• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new hiroのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

TV番組でNEW NOTE登場デス!

12月19日(水)BS朝日のクルマ番組で
NEW NOTEが登場します。
他車ライバル車との比較インプレもありそうなので
是非、ご覧下さい(^O^)

PS
ただ、番組HP・・誤字がΣ(゚д゚lll)
「新型マーチ」にスーチャ・・って
何時出たの?!(-.-;)


http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
Posted at 2012/12/18 20:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

NEW NOTEのバッテリーって(^_^;)

納車後に久々にエンジンルームを見ていたら
デカイあのバッテリーが目に入ったので
改めてよく見てみると今回のNOTEの
バッテリーが海外製だという事が判明・・(*´д`*)




メーカ名は分かりませんが、辛うじてUSAの文字が・・

っていうことはアメリカ製?!
今迄の日産車は大抵、国産メーカーのBTでしたが・・
う~ん、何処のだろう・・(-.-;)
Posted at 2012/12/18 01:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

MY NOTEに不具合(^^;

昨日、NOTEに乗って帰宅し
車庫に入庫しようとして
運転席側の窓を全開した時
異音が発生・・
ボコボコボコ・・とガラスが何かと
接触しながら下降していく。
最初、収納口のラバーとの
接触音かと思いましたが
どうやら内部からの音らしい・・。

念の為、日産HPのリコール系の
情報検索をしていたらビンゴ!
それに該当するサービス項目が・・

以下、日産HPのページから・・

2012/09/28 ノートのサービスキャンペーンについて

< 不具合の内容>
フロントドアのドアロックケーブルにおいて、
配索が不適切なため、ドアガラスの下降時にドアガラス下端と
当該ケーブルが干渉するものがあります。
そのため、異音が発生するとともに、最悪の場合、
当該ケーブルの固定点が破損して、
当該ドアが車両外側から開けなくなるおそれがあります。

<改善の内容>
当該ケーブルの配索を修正します。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/120928-1s.html

実はコレ、既にDラーで以前、確認してもらったら
私のは該当車種の車台番号より後の番号だったので
心配無いと言われていたものでした・・。
う~ん、やはり初期ロッドは不具合が出るんですかね・・。
出先でドアが開かなくなるのはイヤなので(^^;
時間が取れ次第、Dラーに持ち込もうと思っています(´д`)
Posted at 2012/12/16 03:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

セーフティ・アイテム

今、NEWS等で話題になっている
トンネル事故に代表される様に
いつ、どこでトラブルに出食わすか
分からない昨今・・。
あれば便利なセーフティアイテムをご紹介・・(^O^)

ご存知、三角停止版・・。
以前から持っていたのですが、
こちらのがコンパクトで軽い。
しかも・・

夜間での車外作業に役立つ「反射板ベスト」付きです!
コレ、アマゾンで千円チョイ・・。
<エーモン 6647 三角停止板(反射ベスト付) >
コレで安全が買えるなら安いです(*´д`*)

もう一つは、「非常信号灯」
<エーモン 6723 非常信号灯>



元々、車載で発炎筒は常備されていますが
あちらは2時間で消灯、しかも使用期限があります。
こちらは、連続20時間点灯し、電池さえ変えれば
長期間の保存が可能です・・。
車検対応品なので、クルマの発炎筒ソケットにも付けられます。



そして意外と、コレ・・激光ですΣ(゚д゚lll)
因みにコレ、同じくアマゾンで五百円チョイ・・
侮れないレスキューアイテムです(^^;
是非、お手元に(^_^)
Posted at 2012/12/14 02:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

影の努力・・

最近、NOTEに乗っていて
気付いた事があります・・。
減速時、速度的には中速域から下、
40~30キロ辺りかアクセルオフをすると
時と場合に於いて、エンジンルームから
「フォーン」とう高周波音が聞こえてきます・・。
最初はあまり気にならなかったのですが、
同じ速度域でここ最近、よく聞く様に
なったので気になり、色々と調べてみました。
そこで、見つけたのか回生ブレーキ系の
意味合いがある・・という事。
それは、日産がメディア向けに公開している
メカニカルレポにヒントがありました。

これに書いてある様に今度のNOTEは従来車より積極的に
回生充電を行いバッテリーへの負荷の軽減をしている様です・・。
確かに、いくら大型のバッテリーを積もうとも、電子制御系や
ファインビジョンメーター等の常時点灯への負荷は
計り知れないものがありますものネ・・(^_^;)

ドライブスルー等でアイドルストップが長引けば
強制的にエンジン始動するのからみれば
ECUでは電圧関係をかなりシビアに
モニターしてるのが分かります。
頻繁に回生充電をするのもBTへの負担軽減の
為だと分かり、それからあの「フォーン」という
音を聞く度に・・「お!今、充電しているな。」と
実感出来ています・・(*´д`*)





Posted at 2012/12/13 01:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 純正ヘッドライト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1659817/car/1232870/8008464/note.aspx
何シテル?   11/15 14:14
new hiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3456 78
910 1112 13 1415
1617 1819 20 2122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

AOG里帰りMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 09:13:20
2018.5.4 グループ合同オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 23:08:03
GP SPORTS COOL JET〔クールジェット〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 23:39:46

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 NEWノートに乗っています。 X DIGーS (ソニックブルー) OP エアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation