• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new hiroのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

AIR FILTER交換

夏日が続きますネ・・。
昨年の猛暑続きではマイNOTE君のE12は直墳エンジンの性が
「熱ダレ」で思わぬ「パワーダウン」に見舞れました・・。
エンジン回転数を上げてもスピードが乗らないジレンマ・・アセアセ。
今年もイヨイヨ、その「魔の季節」を迎える中で少しでも
エンジン負担を減らそうとエレメント(エアフィルター)を交換しました。
正直ココは、納車後2年間、Dラーでの<車検、定期点検>で<無交換>だった処です・・
PITの判断だと、まだ「汚染レベル」が許容範囲なのかも知れませんが
<吸気系>の負荷軽減で少しでもエンジンパワーダウンを防げればと思い、施工しました。



しかし、E12用エレメント・・
デビューして2年も経つのに純正以外の
サードパーティ(社外品)製品が意外と少なく
HKSさん等、ゴク限られたものしかありませんでした。
他社の売れ筋のクルマ群は充実しているのに、
E12は人気ないのかな?!

色々、探してみた処、ランニングコストを考え
純正級のクオリティを持つ「東洋エレメント」さんを購入しました。










無論・・「メイド・イン・ジャパン」です。

それでは交換です。

まず、フィルターBOXを固定している唯一の固定ボルト・・


ココと・・


ココの2ケ所を外します。

次に・・

ココと、


ココの2ケ所のフックを外します。

次に・・、
BOX先端のフロートを外します・・。



フロートは逆時計周りに捻れば・・

簡単に外れます。

次にBOX奥にある下のツメを・・




上に引き出す様に手前に引けば・・


分離完了です。

では、中のフィルターと御対面~!



意外と綺麗ポイっ・・かな?!


BOXから取り出してみます・・。
ふと、見てて思ったのですが
最近の純正フィルターって<黄色>なんですね。
なんか「赤」の方が汚れが分かり易そうな感じですが・・。

因みに今、見ている方は内側です。


・・んで、外側を見てみると・・


ジャ~ン!汚れておりました!!


こう見ると吸気フロートの近くが特に汚れています・・。
全体的な汚れでは無いので、極端な負荷にはなりませんが
例え<局所的>な汚れでもトータルでは「吸気面積」が
落ちる訳ですからパフォーマンス劣化には繋がりますね・・。

新品フィルターとの比較です。


<内側>


<外側>
走行距離が少なくても2年でコレだけ汚れるんですね・・。

では、交換して・・



BOXをはめ込み・・


吸気フロートを付け、外したフックやボルトを留めて・・


施工完了です。

施工後、少し走行してみましたが、気持ちエンジンレスポンスが向上し
また、アイドリングを含めてエンジン音が若干靜かになりました・・。

今回、交換して見て分かったのが、例えDラーの点検では許容範囲でも
必ずしもベストでは無い事・・
昨今(PM2.5)等大気汚染が深刻になる中、ある意味
「エンジン燃焼」の要である<吸気系>のプチメンテは
欠かせないものかも知れません・・。

納車後1年以上経ったユーザーさんは
夏季のエンジン負担が増える前に
一度、点検してみては如何でしょうか・・。


Posted at 2014/05/31 02:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

「ラジエターバルブ」交換

暑くなる前に、「ラジエターバルブ」を交換しました。

コレ・・中のゴムパッキンの劣化を考えて1年毎に要交換という事です。
でも、意外と忘れちゃうトコロですね・・。


では・・

<純正品>をチャッチャと外し・・


キュッと新品バルブを付けて完了デス。
(因みに交換時、エンジンが冷えているコトを忘れないでね・・。)



今回はPIAAさんのバルブを購入し、千円強の出費・・
小さいコトですが、冷却系のプチメンテとしては
夏季前に是非、施工しておきたい処です・・。

Posted at 2014/05/29 01:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

リア・SP交換

前回、残してしまった<リアSP>の交換作業をしました。
ただ、この日は「夏日」27度越えプラス蒸し暑さで
日中の作業は結構、厳しいものがありました・・。
なので、熱中症限界で交換作業をしているので
写真はかなり端折っています。

取りあえず、フロントドア作業で、すっかり慣れてしまった
ドア内張りを手っ取り早く外します・・。




純正SPを外し・・


「パイオニア」のインナーバッフルをチャッチャ・・と取り付けます。
因みに、この時は既に右側のSP交換を終えて取り掛かっている時で
既に汗だく状態・・暑い時期のクルマ弄りは辛いですネ。



もう既にコレで4本施工しているので、流れ作業的な感じで
SPを取り付けます・・。



因みに<リアSP>は新設したインナーバッフルの関系で
SPの取り付ける向きが前と異なります・・。
元々、リアドアは面積がフロントより小さく
撮り付け位置に制約を受けるので
向きに関しては致し方無いのですが、取りあえず
ツイターが上段に来るカタチにSET出来ました。



ラストは音漏れ防止スポンジを添付して完了デス。

リアSPの交換作業は慣れもあってか
小一時間で施工出来ました。
本当はデッドニングも同時施工が
望ましいのですが、猛暑日は
コチラが先にやられてしまうので
また、後日に持ち越しです・・。

フロント・リアと4つ全部SP交換して
音チェックした結果は、更に音の
明瞭感が増した感じがしました。
FMなんかは電波の入が良くなった位
立体感が増しました。
ただ一方で、音が小粒になった分
「低音域」が少し物足りない感じもします・・。
これは今後、デッドニングかサブウーハー的なもので
改善出来ると思いますで、要検討課題です。
Posted at 2014/05/26 01:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

Fスピーカー交換

何時か施工しようとハヤ1年近くリアシートに「放置」状態の
Clarionのスピーカーをやっと施工しました。アセアセ・・

交換施工したのは< 17cmマルチアキシャル3WAY>「SRT1733」です・・。



因みに、こちらのセットには日産用のハーネスが付属していないので、
別途、「変換ハーネス」が必要です。



あと、音質向上のアイテム高音質「インナーバッフル」も別途、購入しました。


それでは、取付けです・・。

最初のドア内張り剥がしは作業に没頭して画がありません・・。
(内張り剥がしにはトルクスネジ用ドライバー<T20>が必要です)

バコン!バコン!と内張り剥がした状態です。




納車時にOPの「ハイグレードSP」に換装済みでしたが、
同じClarion 製でもOEM仕様ではトータル性能において
市販品SPより劣る処があります・・。



取りあえず外して、お蔵入りです・・。


次に「インナーバッフル」を取り付けです・・。


本当は「デットニング」も施工したいのですが時間が無かったので次回持ち越しです・・。


後は交換用SPをネジ止めします・・。


ここは流石「トレードインタイプ」・・
とても楽でした。



純正OPのSPは2WAY・・
今回のは3WAYスピーカー、
音の変化が楽しみです。



最後、ドア内張りを戻す前に音漏れ防止用スポンジをSPに巻きます。

本当はフロント/リアの4スピーカー全部施工したかったのですが、生憎、時間切れ・・
リアSPは次回持ち越しです。

交換後、暫く走行しながら音質チェックをしてみたら、音がとてもクリアに感じました。
元々、オンダッシュにツイターを追加していたので精彩感はありましたが、
更に音が明瞭になり「立体感」がプラスされた感じでした。
またインナーバッフルも変えた為か程良い低音感も増大しました。

後日、リア・SPも交換してインプレUPしたいと思います・・。
Posted at 2014/05/24 03:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

スカイツリー

今回はクルマネタではありませんが・・
念願の「スカイツリー」に行って来ました。





この日は「夏日」だったので
空気がガスってましたが・・







ただ、この後、訪れた夕景は絶景でした。





遠くに見える突起したのが「富士山」です・・。
夕日が富士山に沈む絶景を皆さん
しきりにシャッターを切っていました。
本当は望遠で撮りたい処ですが
スマホでは、コレが限界でした・・。






更に最上階の「天望回廊」に上がった時は
素晴らしい都心の「夜景」が観れました。








「天望回廊」から100M下の「展望デッキ」を見下ろした画です・・。
更に下の地上の道路が模型みたいです・・。



更に展望デッキの目玉である透明のガラス床で
地上が見下ろせる「ガラス床」は流石に
高所恐怖症でない私でも足が竦みました・・。


「スカイツリー」の展望は意外と
天候に左右されるので、
今回は晴れていてラッキーでした。



ラストに展望・回廊の動画です・・。


Posted at 2014/05/22 00:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 純正ヘッドライト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1659817/car/1232870/8008464/note.aspx
何シテル?   11/15 14:14
new hiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 56 789 10
1112 13141516 17
18192021 2223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

AOG里帰りMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 09:13:20
2018.5.4 グループ合同オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 23:08:03
GP SPORTS COOL JET〔クールジェット〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 23:39:46

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 NEWノートに乗っています。 X DIGーS (ソニックブルー) OP エアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation