• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new hiroのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

純正エキゾーストファニッシャー

注文時に付けたOPのエキゾーストファニッシャー・・

あまり目立たないアイテムですが、
先日、コンビニに停めてマジマジと見ていて
分かったコトが・・
NOTEって意外と車高、低いのね・・。

コンビニの車止め縁石、ギリッです!!
因みに、この時、一人乗車でしたが、
もしフル乗車の場合、完璧にファニッシャー・・
コスル・・いや、めり込んでいるかも・・。
NOTE・・駐車時は縁石に要注意です。
Posted at 2012/10/30 02:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

コスト削減・・

今度のNEWマイカー・・
納車され400キロ強走り
いいトコロ、悪いトコロと
いろいろ見えてきました・・。

まず、いいトコロは・・
意外と、走りがイイという事。
リッター24キロ走るエコカーですが
イザ!アクセルを踏み込むとトルクがあり
グイグイと加速してくれます・・。
おそらくこの時はスーパーチャジャーで
過給しトルクを補ってくてれいると
思われます・・。
ドッカーン加速ではありませんが
制限速度域に要する時間が
短く済み、且つ回転数を上げなくても
加速するのでエンジンノイズが少なく
車内騒音が低いので快適な運転が
楽します。
とても1.2Lの3気筒エンジン車とは
思えないパフォーマンスを見せてくれます。
また足回りですが、なかなかどうして
質実剛健な両脚を持っていて、
シッカリとしたブレない感じがし
安定感のあるハンドリングを持っています。
高速道路等は特に安定し、運転していて
疲れません・・。
ただ、BSのエコタイヤを履いているので、
耳につくロードノイズと硬い乗り心地は
少し減点対象になるかもしれません・・。

次に悪いトコロ・・
標準装備及びオプション品の貧弱さです。
今回のクルマは走りの面には妥協せず
コストを掛けて、いい走りに繋がって
いるのですが、装備品に至っては
その反動か、至る処に貧弱さを露呈
させていました・・。
代表的なモノはヘッドライト・・。
今時、ハロゲン一発です。
OPにも設定がありません・・。
HIDに慣れた目には余りに
夜道での暗さには辛いものが
あります・・。
中には既に社外品のHIDを取り付けた
方々が居るそうですが、中華製の
格安品では無いものは軽く6万コース・・
タダでさえOPを付け予算オーバーな身では
二の足を踏む感じです。
あと「光り物」で貧弱なのは、ルームランプです。
納車され、最初に気付いたのもコレで
とにかく「暗い」のです・・。
今回のNEW NOTEのウリが後席で
足が組める室内空間なのですが、
折角、広い車内が「暗い」というのは
ナゼなのか?!
早速、ルームライトを開けてみて
その理由が分かりました・・。
今のクルマは他車の部品を流用して
コストを抑えているのが当たり前と
なっているのですが、今回のNOTEも
おそらくセレナ系のルームライトを
流用していました。
問題は中に組み込まれている電球で、
本来なら2個電球ソケットが付いているものが
一つがダミー化され真ん中に1個、
ポツンと付いているだけでした・・。
本来、2個の電球で照すものが1個しか
ないのです・・暗いハズです。
多分、今はナビがあるので
夜間、地図を見たりしないから
ルームライトは明るくなくてもいいだろう・・
という考えがあったのかも知れませんが
「暗すぎる」というのも如何なものか・・
第一、電球1個減らしたからと言って
どれだけのコスト削減になっのかも疑問です。
またリアのラゲッジルームランプも削減されていて
夜間の荷物の出し入れでは室内灯の暗さも手伝って
不便を強いられています・・。
今回のNEW NOTEは「光りモノ」に関しては
<事業仕分け>の如く、ザックリと削減されています。
確かに直接、運転に支障をきたすものでは
ありませんが(ヘッドライトは論外です・・)
ソレを所有する者にとっては
満足感が薄らぐ原因にもなっている事を
メーカーは分かって欲しいですね・・。

後日、ルームランプは自作キットを使用して
LED化しました・・。
詳細は整備手帳に記しましたので
ご覧下さい・・。

まぁ、ここまで来ると、ある意味
イジリ甲斐があるクルマなので、
これからジックリと手を加えていこうと考えています。
Posted at 2012/10/28 15:42:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月18日 イイね!

納車&慣らし中

納車&慣らし中今月初旬に納車され、翌日には慣らしを兼ね
宇都宮まで300キロのドライブを敢行しました・・。
外環・東北道を走って感じた事は、走行安定性の高さ・・
ドッシリとした接地感と、剛性感のある車体である一方、
操舵力は節度あるキビキビ感があったのでロングドライブが、とても楽に感じました。
前車が9年前に初期型K12マーチだったので、余計にそう
感じたかも知れませんが、これからcar lifeの中で
長く付き合っていけそうな相棒となりそうです・・。
Posted at 2012/10/18 23:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 純正ヘッドライト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1659817/car/1232870/8008464/note.aspx
何シテル?   11/15 14:14
new hiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

AOG里帰りMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 09:13:20
2018.5.4 グループ合同オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 23:08:03
GP SPORTS COOL JET〔クールジェット〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 23:39:46

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 NEWノートに乗っています。 X DIGーS (ソニックブルー) OP エアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation