• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月02日

急行みまさか

急行みまさか 今にも走り出しそうですね。ピカピカです。
でももう動かないそうです

明日のSWAT西日本オフの前泊は津山にしました

せっかくなので


こんなとこに立ち寄ってみました。
日本で2番目に大きな扇形機関庫だそうです




確かにでかいぞ!


ええやん!
キハ181とキハ52です
塗装が綺麗です😍


DF50の0番台
あんまり残ってないよね??


どこにでもいたDD51も見かけなくなりましたねー


知らん奴いました!


SLは1両だけD51の2号機です


キハ58の反対側はキハ28
2両ですが堂々としてて急行っぽいです!
排障器無い姿がいいですねー


奥にはキハ47の急行カラーがいました


裏に回るとDD16のラッセルヘッド!


ターンテーブル実演してくれました!








資料は少なめでした
1時間ほど見学して、館内にあった名所案内のお勧め場所に移動することに


すご!令和とは思えぬ佇まい😊
美作滝尾駅(みまさかたきおえき)
めちゃいいです
しかも虹かかってるし!




中も味があります。切符売り場が板で蓋されて無いのが素敵すぎます


いやー使ってるの?と思うような雰囲気です!
時刻表は1999年だったので使ってないんでしょうね


列車来るかなって待ってたら大雨で運休らしい


知和駅
これも古い!





なんと整理されてるんでしょう
時が止まっているようです
お花飾ってあります🌼

最後は美作河井駅






こんな山間の駅にターンテーブルがあります
ラッセル車の転回用に使ってたんですって!
人力で回すやつですなー




なんとも言えない雰囲気です
広い構内だけど、交換設備は撤去されてました


雨が酷かったので洗車しました!

明日は広島へ向かいます😁

















ブログ一覧 | ステージア | クルマ
Posted at 2024/11/02 19:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やまぐち号と転車台見学
たま@横浜さん

みまさかスローライフ列車
ironman8710さん

日曜
たけやん@岡山さん

2024夏休み ⑦
うどん子@総統閣下さん

青春18きっぷで青春しよう🩷その1
よともさん

〔隔週〕Nゲージレイアウト(165 ...
wssb1tbさん

この記事へのコメント

2024年11月2日 21:01
行ってみたい鉄道施設の一つです😊
できれば在来線を利用して伺いたいです😄
どの車両もきれいに手入れされていて大切に保管してあるみたいですね😉
コメントへの返答
2024年11月2日 21:12
私もあまり詳しく知らなくて、今回たまたまお宿が津山だったので寄ってみました。これはディーゼルカー好きにはたまらない施設ですよ😁
車両はどれも色鮮やかで銘板や表記も再現されててしっかりと手入れされてるように感じました。今にも走り出しそうな雰囲気です。
扇形機関庫の中に入れないのがちょっと残念です。ピットがあって落っこちると危ないからでしょうね。キハ52の側面もっと見たかったなぁ😢
キハ58と28の2両連結は今月の祭り期間だけの特別配置らしいですよ。今のうちに来といた方が良いかも😊
2024年11月2日 22:58
京都鉄道博物館では見られないものもチラホラ、これは、行ってみる価値があると思います、ハイ!!・・・( ̄▽ ̄◎)
キハ5828は、2000年ごろ紀勢本線で乗ってそれっきりです、久々に見て楽しみたいものです。(^^ゞ
コメントへの返答
2024年11月2日 23:09
津山駅とその横の操車場が非電化だから、扇形機関庫の雰囲気を壊してないのが梅小路機関庫との最大の違いでしょうね。ディーゼルカー、機関車がよく似合う場所です。
JR西日本ももっとPRしても良いと思うんですけどね。
お土産買う気満々で売店に行きましたがしょぼすぎるラインナップにがっかりして帰りました。
ぜひ行ってみてください。
キハ58の急行や82系特急は年齢的に数えきれないほど乗りました。懐かしい良き時代です。
2024年11月3日 5:41
私もいつか行ってみたいところです😊
キハ58やDF50が堪りませんね‼️
雨がかなり酷くて道中は大変だったのではないでしょうか…
私は杜の都に来ております♪
コメントへの返答
2024年11月3日 8:17
おはようございます
日本往来を中国道経由にするとすぐ行けますよ😁
転車台の運転時間に合わせて行けば、1時間ほどで見学できます。綺麗なディーゼルカーって意外と見ないですものね。
時間余裕を見て周辺の駅を見学するのも良いです。
11月はいろんなイベントが重なって悩みますね。私は3つ重なりましたが悩んで年1の広島にしました!
また遊んでくださいませ😊
2024年11月3日 7:01
おはようございます
以前ヒデユキに連れられて見学に行きました
キハ181が良かったです
帰省の旅だと海側走っちゃうので内陸もうろうろしてみなきゃですね
コメントへの返答
2024年11月3日 8:20
おはようございます
津山は気になってたけどなかなか行けませんでした。
扇形庫の中にも入りたいですねー。
でも来て良かったです。特にキハ58と28が表に出てるタイミングだったのがラッキーでした。
遠回り帰省ブログいつも楽しく拝見しております。鉄道名所いろいろ巡ってみたいです😊
2024年11月3日 15:41
鉄道博物館と言うと、大宮、京都、名古屋がメイン所ですが、大井川鉄道と並んで、こんな良い場所が有るのですね!
Zガンダムばかり、推されているので、見逃してました。。。

昨日は豪雨に強風で大変でしたよね。

先に帰ってしまい、申し訳無いです
また、よろしくお願いします🙏

コメントへの返答
2024年11月3日 23:17
津山は架線が無いのでとにかく雰囲気が良いですね
ぜひ行ってみてください。
Zガンダムの道の駅のすぐそばに宿泊しましたけど、道の駅は17時で閉まってて見られませんでした。
昨日の雨は凄かったです。ステさん錆びちゃうんじゃ無いかと心配ですわ😁
今年は23台でした。来年はぜひステージアで!
2024年11月5日 11:04
ご無沙汰しております
転車台も素晴らしいし 美作滝尾駅も風情ありますねー。行ってみたい候補になりました。
ステージアと駅と虹のワンショットなんだか忘れられない景色です
いいなあ~! 
コメントへの返答
2024年11月5日 14:47
こんにちは!
津山のミュージアムで因美線の駅の解説がありまして、興味が出て見に行きました。因美線は意識的に駅を昔の雰囲気そのままにしてるみたいですね。駅員さんの帽子や切符を切る鋏などリアリティありました。
ぜひ鉄道で行ってみたいところですね。
虹はほんとにたまたまでしたが、とても綺麗でしたよー🥰

お近くにお越しの際はぜひ行ってみてください😊

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation