• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志のブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

スープラミーティング in 鈴鹿サーキット

スープラミーティング in 鈴鹿サーキット5月最後の日曜日、鈴鹿サーキットで開催されるスープラミーティングに行って来ました。
今日は鈴鹿サーキットの逆バンク広場での開催です。
しかも、本コースをパレードラン出来ると聞き、予定をキャンセルしての参加となりました。

土曜日のうちに入念に洗車します(^.^)

うん、隅々まで隙のない仕上がり(笑)

日曜日は6時出発、集合場所で同行のみなさんと合流します。


ここでちょっとトラブル
タニグちさんの61XXのリアタイヤがふらついています。
皆さんのトランクから電動インパクト、トルクレンチ、輪留め、どんどん工具が出て来ます。あっという間にタイヤを外して点検したところ、ホイールスペーサーとボルトの干渉が原因と判明し、スペーサーを外して現地に向かいます。

さて、現地鈴鹿サーキット逆バンク広場に到着です。
車を停めて受付へ(^^


逆バンク広場では、ヴェゼルとカタナのオフ会も開催されていて、とても賑やかです。今日はスプーンカーブ広場でも、ハチマルミーティングが開催されているそうです。こちらも行きたかったな~。

今日もたくさんのスープラが集まりました。

XXコーナー。4台集まりました。


70コーナー。32台集まりました。



80コーナー。23台集まりました。


逆バンクスタンド最上段からの長めです。う~ん。ヴェゼルのほうが多いなあ。さすが現行車です。


すぐ横には、S字から逆バンクのコースが広がっています。
1987年にここでF1観戦したのを思い出します。


しばらくすると、ハチマルミーティングに参加されている200台のパレードランが始まりました。友人も何人かいらしているようなのですが、ちょうどカメラを向けていないときに通過されて撮影できませんでした。スミマセンっっ。

しかし暑い…まだ5月だというのに、気温がぐんぐん上がります。


テント下でぐったりするおっさんたち(^^ あ、私もその一人です。。。暑すぎますよー。

せっかくなので、参加車を見て回ります。やっぱり赤い車好きなので、赤い車をちょっと紹介。

私のスーちゃんと同じ色、同じグレードです。


初期ワインレッド。昔この色、このグレードに乗ってました。



中期ワインレッド。内装も赤の差し色がおしゃれです。


初期輸出仕様ですね。


スーパーレッド。鮮やかです。


うちの子は今日は後ろ向きです。


ふと見たら、マフラーが4本だしでした。話題になっていたので存在は知っていましたが、初めて実物を見ました。なかなかかっこいいですね。

と、見ているうちにパレードランの時間がやってきました。
まずはスタッフから注意事項を聞きます。
追い越し禁止、減速禁止、一列で走行すること、、フムフムわかりました。
XX、70、80、ヴェゼルの順番で走行するそうです。



順番にどんどんコースに向かいます。


逆バンクに入り口があるそうで、そこに向かいます。


この丘を越えると…


コース入り口が見えてきました。


カタナのみなさんが見送ってくださいます。
カタナもこの後走ったのかなあ。

走行中は動画撮影頑張ったので、写真は少ししかありませんが、






台数が多くてあまりスピードは出せませんでしたが、それでもとても気持ちいい体験でした。サーキット走るのはいいですね。
久しぶりにブーストメーターがMAXまで振れました(笑






スプーン広場のハチマルミーティングに参加されたレパードのアルティマン氏が走る姿を撮影してくださいました。嬉しい!ありがとうございます!!


あっという間に1周です。


順番にコースから退出します。


元の駐車場に戻ってきました。
運営も手慣れたもので、とてもスムーズに体験させていただきました。
サーキットの皆さまありがとうございます。

さてさて、オフ会のメインイベントはこれで終了なのですが、今日はGT300の決勝です。せっかくなのでレースを楽しむことにします。


予選結果。LC500がワンツーです。


先頭のLC500、36号車au号








36と37のレクサスが速かったです。
6と12と1が追いかけていて、最終的には、36が1位、6が2位、37が3位になったと思います。久しぶりに見るレース(JTCC以来なので21年ぶり)はとても楽しくて、公式パンフまで買ってしまいました(^^


メインスタンド前には新型スープラが展示されています。
実は私は試乗済み。速いし超絶進化している現代の車です。


メインスタンド前には霧吹いてくれてます。これが気持ちいい…



来年からスープラも参戦するみたいですね。

というわけで、私はほぼ最後までレースを観戦していて、気が付いたらかなりの方が帰宅されていました。暑かったから仕方ないですねー。
私も渋滞を避けたくて、チェッカー前に帰りました。

ハチマルミーティングも見に行きたかったのですが、歩いて30分はかかると聞いて諦めました。暑いもん。
暑かったけど、とても変化に富んで楽しいオフ会でした。
レース開催日にオフ会するって、新しいスタイルでとても良いですね。
またこんなのがあるといいなと思います。
お話してくださいました皆様、お土産をくださいました皆様、エアコンガスくださったH様、ありがとうございました。今度は京都土産持っていきますね。

取りまとめをしてくださいましたタニグちさん、関係者の皆さまありがとうございました。
Posted at 2019/05/28 00:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation