• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUN@ジムカドライバーのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年振り返り

2015年振り返り
2015年もまもなく終わりますが、ざっくりと振り返ってみたいと思います。
(ちなみに写真は先日のもてぎ南での一コマ)



今年は大きく分けて3つの挑戦がありました。
1つ目は就職活動、2つ目は部活動、3つ目は個人の競技活動でした。




1つ目の就活、9月まではこれを中心に組み立てざるを得ませんでした。まぁ人生経験と思ってそこそこ楽しんでやっていましたがw


経団連のスケジュール変更に伴い時期がずれ込んだので例年のパターンが当てはまらず大変は大変でしたが、ひとまず自分が考えていたこれ以上無い進路に決まったので良かったです。
果たしてこれが正しい道だったのかどうか来年以降どうなるか見てみないと。。




2つ目の部活動、泣いても笑っても最後の4年目ということで、とにかく勝ちにこだわってやってきました。
そして悲願であった、創部以来初の全日本総合優勝を勝ち取ることができました。
本当に全員の力を集結しないとこの結果は得られないので達成感がありました。


個人としては公式戦6試合を全て選手として出場しましたが、一番印象に残っているのは8月の全日本学生ジムカーナ。団体優勝が決まった時はそれまでの整備など様々な苦労が報われたので本当に嬉しかった。でも個人でも勝ちたかったなぁぁ〜(悔)






3つ目の個人の競技活動。振り返ってみると就活、部活とよく両立したなぁと自分でも思いますが(笑)、大小合わせて6レース出場しました。4月にいきなり出たチャンピオン戦で優勝して、「よし、次は地区戦だー!」と思ったら撃沈。。そんなに甘くはなかったw
しかし「自分より速い人と走る」ことを求めて参戦していたので、それで良かったのです。多くのことを学ぶことができました。走る毎に引き出しが増えていったような実感があります!(`・ω・´)
まだまだ引き出しはスカスカですけどねww




記憶を遡ってみると色々と盛りだくさんで、とても1年でこなしてきたとは思えないです。充実していたと言えるのかな?




さて、巷ではもう周囲の来シーズンに向けての噂が出たりしていますが、僕としては就職など、色々と未知の部分が多いのでまだ何とも言えませんね、、
ま、ジムカーナは続けていこうと思っておりますのでよろしくお願いします^ ^

それでは良いお年を!
Posted at 2015/12/31 03:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 振り返り | 日記
2015年12月19日 イイね!

Dec.6.2015 TMSCジムカーナ最終戦@FSW

Dec.6.2015 TMSCジムカーナ最終戦@FSW
久しぶりにみんカラ見ようとしたらインテグラの愛車紹介が消えていきなり萎えました。。なぜ?

(とりあえずもう一回登録しておきましたが、パーツやら整備記録は消滅。)




さて、TMSCジムカーナの最終戦に参戦したので、そのレポート。





(この日は千葉フェスとブッキングしていて、そちらには「平成生まれクラス」の設定があったらしく誘われていたのですが、一歩先にTMSCのエントリーを済ませていたのでした。)






参加者にニュートン関係者が多かったので、その中で車両毎にハンデを決めて順位を決めるニュートン裏競技会も併催されることにw
(ハンデは車両毎に-7秒〜+2秒、僕は+1秒!)



コース↓






TMSCのコースってパイロン少なくてハイスピードなイメージがあったんだけど、、、今回はパイロンがいっぱい置いてあったよw




で、走りの方はというと、、、





中間は全体ベスト!






が、その後のオフセット付きスラロームで撃沈w
前半のマージンを使い果たし逆転される(・ω・)








一応大会だし動画上げます。









結果はB2クラス2位。表彰対象全員関係者w

JAFメダルもらえるのね!
他にもトロフィー、おまけも色々もらった♪







そして裏競技会の方は…ハンデ重かったけど、2位!
ADVANの傘もらった♪







実は今回は去年のニュートン練の賞典があったので、参加費チーム持ちで出場!得した気分になったのでした(*´艸`*)





しかし、楽しかったには楽しかったんだけど、速いところと遅いところがくっきり。セッティング合ってないのを変えずに走ってたのもあるんだけど。。
今シーズンを象徴するようなレースでちょっとがっかり…


スラローム練習しないとなー。

Posted at 2015/12/19 00:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | TMSC | 日記
2015年10月16日 イイね!

Oct.4.2015 関東オールスターシリーズ Rd.10 茨城中央サーキット

Oct.4.2015 関東オールスターシリーズ Rd.10 茨城中央サーキット

茨城中央サーキットで行われた関東地区戦の最終戦に参戦しました。



ICCを初めて走ったのか3週間前。
未知のコースでどこまで詰められるか、また今シーズン地区戦に4戦スポットで出てみて、どこまで成長出来たかを見てみる、というのが今回のテーマ。





↑コース
過去問と比べるとシンプルかなー、と思ったけど、実際走ってみるとタイトな部分が多く、引き出しの多さが問われるようなコース設定だったと思う。






そういえば今回は地区戦初のクラスファーストゼッケンだったね(最近学生の方では何かと1番になることが多かったこともあり、特に気にしてないw)





1本目…
セクター1は全体ベスト!
…がその後いくつかミスを犯しタイムをロス。
でも他の方々もペナルティやミスがあり3番手w





2本目…
上手くいったところはリピート、
解析して遅れているところを少しずつ詰めるイメージでスタート…

するも、いきなりセクター1でコンマ3ダウンw
他もヌルかったところで逆につっこみすぎてアンダー気味になったり…

でもなんとか1秒アップ。







結果は1人に抜かれ4位。

地区戦では過去最高位獲得も、微妙な4位…







なんとなく2本目は全体的にグリップ感が薄かった気がします。
路温が下がっていたからなのか、タイヤの溝が1本目で持っていかれたからなのか(笑)
(ここでは通常の3倍のスピードでタイヤが減っていくw)




結果として満足できるものではないながらも、初コースでそこそこ速いセクションもあったのは成長出来た部分かとポジティブに捉えたいところ。




そしてチャンピオンは神様が獲得されました。おめでとうございます!
完熟歩行や動画、アドバイスなと勉強させてもらうことがたくさんありました。ありがとうございましたm(__)m





さて今シーズンの大会はこれでひとまず区切りということになるのだが…。
関東フェスティバルは出ないでしょう、タイヤがもう無いからねww
出るならTMSCか? 未定。




基本的には来シーズンへ向けクルマのメンテナンスとアップデート、ドライバーの改善にシフトですね。




あ、学生のラストイベント、大阪での全日本フィギュア(スーパー車庫入れ大会)がまだ残っているので、そこでは日本一を目指すよ!
Posted at 2015/10/16 00:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地区戦 | 日記
2015年09月26日 イイね!

Sep.22.2015 ICCフリー

Sep.22.2015 ICCフリー
地区戦前最後の事前テスト、ICCフリーへ。

かつての地区戦のコースをAM・PMで2種類走行できた。覚えるの大変( ゚Д゚)



まず直前に今までやったことのないブレーキバランスに変更したのでその確認。こちらは好感触。



サスペンションセッティングはたぶん改善したけど、まだ余地はある、はず。。(時間的に試しきれなかった)



そして問題だったのは、練習用タイヤの溝が少ないのでとにかくトラクションがかからないこと。

解析するとラジアルタイヤのインテにもターンの立ち上がりで遅れをとる始末。。これだけフィーリングが違うとなるとどうなることやら…。


ちょっとヘコみながら帰りました。。
Posted at 2015/09/26 01:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習記録 | 日記
2015年09月19日 イイね!

練習記録(2 days)

練習記録(2 days)
久しぶりではないですねこんばんは。
練習記録を。


先週末は2日連チャンで練習に行ってきました。


当初の予定ではその週末は関越で地区戦だったわけだけど、さるくらに変更になったので、考えた結果今回はパスすることに。



というわけで、まず1日目は地区戦最終戦の舞台である茨城中央サーキットへ。



地区戦ドラは殆どいなかったので(そりゃそうだ)、目論見通り台数は少なかった!


初めて走ったんだけど、路面が他のどことも似てなくてちょっと戸惑いました。



印象としては…
路面のタイヤへの攻撃性が強い割には、思ったより横方向には喰わない。
あとタイヤの溝の量によるグリップレベルの差が大きい(少ないと結構喰わない)。


タイムはまぁまぁ?
一応全体ベストだったけど、他にSタイヤのインテグラがいらっしゃらなかったので速かったのかは謎…


とりあえず人間をコースにナラシたかったため、あまり大きなセット変更はしなかったものの、今後のセッティングの方向性は見えた気がする。たぶん。
大会までにもう1回事前練に行く予定です。




2日目はニュートンランド練習会で富士へ。
5時半集合。(( _ _ ))..zzzZZ


攻略しがいのあるコース設定で面白かった。
師匠にアドバイスを仰ぐと、ヌルかったポイントをズバズバ指摘されたけどww


最後の方は結構良いイメージで走れたから良かったよ(´∀`*)


あ、でもフロントスタビ変えてたら、変人扱いされたよ(´∀`;)



そんなこんなで学生最後の夏休みが終わったのであった。。笑
Posted at 2015/09/19 00:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習記録 | 日記

プロフィール

「掘り出し物ゲット♪(´∀`*)」
何シテル?   09/19 19:54
ご覧いただきありがとうございます。 ジムカーナドライバーやっています、SHUNです。 ブログにはレース結果やその考察など、競技関係のことメインに書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 260km/h &10 000回転メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 13:46:52

愛車一覧

マツダ ロードスター ニア (マツダ ロードスター)
2020年より全日本ジムカーナ選手権に参戦しているマシン。 PN車両規定にて製作。 ...
ホンダ インテグラタイプR レム (ホンダ インテグラタイプR)
ジムカーナ界では結構有名なクルマ。 そして憧れだったクルマ…。 タイミングと縁がうまく ...
日産 シーマ 日産 シーマ
2001年当時に新車購入。当時ボクは小さかったが、 実はシーマ(FY32)→シーマ(FY ...
マツダ ユーノスロードスター ユーノくん (マツダ ユーノスロードスター)
2012年10月17日納車。 部のOBの方から譲ってもらった車。 走行距離は約145, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation