• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

丸山モリブデン BasePower

丸山モリブデン BasePower先週の遠征でグロリアの燃費が新記録で驚いたという話を書きました。
が、もしかしたらと思い当たる事がありました!

皆さんはこの添加材ご存じでしょうか?

関西の限られた店舗でしか購入出来ないモリブデン系エンジンオイル添加材「丸山モリブデンBasePower」です。

昨年噂を聞いて購入し、試しに10月にグロリア、1月にコンテに入れてみました。
コンテは最近エンジン音がやたら静かになったなぁなんて思って乗っていました。鈍感な私でも分かるほどの差です。燃費も測ってないので正確ではないですが、メーターを見てる限り10kmを割らなくなりました。(ちょい乗りばかりなので伸びない)

グロリアさんに入れてから、初めてたくさん乗った訳ですが、リッター11kmという結果にやっぱりこれじゃないかなーと思った次第です。
グロリアのエンジン音も静かになってますし、効果があると思ってよさそうです。

添加材的なものは否定的で、これまで一切試さない人でしたが、丸山モリブデンのYouTube紹介動画(50万キロ超のクジラクラウン)をみたのがきっかけで、ちょっと試してみようと思いました。

ステージアには入れたとこでまだ乗ってないので、今後の変化が楽しみです。残り1缶あるので、スープラにも入れてみようと思います。

経済的に得かと言われたら距離を乗らない私にはそうではないと思いますが、エンジン音が静かになるということが車にいいんじゃないかと思っています。

入手できる方はぜひお試しください。
あ、もちろん主観的意見ですから、効果は保証しませんよww
Posted at 2020/02/29 10:09:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年02月24日 イイね!

ノスタルジック2days & 大国パーキング(後編)

ノスタルジック2days & 大国パーキング(後編)横浜までやってきたんですから、やはり大黒PAには行きたいですよね。

というわけで、もう一泊して朝から大黒PAに向かいます。
事前にやりとりしていたZAKU104さんと10時半に待ち合わせ。慣れない首都高を急ぎます。




以前に名古屋でお会いしたワンオーナーY31シーマの初老の方も来てくださいました。ZAKU104さんの友人ななちゃん654×2さん、Z31の方、みなさんと話がはずみます。

近くに停まっていたADバンの初老の方が話しかけてこられます。
「私もワンオーナーでグランツに乗ってるんだー」
見ると横浜ナンバーです。「取りに行ってくださいよ」とお願いすると、
取りに行ってくださいました!

1時間ほどで、、、


戻ってこられました。おぉー車高が低いぞ!




ワンオーナー、雨天未使用だそうです。当時モノタワーバーと、特注車高調、特注マフラー装着とこだわりのマシンです。
関西にもそんなワンオーナーの変態が5人もいるよって紹介したところ、
東京のワンオーナー横田さんとお知り合いとのことでした。
関西でのワンオーナーの集いがあれば参加してみたいとのことです。
関西の重鎮の皆さま、ぜひ企画しましょう(^^


ZAKU104さんのグランツです。昨年の焼津以来ですね。
いろんな方と繋いでくださり、ありがとうございます。
Z31やR31もお持ちとのことで、いろんな話が聞けました。
琵琶湖オフ楽しみにしています。




bouyukiさん登場。別のオフ会に行かれる前に立ち寄ってくださいました!
秋にお会いした時よりも元気になられていてほっとしました。
いろいろありますが、前向いているときっといいことがありますよね。
すいか楽しみにしています(^^


大黒PAにグロリアさん、、、なんか不思議な感じです。


25RSです。先週納車されたとのことでした。またどこかでお会いしましょう!

先週大阪にスープラのAmeさんがいらしたときに、関東に80のウイングを付けた90がある、しかも若い女性オーナーと聞いていたのですが、まさかのその実車がここに!


サイズが合わなかったので、真ん中でカットして詰めて取り付けたそうです。見た感じあまり違和感もなく、純正のようなたたずまいでした。
横に止まっているのは知らない人のスープラでした。


Ameさんも登場。先週もお会いして、ノス2でもお会いして、今日も(^^
不思議な感じです。

ほかにもmomokoさん、にゃまさんが訪ねてくださいました。
みなさん久しぶりで、お会いできて嬉しかったです。

話すのに夢中すぎて、全然写真が撮れてません。まあ楽しかったからよしです。

あまりのんびりしてると翌日に響きますので、後ろ髪引かれながら大黒PAを後にします。
都内のショップに寄り道して、首都高にのって、、、


見慣れた渋谷の景色も、首都高からだと新鮮です。

また遊びに来ような!グロさん。
30年目のいい記念の旅となりました。


4日間の遠征で、1118.7km走りました。燃料消費は意外と少なく、101リッターでした。何気にリッター11kmなんですけど、この子で10キロ超えた記憶がありません(笑
行きも帰りも爆走(笑)したのに、グロさんも楽しかったということでしょうかね。
今日は濡れなかったから、洗車は来週でいいよな?

おまけ


スワップミートコーナーの戦利品や皆さまから頂いたおみやげです。
ありがとうございました。あ、みかんも貰ってた(^^

貴重なお休みに大黒PAまで来ていただきました皆様、ありがとうございました。
短時間で十分にお話できなかったのが申し訳ないです。スミマセン。
またどこかのオフ会でお会いできることを楽しみにしています。
Posted at 2020/02/26 23:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年02月24日 イイね!

ノスタルジック2days & 大国パーキング(前編)

ノスタルジック2days & 大国パーキング(前編)ここ数年、毎年欠かさず見学してきたノスタルジック2daysですが、今年はなんとうちの娘を展示することになりました!
ハチマルヒーロー3月号の表紙に選んで頂いたおかげで、芸文社枠での展示となりました。



車は金曜日に搬入を終えてますので、別に早く行く必要はないのですが、やっぱりだれもいない会場を見てみたくて、開場前に入ります。スタッフパス最高(^.^)




おおぉー。グロリアさんが展示されてます(^^
サンルーフはチルトにしておかないと…


さっそくチルトに誘われて、フレンドをお手伝いされているTommyさんがお越しになられました。
2日間よろしくお願いします。

さて、会場を見て回りましょう。早くに入ったので混雑前にゆっくり見られるのはうれしいですね。


マツダブースです。恐ろしくきれいにレストアされたファミリア、ロードスター、ルーチェが展示されてました。マツダのレストアプロジェクトは本気ですね。写真をよく見ると、リペアスタジオフクローの社長さんが写ってます(^^


東京オリンピックコーナー
このグロリアは実際にオリンピックで先導車だった実車だそうです。


ソアラはともかくとして、セドリックセダンちょっと高くないかーww
後ろは初代セリカXXですが、きれいな緑色でした。




R31HOUSEさんは歴代GT-Rを展示されてました。あ、手前はRSか。
どれも極上車で、見惚れてしまいました。


ネッツトヨタ富山さんです。レアなチェイサーをレーシング風にされています。
ディーラーが手掛けていることを考えると、テーマが大胆ですね。
ディーラーのレストア事業も増えていますが、ここは積極的にやられている会社だったと思います。記念事業で終わらずに、事業化してくれるといいのにね。


ビンテージカーヨシノさん
2000GTが2台あるほか、多数の70年代車を持ち込まれてました。極上なので非常に高価です。なかなか手が出ないですね。


GT-Rと240ZG。どちらも本物です。1980万円かあ。。。


ケンメリGT-R。応談、、、うーむ、聞いてみたいな。


滋55がそそります。


赤が渋い!


京5!!私が買えば引き継げますね。買えないけど。


オリジナル派の私ですが、スターロードさんのZ30、CG10はかっこいいと思います。現代的なアレンジのセンスが素敵です。

60~70年代の車はあまり興味はないとはいえ、やはりハコスカや30zは気になります。値段が高くなるのは辛いところですが、同時に質も上がっているので、キレイな車が好きな私にとっては、値上がりも悪くないなーと思えます。完成車が見られた上で購入するのと、出来上がる前に値段を提示されるのでは安心度が違いますものね。


70スプリンターとガゼールですかね。免許取り立てのころ欲しかった車です。
え、なんでって?私の大好きなピラーレスHTだからですよ。


ユーティリタスさんのR30は年々きれいな車が出展されているように思います。
値段も年々上がってますけどね。
この2台は両方とも極上でした。あ、表紙車のR30 もここの車です。これも極上でした。私が言うんだから間違いなしです(笑


白いほうのエンジンです。きれいですね。

R30スカイラインもだんだん増えてますね。値段は高いけど、キレイに仕上がってるので、やはりいいなーと思ってしまいます。

てな感じで初日終了です。

さて2日目、、、
ゆっくり行ってもいいのに、やはり早起きして会場に向かいます。


うん、今日もいい天気だ。
たくさんお客さんが来るといいなー。


開場待ち行列です。土曜日よりもお客さん多いです。


開場前ののんびりした風景。
偶然写ったのはハチマルヒーロー誌で有名な女性社長さんですね。
70年代ファッションでブースを盛り上げていらっしゃいました。


ハチマルヒーロー編集部の方も、撮影に余念がありません。人が入る前に車の撮影をするそうです。1日1000枚以上撮影されるそうです。ひぇ~。


日曜日だけ開催のスワップミートコーナーです。
実は日曜日に来るのは初めてなので、すいているうちに物色しました。
いいもの買えたよ~。


さて、見ていきましょう。2.8GTエクストラですね。あんまりきれいじゃなかったけど、初代ソアラは好きなんで、何度も見てしまいました。


20ソアラはよく見かけますが、初代セルシオをノス2で見るのは初めてです。
旧車では大人気のトヨタ4ドアセダン系ですが、ノス2ではあまり見かけません。なんでだろう??130系クラウンも、71系80系マーク2も見かけません。


61セリカXXですが、、、うーん、なんか変ですね。わかりますか??


まあわかりますね。
私の知る限り、5MはTWINCAM12バルブであって、24バルブじゃない気がします。
なので、2.8にはサイドデカールTWINCAM24もないはずです。
車は3ナンバーなのに、車の紹介パネルは1Gってなってるし、排気量は2800㏄だし、いったいこれはどんな車なんでしょね。1Gを2800㏄にボアアップ、、、そりゃ無理無理。
毎年角島セリカデーに参加してますから知識も増えますねー。


GarageFanさんのブースに、黒猫さんのスープラが展示されていました。
このスープラ、レストアの際にサンルーフ付きの屋根を移植されたそうです。
すごいですね。


新商品の1JZ用純正形状フロントパイプです。ちゃんと蛇腹がついています。
詳しく聞きたくて、GarageFan社長(横山さん?)にいろいろお話を伺いました。黒猫さんも呼んでくださり、久しぶりにお話ができました。
長時間お相手くださり、ありがとうございました。これは買おうと思います。


さあ、私の大好きなカーショップフレンドさんのF31レパードです。
もう白は見かけないだけに、今となっては逆に新鮮です。


おかむーさんと、フレンドの社長さんのワインレッドです。
この色、私が最初に買ったY31と同じ色みたいです。かっこいいですね。
後ろには7台ほどの販売車がおいてありました。どれも700万円超ですが、きれいな車ばかりです。


選ばれし10台から、ロータスエスプリ


そして旧型コロナ
この車もピラーレスHTです。かっこいいですね。
こんなマイナー(失礼)な車が、こんなに極上な状態でよく残っていたものです。
シートが変わっているのが残念でしたけど、当時風ホイールでちょっと車高が下がっていて、とても決まっていました。


夕方になると、手ごろなお値段の車は売れてしまいます。
どこかのオフ会で会えるかな~。

人も少なくなってきたので、終わってしまう前に撮影会です。








しかし君は美人さんだね(もおええって)
聞かれると好きなんだかわかんない、、と答えていますが、やっぱり好きなんだろうなって思います。見てると顔がにやけます。これが日常なので、よくわかんなくなっているんですね。いつまでもきれいでいてね(^^

終了間際にお隣のMR2にお乗りの帽子が素敵なK譲さんとお話ししました。
友人の友人と聞いて、旧車世界の狭さを感じました。
そのお隣のAE86のY君は礼儀正しい24歳の好青年でした。
お二人とも、またどこかのオフ会でお会いしましょう(^^


17時になると、出展者のみなさんが続々と帰り支度です。


シャッタが開くのを待つ行列です。
この後私も列に並んで会場を後にしました。

2日間、とても楽しく貴重な経験をさせていただけました。
お呼びくださった芸文社の皆さま、ありがとうございました。
そして、2日間、お声がけとお話しくださいました皆様、ありがとうございました。
とても楽しかったです。なかなかのんびりと話せませんでしたので、
続きはまたどこかのオフ会で!

というわけで、翌日は大黒PAに行くわけですが、
長くなりましたので続きは後編で!

Posted at 2020/02/26 22:54:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年02月21日 イイね!

みなとみらい

みなとみらい昨年の清水以来の遠出です。今日1日よろしくな!


平日に高速道路走るなんて、久しぶりです。トラック多いものの、結構なペースで走れたので、11時半には浜松サービスエリアに到着。


好物の石松餃子を頂きました。

その後も軽快に走り、



15時には町田インター近くの店主さんのお宅に。
洗車させて頂きます。
横浜町田インター下りるのは難しい~。

洗車後はみなとみらいインターを目指しますが、、、
保土ヶ谷バイパスと狩場線の合流点で道間違う(笑)
古いカーナビの案内では連続して分岐する都会の道は走れませんな。

まぁ、それでも迷い迷いながら17時にはパシフィコ横浜に搬入できました。


お隣は前号の表紙のスカイラインRSです。
しかし赤絨毯なんて素敵だわ。うちの子も喜んでます(^.^)

さて、明日から二日間、いろんな車に興奮することにしましょう。お会いする皆様、よろしくお願いします。

あ、月曜日は10時頃からお昼まで大国パーキングでy31なお友達と会う予定です。お時間都合つく方はお会いしましょう。
Posted at 2020/02/21 19:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年02月16日 イイね!

131回近畿70ミーティング

131回近畿70ミーティング今日はゲスト来阪です。


横浜からSOC初代会長のAmeさんと、
一宮からマーシーオート代表のKさん。
まだまだ90は珍しいですが、黄色2台並びは目立ちます。
通りかかりの車の運転手さんがニヤニヤしながら通りすぎていきます。


我々はいつもの通り(^.^)


Kさんお帰りの後、黄色い80のJさん登場(^.^)
黄色並びだと、フォルムの違いがよくわかりますね。
80をふっくらさせると90なんだなーって思いました。


エンジンルーム見せてもらいましたが、ラジエーターもカバーされてて、オーナーは何もするなオーラ出まくりです。

黄色いスープラいいなー(^.^)
Posted at 2020/02/16 21:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
91011121314 15
1617181920 2122
23 2425262728 29

リンク・クリップ

日産(純正) オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:34:32
BBS RS-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:25:00
220 クラウン ダッシュボードへアンビエンスライト追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 21:26:18

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation