• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仁志のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

オーディオの悩み事。音がビビるんです

オーディオの悩み事。音がビビるんですリアスピーカーがビビりまして、困っています。


写真はグロリアのリアボードスピーカーをトランクから撮影したものです。


右側はリアアンプがぶら下がってます。

大きめの音で音楽を鳴らすと、リアボードスピーカーからビビり音がします。
内装干渉かなと思っていろいろ押さえて見ましたが変化ありません。
トランク内張りを外して、トランク中に入り、スピーカー回りのパーツや鉄板、スピーカーを押さえてみても全く変化ありません。スピーカーそのものからの音がビビりまくってる感じがします。
リアアンプがぶら下がってる右側が酷いので、
ぶら下げた取り付け方法に問題あるのかと思うものの、押さえてもまったく変化ないので悩ましいです。
スピーカーは古いですが、コーンに割ればありません。

ちなみに、昔のCD(尾崎亜美、八神純子、REBECCA)なんかはびびり音が出ません。
最近のK-POPとか鳴らすとビビります。

これって、何が原因なのか、分かるかたいらっしゃいますか?
スピーカーはカロッツェリア最大入力100w、ヘッドユニットはソニーで出力は35W×4、どちらも26年くらい前のものです。
リアアンプは日産純正品で、リアの2chが、4つスピーカー(ウーハー、トゥイーター)に分けられるようになってます。
なのでリアのボードスピーカーはウーハーの役目を負ってるんだと思います。もしかしたらリアアンプに原因あるのかな?
Posted at 2020/06/14 13:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年05月23日 イイね!

少しずつ

少しずつ緊急事態宣言解除されましたので、延期になっていた撮影会に行ってきました。
素晴らしいロケーションとお天気で、素敵な写真が撮影出来ました🎵


皇子様とお姫様二人(^.^)
春の日差しを浴びて嬉しそうです。










密を避けてお外で勉強会です(^.^)

帰りに63グランツさんから、エアコン体感温度の調整方法を教えて頂きました。30年目にして初めて使う機能です(笑)
こんな機能あるなら、メーカーももっとアピールしたらいいのにね。

帰りにオーディオ鳴らなくなったり、樹液と虫まみれになったりしましたが、とても楽しい1日でした。
お誘いくださったFさん、63グランツさん、ありがとうございました。

このまま楽しい日常が戻ってきますように。
Posted at 2020/05/24 08:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年05月02日 イイね!

お散歩

お散歩たまには動かしてやらないと、、、
グロさんは10週ぶり、スーさんは6週ぶりです。
それぞれ70kmほど走らせてやりました。
トイレ休憩もコンビニ立ち寄りも無しで、
写真一枚撮影してただ走って帰ってきました。





緊急事態宣言が早く解除されますように。
Posted at 2020/05/02 12:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | グロリア | クルマ
2020年04月05日 イイね!

ステージアオートライト化は予想より…

ステージアオートライト化は予想より…通勤途中の桜デス。
結論から言うと、オートライト化はとても難しそうなことがわかりました。

というわけで、どこにも出掛けられないので、ステちゃんのオートライト化を始めてみることにしました。回路図は友人からもらったのですが、現物見たいし、回路みるのは大変なので、まずは現物で調査です。


ステアリングコラムを外すのも20年ぶりかな。


外してみたディマースイッチと、AUTO付きディマースイッチを比較してみます。端子の数は同じ、コネクターも同じ、、、と思ったら、ライト系統のコネクターは同じですが、ウインカー系統のコネクターは、差し込みガイドの形状が僅かに違います。これは、差し込めないようになっているということね。嫌な予感です。


メータークラスターを外します。隙間が少なくて外すのに苦労しました。


メーターを外します。おっ、オートライトコントロールユニットを取り付けるカプラーがちゃんとあります!


デフロスター吹き出し口を取り外します。センサーの穴が開いてないので、開いているタイプに交換しないといけません。


オートライトコントロールユニットです。センサー一体形ですね。


この穴が取り付け穴のようですね。


ここに金属のネジ受けを嵌め込みます。これも純正パーツです。


バッチリ取り付けできました。ネジも純正品ですので、全てスムーズに取り付け出来ました。

これで、試しにオートライト用ディマースイッチをコラムに取り付けてみましたが、ライト側コネクターを差し込むと、差し込むだけで、全点灯してしまいます。
あぁーやはり配線図見て比べないといけないようですね。

というわけで、せっかくここまでバラバラにしましたので、オートライトコントロールユニットを取り付けた上で、取り外したパーツを元に戻します。ディマーもひとまずノーマルにします。
オートライトコントロールユニットが動作してるかはわかりませんが、ひとまずノーマルディマーで全ての動作が正常に動いています。

回路図みてゆっくり調べるとしましょうかねー。

どなたか、RS-FOUR VとRS-FOUR Sのディマースイッチ比較された形いらっしゃいませんか?
Posted at 2020/04/05 23:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ
2020年03月29日 イイね!

新たなる試み(^.^)

新たなる試み(^.^)今日は草野球の開幕日。ですがここにも自粛の波が…
グラウンドは自治体管理なので、使用自粛の要請が来ました。まぁ仕方ないですね。
来月はやれるのだろうか、、、。

週末どこにも行けないので、前からやってみようと考えていた改造に着手します。
やっている人は見たことないので、もしかしたらとても困難な作業なのかも知れません。配線図見せてもらった限り、出来そうな気がするんだけどなぁ。

さぁて、何を企んでいるでしょうか(^.^)
当てた人には景品として、外したパーツを差し上げましょう(笑)

しかし、部品の製造年と車の年齢が20年違います(^.^)
Posted at 2020/03/29 19:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ

プロフィール

「エアコン治りました! http://cvw.jp/b/16595/47684261/
何シテル?   04/28 22:14
趣味は車の改造と整備です。 車をいつまでも美しく保つ事に命をかけてます。なので余り乗りません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ながら洗車 スプラッシュ&リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/20 23:11:41
パワステポンプエアーコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 08:37:13
ガンコな鱗よさやうなら。 【ながら洗車】スプラッシュ&ガラスポリッシュでウインドウを磨こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 23:55:32

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
1990年10月に新車で購入。V30 Turbo Brougham VIP AH3レッド ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
96年3月に当時乗っていた86年型GA70を売却し中古で購入。2004年3月マーク2購入 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
1998年11月2日契約。1999年1月17日新規登録。 1999年1月30日に新車で我 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
2004年3月20日に新車で購入。iR-V 5MT ブラキッシュレッドマイカです。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation