグちさんからの閉会のご挨拶です。
たくさんの方とお話が出来て、とても楽しい会となりました。


帰りも関西組で一緒に帰りました。多賀で夕食食べて解散しました。


ちょっとだけ雨が降ってしまったので、洗車して片付けます。
スーちゃんお疲れ様でした。

お話頂いた皆さまありがとうございました。楽しかったです。
またお会いしましょう。

タニグちさん、準備お疲れ様でした。
来年もやりましょね。



ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2016/10/23 00:31:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2016年10月23日 0:42
 ノーブルトーニング?とブラックメタリックがキツイですよね(笑
コメントへの返答
2016年10月23日 8:41
おはようございます。

206ブラックメタリックは、京都のYさんが来られてたので実はクリアしてます。撮影忘れちゃいました。
スープラノーブルトーニングは栃木(だったかな)の黒猫さんがお持ちなので、いつか来て頂きましょう(^-^)
2016年10月23日 1:27
お疲れ様てした(^^)
当日は良い天気で青空に映えるカラフルなスープラが集まりましたね(^^)/
昭和村のランチバイキングは今までで一番良かったのついつい食べ過ぎましたf(^_^)
またぜひ来年もここで開催して欲しいもんですな(^^)v
コメントへの返答
2016年10月23日 15:49
こんにちは。
暑くもなく寒くもなく、絶好のオフ会日和でしたね。お陰様で知らないうちに70の知人が増えて、ほとんどの方と顔見知りだったように思います。
色をテーマにした集まりは新鮮でした。
テーマがあるのも楽しいですね。

昭和村のお昼ご飯も良かったです。私も完全に食べ過ぎでした。午後は眠くて少し昼寝しましたもん。
他の集まりにもランチを宣伝しておきます(^-^)

タニグちさんにお願いして、来年も色テーマで開催してもらいましょう。
2016年10月23日 1:32
70スープラはどんな色でも似合いますね。

エアロトップとでっかいデカールがカッコイイです。
確かサンルーフ使用もあるんですよね。
後期型のフロント中央部の造形を初めてじっくり見ました。ボンネットが少し被さっているんですね。
コメントへの返答
2016年10月23日 15:53
こんにちは。
70も作られていた期間が長いので、いろんな色があるんですね。私もこんなに沢山あるとは知りませんでした。どの色もそれぞれ良さがありますよね。
70はサンルーフとエアロトップとノーマルの三種類の屋根が選べます。沢山集まるとだいたい同じくらいづつ集まりますよ。エアロトップは解放感抜群ですけど、取り外し取り付けが面倒なんですよねー。
後期型のフロントはボンネットが被ってるんではなくて、バンパー中央が盛り上がっています(^-^)
またじっくり見てやってください。
2016年10月23日 2:52
レッドマイカも年代によって変わるんですね。

ゴールド系を初めて見ました。

いつかはギャラリーで伺ってみたいです!
コメントへの返答
2016年10月23日 22:25
こんにちは。

61年~63年が3H1 レッドマイカ
63年~2年が3H4 レッドマイカ
2年~3年が 3H8 レッドマイカ
3年~5年が 3E5 スーパーレッドⅡ

です。私のは一年間しか作られなかったんです。

ゴールドはオリジナルカラーなんですが、スープラもオリジナルカラーにされている方が沢山いらっしゃってとてもカラフルですよ。

ぜひ来年はお越しください。きっと開催されるはずです(^-^)
2016年10月23日 10:38
お疲れ様です(^-^)。
やっぱ、スープラは、ひと味もふた味も格上ですねぇ~😌🎵。
もう、全ての画が豪華ですものぉ~(^q^)🎵。
コメントへの返答
2016年10月23日 15:59
こんにちは。

豪華ですかー??
私は慣れちゃってよくわからなくなりました。
でも、皆さんそれぞれ拘りのパーツを取り付けられているので、パーツを見比べているだけでも楽しいです。
ぜひ見学にいらしてください。
2016年10月23日 14:04
いろんな色が揃うと圧巻ですね(`・ω・´)

マイチェンで色が変わったりするのもさすがバブルといった感じで昨今の軽でもそうできないでしょう。

個人的にはスーパーホワイトⅣが気になります。
バブル崩壊後は廃止されたようですので。
自分のスーパーホワイトⅡと並べて発色の違いを観察したい位です。
コメントへの返答
2016年10月23日 22:29
こんばんは。

新しい車のオフ会では色毎に並べて停める事がありますけど、スープラでは初めてで新鮮でした。
スーパーホワイトは、番号無しからⅡ、Ⅲ、Ⅳと白さが増しましたよね。ⅡとⅣは比べてもあまり違いがわからなかったように思います。
時間が経過すると、紫外線の影響で色も変化しますし、分かりにくいかも知れません。
2016年10月23日 14:11
こんにちは。全色そろうまでやるぞ・・・まさに男のロマンですねぇ(笑)。しかしノーブルトーニングは現存してないのでは?と思っていましたが、↑のコメントを見ると、いるみたいですね。私は当時から1度も見たことがないのですが・・・。
コメントへの返答
2016年10月23日 22:31
こんばんは。

スープラノーブルトーニングは私も絶滅しているだろうと思ってました。でも先日、みんともの黒猫さんが増車されたそうで、アップされてましたよ。ぜひ見てみてください。
いつか本当に全色揃ったらトヨタの人に見てほしいですね。
2016年10月24日 23:01
参加ありがとうございました(^^)。

私はあまり皆さんの写真が撮れなかったんですよね(悲)

今回、私も初めって知ったのは同じカラーコードなんですが
8E3が日本では「ブルーマイカ」北米では「ダークブルーパール」なんだそうです。

27Aのノーブルトーニングは2台存在していそうです。

いやいや、来年は・・
コメントへの返答
2016年10月26日 9:21
おはようございます。今日は大阪出張です(^-^)

先日はお疲れ様でした。準備大変だったと思います。ありがとうございました。
走り回られていらしたので、写真が撮れなかったのも納得できます(^-^)
カラーコードで色の名前が違うと云えば、私のグロリアの色もそうです。
シルビアやパルサーEXAではグランベリーレッドパールと呼んでいたのに、
グロリアではレッドパールと呼ばれてました。
分かりやすい名称を付けるのに苦労しているんでしょうかねー。

来年も是非よろしくお願いします。お手伝いさせて頂きます。コンプリート&ノーブルトーニングが2台並ぶ姿見たいですもの。

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation