• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUN@ジムカドライバーのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

8月まとめて。

8月まとめて。
お久しぶりですw


もう9月も半分が終わってしまったけど、8月をさらっと振り返ってみようと思う。




8/2、JAF全日本ジムカーナ関越ラウンドを見に行く。
どういうわけかニュートンランドのチーム員ではない人のサポート(邪魔?)をしましたw 色々と勉強になりました。




翌日から1週間怒涛の就活、面接ラッシュ。そして、週末は学生全日本ダートラ@丸和。団体で全日本2位に入る。
個人的には、もうダートラに未練はない、というくらいの走りはできたと思っている(はず?)




大会翌日から部車DC2のエンジン載せ替え。。ネミー(( _ _ ))..zzzZZ ってなりながらやってた割には作業自体は早かった笑 (1ヶ月間で3回目だからね、さすがにね?)




そんなこんなで8月半ば。全日本学生ジムカに向けての練習を開始。
鈴鹿、ニュートン練富士、もてぎ北ショートでセッティング出しと動きの確認を行う。
北ショートは初めて走ったけど、面白いコースでした。



8/21-23 全日本学生ジムカーナ選手権@鈴鹿南
デモランナーが良く知っている方々だったのもあってか、アウェー感ゼロw
コースもマシンの差がなるべく出づらいような設定だったと思う。





決勝では今持てる全てを出せた、かな?
結果はTOPと0.15差で個人2位。


でも振り返ってみるとところどころミスっていて完璧な走りではないわけで。うーん、悔いが残るといえばそれは否めないね。



しかし団体では優勝。部活動としては総合杯を目指す上で最高の結果。これは素直に嬉しかった。



そして、鈴鹿の翌日はまた就活w


こんな感じで8月が終わっていった。。忙しかったけど、なかなか有意義な時間を過ごせたと感じている。

おわり
Posted at 2015/09/18 02:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学連戦 | 日記
2015年08月01日 イイね!

7月まとめて。

7月まとめて。テストも終わり、就活ももうすぐで終われそうなシュンです。こんばんは。


ドタバタして更新出来なかったので2回まとめての練習記録を。



さて、日曜はニュートンランドの練習会でした。


感想。暑かったー。
風が弱かったからなおさら暑く感じたのかも。


じゃなくて、、
学生全日本の鈴鹿南を想定してセッティングを探りました。
ブレーキバランス変えたり、車高変えたり、リアバネ変えたりで色々試せました。
良さげな方向性が見えた?気がします(  ̄ー ̄)


あと、ダブルフリーターンは難しかったけど、やり方がわかった!



んでもって水曜日は関越の月例練習会へ。


感想。暑かったー。

じゃなくて、、
ここでもニュートン練に引き続きバネやスタビなど色々試しました。



2日合わせて10セット以上試したので、ちょっとわけがわからなくなりましたw
でも良い方向にいってる、はずw



タイヤがこんなになった(・ω・)ノオツカレー



あとは自分のクルマとはちょっと異なるので部車に入れてどうなるか、現地で走ってどうなるか…(;´д`)ソワソワ
Posted at 2015/08/01 01:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

Jul.5.2015 関東オールスターシリーズ Rd.6 関越スポーツランド

Jul.5.2015 関東オールスターシリーズ Rd.6 関越スポーツランド
関越スポーツランドにて行われた地区戦第6戦に参戦しました。


まだ正式な発表は無いようなのでなんとも言えませんが、おそらくここで地区戦が行われるのは最後か…
とても好きな場所なので残念です。



さて決勝日の天気は雨予報、
クルマは雨セットになってるけど、実はウェットの関越は走ったことが無かったのでぶっつけ本番か?と思っていたけど、奇跡的に雨は降らず結局ドライで走れました。



コース↓



雨を見越してかやや短め。
最終セクションは左ターンルートのメリットが感じられなかったので、迷わず右ターンルートで決定。



1本目…
路面の濡れ具合や温度、コースの短さ的にフロントWS3でいけるかなーと思っていたが、SAクラスの頃にはほとんど乾いていって、周りにもソフトタイヤを選択した人がいらっしゃらなかったので直前でWH2に変更ww


雨セットだったことが影響してか、アクセルは踏んでるんだけどトラクションが掛からず前に進んでない感じ。。
とりあえずペナルティは無し。



お昼にK山さんと動画を解析し、改善点が明らかにした上で慣熟歩行。。



その後整備申告してドライセットに変更、2本目スタート!






わりと自分が完熟で想像した通りには走れたかな…?

しかし生タイムでは1秒上げるも、最後のスラロームでパイロンタッチ!Σ(゚Д゚)



それでもトップとは1.5秒の差がついているわけですが、、

解析してみると、序盤は上位勢と遜色ないタイムで走れていました。



むしろある2つのセクションだけが特に遅れていることがわかりました。振り返ってみると、確かにそこはヌルい走りになっていた。


常に限界ギリギリで走らないとタイムが上がってこない難しさを改めて実感しました(  ̄ー ̄)




ほとんど練習が出来ていない現在の状況ですが、本番2本に集中して色々考えて走るというのもとても良い練習(と言っていいのかは疑問ですがw)になっている実感があります。




ただ次戦さるくら、その次の浅間台は欠席が確定しているので、その次か?関越の予定だけどどうなることやら。。

っとその前に学生全日本の鈴鹿だ!(`・ω・´)/
Posted at 2015/07/11 03:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地区戦 | 日記
2015年06月24日 イイね!

Jun.21.2015 ニュートンランド練習会@FSW

Jun.21.2015 ニュートンランド練習会@FSW

3週連続、丸和ダートラ月刊中のシュンですこんばんは。。

(ダートラの動きも最近ようやく理解ができるようになりました。けど、FFでやるのはあんまり好きにはなれないなー。オフロードはやっぱ四駆でやるのが楽しそうw←とあるスゴイ人の横に乗せてもらった後の感想)




さてさてそんな中、日曜はニュートンランドの練習会で富士へ行ってきました。




しかし、、ほぼ丸1ヶ月ぶりのジムカーナな上、ガッツリなウェットコンディション、アンダー出しまくりでうまく走れなーい。




セッティングも合ってなかったけど雨の中スタビやバネを変えるのは気が引けたので、とりあえずエアと減衰だけでも色々試すも劇的な改善には至らず。




ところがこの日は元全日本DC2チャンプが2人もいらっしゃっていた!(*´艸`*)
横に乗っていただき、あれがダメ、ここがダメ、と色々とドライバーのダメ出しをいただきましたww





アドバイスを意識してラスト1本走ったら、2秒タイムアップでオーバーオール!(路面が良くなってきたこともあるけど)



ちょっとブレイクスルーがあったかも!?



感覚を忘れたくないので次の地区戦(KSL)までにもう一回くらい練習行きたいなー。




が、その前に来週はまたダートラです!(`・ω・´)/ガンバル
Posted at 2015/06/24 01:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習記録 | 日記
2015年05月27日 イイね!

May.24.2015 関東オールスターシリーズ Rd.4 浅間台スポーツランド

May.24.2015 関東オールスターシリーズ Rd.4 浅間台スポーツランド
関東オールスターシリーズ第4戦に参戦してきました!



今回も前日練から参加。
…が就活が忙しく、完徹で会場入りすることに…((((;゚Д゚)))))))




前日練コースは短めだが、寝不足からか集中力はイマイチで、1箇所改善すると別のところ1箇所ミスるという冴えない感じで終了。。




そうそう。前日練にもかかわらずK山さんに同乗させていただきました。ありがとうございました。やっぱり凄いっす。あんな風に動かせたらな~︎!






宿に戻ってからは、解析もそこそこにして早めに寝ましたw








さて日曜日。事前の予報では雨とか言われてましたが、なんだかんだで結局降りませんでした。それどこかPNクラスが終わる頃には段々と晴れ間も出てきましたw



コース↓




今回は複雑かと言われればそうでも無いけど、どこかイメージが湧きづらかった…? フリーターンは狭い




1本目、
ペナルティはしなかったもののなんとも微妙な走りでトップK山さんから3.6秒ちぎられる…。
1箇所シフトミスで0.5秒、1箇所ギア選択ミスで1秒捨てていたので、それ以外でおよそ2秒遅れ…。




フリーターンは右の方が簡単だったので安全策で右を選択したけど、完璧に回せれば左の方が速かった。と思う。




ということで、2本目はギア絡みでミスしたところを修正すること、それ以外の部分で0.5秒縮めることを目標に2本目スタート。
練習と思って2本目のフリーターンは左でいこうと決めていました。







フリーターンで早めに進入車速を落とし過ぎて、「あー、もう再加速してる暇は無いな…回しちゃえ!」

…が回りきれず不通過となりミスコース。


まぁそれ以外のところでも勢い余ってアンダー出したりで、1本目より遅いところもあったので、中間で0.7秒しかタイムアップしてない…


結果は1本目のタイムで9位、今回の参加台数は9台。つまり最下位。。撃沈に終わりました…。



さて、次戦は新潟ラウンドですが、ここは学生ダートラが絡むのでパスの予定。その次は7月頭の関越ということになると思います。



ここまで2戦地区戦に出てみて、自分の課題や苦手なセクションがわかってきたので、そろそろその辺りをを重点的に練習したいな〜と思う今日この頃です。なかなか暇が無いんだけどねヽ(;´Д`)ノ

Posted at 2015/05/27 01:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地区戦 | 日記

プロフィール

「掘り出し物ゲット♪(´∀`*)」
何シテル?   09/19 19:54
ご覧いただきありがとうございます。 ジムカーナドライバーやっています、SHUNです。 ブログにはレース結果やその考察など、競技関係のことメインに書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 260km/h &10 000回転メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 13:46:52

愛車一覧

マツダ ロードスター ニア (マツダ ロードスター)
2020年より全日本ジムカーナ選手権に参戦しているマシン。 PN車両規定にて製作。 ...
ホンダ インテグラタイプR レム (ホンダ インテグラタイプR)
ジムカーナ界では結構有名なクルマ。 そして憧れだったクルマ…。 タイミングと縁がうまく ...
日産 シーマ 日産 シーマ
2001年当時に新車購入。当時ボクは小さかったが、 実はシーマ(FY32)→シーマ(FY ...
マツダ ユーノスロードスター ユーノくん (マツダ ユーノスロードスター)
2012年10月17日納車。 部のOBの方から譲ってもらった車。 走行距離は約145, ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation