• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月10日

エアコン故障の原因わかりました

エアコン故障の原因わかりました たくさんの友人からの助言と、主治医の電話アドバイスで、ようやく原因を突き止めました。
故障は二つの原因が絡んでいました。

まず、アンプの電源が入らない件


これはアンプの故障のようです。
大阪のヒデさんからも一つお借りしたのですが、こちらも電源が入りませんでした。
私の持っていた予備を取り付けると、


電源は入りました。
けれどもまだ冷えません。


次はガス圧測定です。
真ん中のキャップが低圧側のバルブです。


ホースを繋ぐと、、、



3kgあります。
ありゃ、ガス圧あるやん、、と思ったら、エンジンかけないといけないんですね。
エンジンかけたら、目盛りは0kgになってしまいました。ガス漏れ確定ですね。
ただ、停止時に圧があるので、完全には抜けていないようですので、とりあえずガスを補充してみることにしました。


缶に穴を開ける前に、バルブを開いて、缶の繋ぎめを少し緩めて、ホースの中の空気を押し出します。
その後缶の繋ぎめを閉めこんでから、缶に穴を開けると、ガスが車体に入っていきます。1本で1kgまで入りました。
2本目も入れると、


1.8kgくらいになりました。



タンクの窓からはまだ泡も見えますし、もう1本入れようかと思いつつ、ひとまずこれでやめておきました。
車内は冷蔵庫のようにギンギンに冷えるようになりました!
少し様子を見て、ガスがすぐに抜けないようならもう1缶入れてみようと思います。

ガス漏れ箇所の特定はまた主治医にみてもらいます!


大昔に買ってストックしてあるガス缶も残り7本になりました。少し増やさないと心配ですねー。
ブログ一覧 | グロリア
Posted at 2022/10/10 15:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2022年10月10日 20:48
原因判明して良かったですね!
ガスは沢山入れ過ぎない方がよく効くと聞いた記憶があります。
吹き出し口で12度位まで冷えてたら充分かも。
コメントへの返答
2022年10月10日 20:55
ありがとうございます。
原因はわかりましたけど、ガス漏れなんで治療しないとまた漏れてしまいますね。
スープラも5年に一度くらい1缶入れる程度の微妙な漏れがありますが、この子もそれくらいなら足しながら乗れるかも知れません。
来週点検してもらえることになりましたから、今日入れたガスがどうなっているかで追加するかどうか決めようと思います。
ちなみに、気温が低くてはっきりはしませんが、現状でかなり冷たい風が出るようになりました🎵
2022年10月10日 21:14
ガス漏れ検知機が有れば楽なんですが、個人で買うには高額で使用効率が悪いですしね。
パンクを調べるみたいに、洗剤を薄めた水を霧吹きで散布して調べる事もできますよ。原始的ですが。
疑い箇所は沢山有りますから、主治医に任せるのが一番良いと思います。

コメントへの返答
2022年10月10日 22:08
アドバイスありがとうございます。
主治医はR12でも診てくれるようなので、ひとまず見てもらいます。
繋ぎめはたくさんあるだろうから、調べるにしても大変そうですね。
エンジン停止状態で3kgほど圧がありましたから、漏れは僅かなんでしょう。

どうにもならないときは診てください🤗
2022年10月10日 21:21
配管のクリーニングや、ガスの補充、真空引きとか
エアコン関係の色々な作業が出来る機械がスナップオンにあったような🤔

全自動カーエアコンサービスステーション

オイルも必要でしょうし、一度その機械を扱ってるところでやってもらった方が良いかも知れませんね。
コメントへの返答
2022年10月10日 22:10
アドバイスありがとうございます。
こんなのがあるんですね!
だがしかし!R12は対象外のようでした。ステージアは出来そうですね。

ガスチャージ、初めてやってみましたけど、意外と簡単でした。安物の配管買いましたけど、十分使えました!問題はR12用オイルですかねー。ガスよりも見つかりません。
2022年10月11日 8:36
おはようございます。
原因が分かって良かったですね。
仁志さんはDIYグッズをいっぱい持ってますね、スゴいですね⤴️⤴️
アンプ、すみませんでした。
浜名湖でいただきます。
コメントへの返答
2022年10月11日 11:24
おはようございます。
おかげさまでなんとか特定出来ました。アンプ送って頂いたことで、アンプ不良に確信が持てました。ありがとうございました🎵私の予備も動いてはいるものの、繋いだ直後の挙動はなんか不信なので、多分3つ全部どこか壊れてる気がします。
エアコンのチャージホースは今回ヤフオクで買いました。5000円くらいの安物ですが、ちゃんと使えました。YouTube見て、整備士の知人に聞いて、最後は主治医にも確認して、使い方をしっかり把握して恐る恐るやりましたww
ガス漏れは主治医に見てもらおうと思います。
アンプは浜名湖でお返ししますね。なんかお礼しなきゃですね。R12ガス缶でいいですかーww
2022年10月11日 12:36
ガス圧は停止時で6Kg位ないといけませんね~
何処から漏れているのか探すの大変だと思いますが頑張ってください。
ガスは外気温度にもよりますが、真夏なら作動時には2Kg位まで下がります!
その時高圧側は12Kg越えるので漏れが心配に(汗)
コメントへの返答
2022年10月11日 23:33
なるほど、ということは半分くらいは残ってるわけですね。

漏れを探すのは私には無理そうなので、ディーラーさんにお任せしようかなと思ってます。
実は高圧と低圧の意味がまだよくわかってないのですが、コンプレッサーで圧縮されたガス(液体?)が通るルートが低圧で、それがエバポレーターで熱交換されて気化して高圧になるということで合ってますか??
2022年10月11日 20:53
お疲れ様です。こないだの伊勢志摩のオフ会、ありがとうございました。

グロリアのエアコンのスイッチが入って良かったです。^ - ^
ガス漏れが少し心配です。原因が分かって、早く完治したらいいですね。
フロンガスの確保も重要なんですね。

それにしても、エンジンルームがピカピカですね。フェアレディZと一緒のVG30ETエンジンの加速は凄そうです。
コメントへの返答
2022年10月12日 8:18
おはようございます。
先日はおつかれさまでした。
うちのグロさん、ほかの子ばっかり構ってたらご機嫌悪くなっちゃいました。
エアコンのスイッチの部分、アンプというらしいのですが、付いていた電源の入らないものを、修理して予備にしようと思います。
フロンガスは今はもう作ってないので、世の中の残り物を旧車乗りが取り合ってるんです。入手できなくなったら、エアコンをレトロフィットという新ガス対応に改造しないといけません。幸いまだ探せばあるから、また予備に買っておこうと思います。
X100系は多分R134aというガスなので、まだしばらくは大丈夫ですよ。
エンジンルーム、そんなにキレイじゃないですよー。VG30ETも初めて乗ったときはパワーに驚きましたが、1JZを知ってしまった今は、平凡なエンジンです😄
でも、時速100kmで僅か2000回転というのんびりした性格なエンジンなので、とても乗りやすいです。

ワインのマーク2の修理はどんな感じですか?じんとにっくさんが直ったら京都で集まりましょうと話されてましたよ。直ったらまた声かけてくださいね。
2022年10月12日 7:43
コンプレッサーで圧縮されて、高温高圧になったガスが、エキスパンションバルブを通過するときに圧力が一気に解放される気化することで冷たくなったガスがエバポレーターに流れ込んで冷えるという原理ですね。
なので、エバポレーターを境にコンプレッサーの出口は高圧、入り口は低圧ということになります。
コメントへの返答
2022年10月12日 23:17
お付き合いありがとうございます。
コメント入れたつもりが反映されてませんでした。
なるほど、液化まで圧縮する訳ではなく、高圧にしたガスが減圧する時の放熱で冷えるんですね。
メーターの高圧側を繋ぐのは、コンプレッサーがちゃんと圧縮するかを見てると考えると理解できてきました。
追加ガスを入れるのも、低圧側でないと圧に負けて入りませんね。
理屈がわかると、繋ぎ方も理解できるので仕組みを理解するのは大切ですね🎵
2022年10月12日 14:27
お疲れ様です!
原因が判明してよかったですね。

うちのは昨年エアコンのトラブルに見舞われました。
故障があまりなかった後期型もとうとう来ましたかね。

アンプは浜名湖で直しますかね。
当日はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年10月12日 20:10
ありがとうございます。ご助言も助かりました。
うちの子は故障が少なかったですが、さすがに年数が経過すると故障も起きますね。このくらいは故障のうちに入らないかも知れませんが、ここ数日は気になって気持ちが落ち着きませんでした。なるべくちゃんと直してやろうと思います。

浜名湖ではよろしくお願いします🙇‍♂️⤵️

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation