• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new hiroのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

マイチェンNOTE見て来ました。

ちょっとDラーに用事があったので行ったついでにマイチェンE12を見て来ました・・。
(NISMOは残念ながら展示ナシ)


ライトはノーマルのハロゲンタイプでした。


気になっていた「新グリル」ですが、塗装が極普通の艶無しタイプ・・
スタイリッシュではありますが、マイNOTEの「ピアノ調塗装」の
<エアロタイプグリル>の方が質感はあります。
正直、コレを見る迄はグリル換装も考えていましたが
あえて質感が落ちる、ノーマル塗装のメッシュグリルに
換装する気が無くなりました・・。



ただ、NISMOのグリルはクリアを吹いているので
俄然、そちらに興味が沸いていますが、何しろ
発表間もないので、補修パーツ系としての
資料が全く無い状況らしく保留となりました。



もう一つ気になっていたウィンカーミラーです。
こちらはナカナカ、カッコ良くて是非とも移植したいアイテムですね・・。





勿論、カタログもしっかりGETしました!


NOTE NISMO版も・・

カタログを吟味していて判ったコトはNISMOはエアロの関系で
オーバーハングがフロント4センチリア5センチ長いらしい・・。
縁石注意ですね!
あと<NISMO S>は基準車が「X」なので「2眼メータ」になってしまうらしいです。
ただ、それを補う以上に、補強パーツの増量リアディスクブレーキ等「走り」に徹しています。
それとなんと言ってもエンジンパワー!
「S」の方が1.6L故、40PS違うので、恐らく売れ筋は「S」になるのではないでしょうか。


NOTE NISMO・・
      憧れの存在です!





Posted at 2014/10/13 00:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

E12 NOTEマイチェン&NISMO NOTE

E12のマイチェンでHPが更新されています。


エクステリアはグリルがメッシュぽくなったコトと・・


サイドウィンカーが廃止され、


ミラーウィンカーが標準装備(グレードによる)になったこと・・。
つまり・・
デモカーの「インビテーション」の
外見に近づいた訳!



HIDを通り越して
LEDヘッドライトは反則です正直・・
初期ユーザーが苦労していた
HIDはなんだったろうか?!


一方、内装は・・



ステアリングデザインが変更されました・・。
マーチとの流用では無くなったけどこのデザイン・・
う~んイマイチかな?!



やっぱ!ココは「アルカンターラ」でしょう!!
でも。軍資金が・・アセアセ。

一方、話題のNISMO NOTEもHP掲載。







この赤いミラーだけでも移植出来ないかな~。








カラー4色・・どれも渋い!!
Posted at 2014/10/10 19:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

新世代ヘッドライト

マツダがまぶしくないハイビームを発表しました・・。

新世代ヘッドランプ技術
「アダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)」

ALHは、LEDアレイ方式グレアフリー(防眩)
ハイビームを採用した
新世代ヘッドライトシステム。
LEDによるハイビーム光源を
4つのブロックに分割し、
個別に点消灯できるという。
フォアード・センシング・カメラで
対向車のヘッドランプや先行車の
テールランプなどを検知すると、
その部分に照射している
LED光源のブロックのみを消灯。
対向車や先行車のドライバーを
幻惑させることなく、
常時ハイビームポジションでの
走行が可能となる。

また、「ワイド配光ロービーム」を新採用。
ヘッドランプ側面にLED光源を
追加することにより従来のヘッドランプでは
光が届きにくい側面の照射範囲を拡大し、
夜間の交差点歩行者などへの
視認性を高めている。
さらに、高速走行時には、
ヘッドランプのオートレベリング機構の
モーターを用いてヘッドランプ光軸を
上方に自動で切り替える
「ハイウェイモード」を採用することで、
遠方にある標識や障害物等の
いち早い認知をサポートする。


確かに、如何に高性能HID・LEDでも所詮「ロービーム」では照射範囲が
狭いので夜間走行時、視認性悪化は避けられないので正に理想の技術ですね・・。
出来れば早く、この様な安全技術が一般的に広がればイイですね。

Posted at 2014/10/07 15:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

アルカンターラ・・

「NISMO NOTE」に搭載の
<アルカンターラ>のステアリング・・。


どうしても気になるので
ある日、Dラーの担当サンに・・
「コレさ~、マイNOTEに換装出来ないかな?!」
と聞くと、担当サン・・
「う~ん、出来ない事もないですが
過去、行った事がないので
保証は、しかねますね・・。」
「・・人柱覚悟ならOKと。」
「まぁ、そうですね・・。」

因みにNISMOマーチと同様の
ステアリングだと予想されるので
それならば、現状でも「補修パーツ」として
取り寄せ可能かも知れないとのコト・・。
問題はプライス。
補修パーツの資料をプリントアウトしてもらって
目を通してみると・・
アルカンターラのハンドル自体は3万円代
エアバック一体ホーンパッドが5万円代・・
(エアバック自体は元のを流用可能)
ただ、残念ながらエアバックの形状から
流用はジューク、Z意外は不可との事。
つまり・・E12にアルカンターラのステアリングを
換装しようとすると工賃込みで9万円強・・
しかも、完全適合の保証がないので
「人柱覚悟」のリスク有り!


アルカンターラの憧れ、
儚く散りました・・。



Posted at 2014/10/06 01:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

NISMO連発・・

NISMO連発です・・。
海外モデル専用の「パルサー」に
NISMO仕様がデビューするそうです。









ノーマルに比べ、凄い迫力ですネ!




内装もE12よりも質感が2ランク上みたいです・・。

このパルサー・・、190馬力の1.6DIGターボエンジンを搭載する
ホットモデルがあるそうです・・。
何故、日本(母国)では、こういうモデルがリリースされないのかな?!
今度出る「NISMO NOTE」も幾らNAをチューンナップしても
限界があるんだし・・。

相変わらず日本市場は眼中ないのかなゴーンさんは・・。
Posted at 2014/10/04 02:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート 純正ヘッドライト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1659817/car/1232870/8008464/note.aspx
何シテル?   11/15 14:14
new hiroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5 6 789 1011
12 1314 151617 18
19 20 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

AOG里帰りMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 09:13:20
2018.5.4 グループ合同オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 23:08:03
GP SPORTS COOL JET〔クールジェット〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 23:39:46

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 NEWノートに乗っています。 X DIGーS (ソニックブルー) OP エアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation