• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

フルーツサンド

フルーツサンド最近京都駅で買えるようになりました(((^_^;)
フルーツサンド大好きだったりします。

いつもより一時間早いので眠いや…
Posted at 2015/09/30 08:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

燃ポン五万円てか!!

燃ポン五万円てか!!最近はスーちゃんばかり構ってたら、日産サティオ奈良さんからお電話…
来月車検ですよと。
昨年辞められた主治医の代わりにスーパー整備士が入りましたので紹介しますと。

ホウホウ、ならば点検のついでに燃料ゲージをデジタルメーター用に交換してもらいつつ、燃料ポンプも交換しようと思い、サティオさんにお邪魔してきました。

整備士さんはマニアックな方でキャリアも長く安心できそうなので、引き続きお世話になることにしました。

と、こ、ろ、が、燃料ポンプ注文したら、なんと五万円超だそうな。
一瞬聞き返してしまいましたよぉ。日産さん。
少しは安くしてくださいね(((^_^;)

去年秋は36000円だったのに、えらい値上がりようですな。
悲しくなります。

部品は早めに買っておきましょう。
Posted at 2015/09/27 21:31:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2015年09月24日 イイね!

たつの市旧車祭りからの第3回九州セリカデー(その2)

たつの市旧車祭りからの第3回九州セリカデー(その2) たつの市を後にして、一路西を目指します。


途中岡山でフォグの修理。
C35ステージアな方に声をかけていただきました。
こういうの嬉しいですね。


翌朝…門司港です。


跳ね橋が跳ねてます。


綺麗な港街ですね。


修理中の駅舎の見学。

時間があるので、本州最西端を目指します。



春はレンゲが綺麗なのですが、秋は枯れ野原でした…
でも岬は綺麗です。

このあとバツマル下関さんと合流して、秘密の洗車場で洗車させていただきました。
写真撮るの忘れた…


夜は前夜祭です。
盛り上がりすぎて会場の写真はありません(^^


お待たせしました。いよいよメインイベントのセリカデーの開始です。


バツマル夫妻の開会のご挨拶


ダブルエックス!


スープラ


セリカ



貫禄の初代たち






会場風景です。

とても素敵な場所ですね。車たちも嬉しそうです。
観光客の方々の会話が面白いです。

「あら、こんなところに中古車屋さんがある」(笑
「これって、どうやって持ってきたんですか?」「えっ、走ってきましたが」「???」

うんちくを語るお父さんもたくさんいらっしゃいました。

私は…
車が気になってあまり離れられない(笑
はしまきを食べて、からあげを食べてヒナタで日焼けしてました。


門司港ホテルとすーちゃん。


うっとり(笑


某誌の取材です。
セリコさんも取材されてましたね。発売が楽しみです(^^

たくさん写真撮りましたので、またアルバムにアップします。
名残惜しいのですが、渋滞もあるし、15時過ぎに会場を後にしました。


帰りはRapidさんと一緒に帰りました。


とちゅうでよっさん63さんと川染さんの変態走行に遭遇。激写されたり、うえさんのラリーセリカに追撃されたりしながら、11時間かけて帰りました。
やっぱ渋滞は酷かったです。


オミえもんさんに貰ったスープラのミニカー。ワインレッドが素敵ですね。
ありがとうございます。宝物にします。

すべての車紹介できずスミマセン。
帰って写真整理したら、途中入場された方と前に人がいて後で撮影しようと思っていたの車がないことに気づきました(TT
よっさん63さんも無いよぅ。
うーん、全部の車を撮影するのはむつかしいなあ。

会場でお話してくださった皆様、主催のバツマル様御夫妻、準備をしてくださった皆様、
素敵なイベントありがとうございました。

また行きたいです。
ではオヤスミナサイ。

Posted at 2015/09/24 01:20:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

84回近畿70ミーティングからのたつの市旧車祭りからの…(その1)

84回近畿70ミーティングからのたつの市旧車祭りからの…(その1)さて、シートも綺麗になったし、諸々準備して出かけることにします。

まずは関西70定例です。今回は吹田SA下りです。
しばらく行けなかったので楽しみです。











今日は総勢10台です。ニューマシンな方、中部からいらした方、連休中の開催はたくさん集まって楽しいですね。

夜中1時に散会となりました。
いつもなら眠い目をこすって帰るのですが、翌日の渋滞情報を見て今晩のうちに移動することにします。
えっ、どこに?それは読んでのお楽しみということで。

龍野SAが仮眠には良いよとのアドバイスをタニグちさんから頂き、龍野SAを目指すも、
明石SAで早々に撃沈(笑
ヨルハニガテデス

目をつぶって目を開けるともう朝でした。なんとなくみんカラを見ていると、
たつの市(いつから平仮名になったの??)で旧車祭りというイベントがあるとの事。
時間もあることなので見に行くことにしました。









SP311かな。後席が横向きです。


これはなんという車なんでしょうかね。
V8スーチャ仕様でしたけど、エアコンもヒーターもワイパーもついてませんでした。
屋根がチョップされているので、前も見えません(^^



30(31??)セドリック。オリジナル度満点です。


280ブロアム。かっこいいなあ。





230いいですね。2ドアというのが素敵です。





会場にいらしていた方は違和感あるかも(笑
はい、比較的オリジナル度の高いものだけアップしました。

他にもヤングオート的な車がたくさーん集まってました。
全体の半分がスカイライン(ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、R30)、Zやセドグロ、ブルなど7割くらい日産という感じでした。
ここでもトヨタは71系が人気でした。

暑かったので10時半には会場をあとにしたのですが、
ちょうどその時にHiro4188さんや米沢さんがいらしてました。

駐車場に戻ると見覚えのある赤い車が…

岡山のモモタロ70さんです。
写真を撮って、モモタロ70さんはヤングオート過ぎて早々に帰ってくるに違いないと予想してしばし待ちます。
予想が当たり20分ほどでモモタロさんがお帰りになりました。
しばしいろいろお話して、綺麗になった私のシートを自慢して(^^スミマセン)楽しく過ごさせていただきました。一人だったのでアウェー感満々だったのですが、急にホームに帰ってきたような気分でした。


地元のラーメン店を目指すモモタロさんのうしろ姿。

さて、私はここからさらに西を目指すのでした。

つづく


Posted at 2015/09/23 22:31:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

またフォグランプ切れ!

またフォグランプ切れ!3月に交換したバルブがもう切れちゃいました!
ナンダヨー、ホトンド使ってないのに!!!
すーちゃんのヘッドライトは暗く私は目が悪いので、フォグが無いと夜は怖いのです。
仕方ないので出先のイエローハットに飛び込み、交換してもらいました。
えっ、それくらい自分でやれと言われそう^^;

この子のフォグランプ交換、アンダーカバー外さないと交換できないんですよねー。イエローハットさんも一時間苦労されてました。

Posted at 2015/09/20 23:42:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
1314 15 16171819
202122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation