• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱーるほわいとのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

迷ったが洗車しました

迷ったが洗車しました嵐が過ぎ去ったようで、今朝は雨が止んでいました。
水洗いのみでしたが、綺麗になりました♫


洗車後は水切りを兼ねて近所のカー用品店で買い物!
久々に綺麗になりました。
Posted at 2019/08/16 16:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

220系クラウンに乗って④

220系クラウンに乗って④④試乗してみる 〜ガソリン車編〜
つづいてRS-advanceのガソリン車に乗ってみました。
RS-advanceの内装はブランノーブ+合成皮革のシート!コレ標準車より雰囲気よいです🎵標準車のファブリックは私が乗っていた200系よりショボく感じます(とはいえ結局ファブリック仕様にしましたが)。200系も内装はショボいとよく言われますが、たまたま私のは特別仕様車だからだろうか…。


さてディーラーをでて歩道の段差を超えたときの揺れは標準系より引き締まった揺れですが、そんなことよりHV車に比べてリヤが軽い(HV車は後部に重さ60kgを超えるバッテリーを積んでいるそうです)分、揺れが少なく身軽な動きを見せてくれました。だから思いのままにコーナリングが可能です。
エンジンはガソリン2.0turboですが、これも210系から改良されているそうです。

【参考】
210系 14代目「クラウン」
直列4気筒ターボエンジン
最大出力:173kW(235PS)/5,200-5,800r.p.m
最大トルク:350N・m(35.7kgf・m)/1,650-4,400r.p.m

220系 15代目「クラウン」
直列4気筒ターボエンジン
最大出力:180kW[245PS]/5,200-5,800r.p.m
最大トルク:350N.m(35.7kgf-m)/1,650-4,400r.p.m

乗り比べた訳ではありませんが、アクセルレスポンスがよく高いボディ剛性も合わせ、RS系かなりスポーティーです!クラウンらしさがかなり薄まってます!!
そして注文がRS系の方が半数以上とのセールス氏の話にも納得しました。

またこのグレードにはヘッドアップディスプレイが装着されていました。カーナビのモニターと併せ同じような視点で見られるようにすることにより、ピント調整が辛いドライバーにも見やすくする狙いもあるのだとか…。


たしかに視線をズラさなくてもある程度の情報が判るのは新鮮でした。



さてどのグレードが私にとっての買いなのだろうか?
HVのGで本当に良いのだろうか?

つづく
Posted at 2019/08/12 07:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

220系クラウンに乗って③

220系クラウンに乗って③④試乗してみる 〜HV編〜
ディーラーでは発売前から注文を受付けてましたが、さすがに現物を触ってみないと解らない部分もあるので、グッと堪えて発売日まで待っての試乗です。


まずはHV2.5のSグレードから、
乗り込んでみて着座位置が200系クラウンより低いが、見切りはよく、また右左折時にAピラーが邪魔にならないのは好印象!ディーラーをでて左折する際、幹線道路の段差も大きく揺れることなくすぐに収まった。あのクラウンらしいふんわりした揺れはない。決して悪くないこの揺れにこの時点でオォって感動するワタクシ^^;
一気に法定速度まで加速したが、ATのショックは皆無だし、いつのまにかエンジンも回っていたが、静かなのには驚いた。
隣に乗るセールス氏曰く、『エンジンは先代に引き続き4気筒ですが、エンジン自体もフルモデルチェンジしています』とのこと。

【参考】
210系 14代目「クラウン」直列4気筒エンジン
最大出力:131kW(178PS)/6,000r.p.m
最大トルク:221N・m(22.5kgf・m)/4,200-4,800r.p.m

220系 15代目「クラウン」直列4気筒エンジン
最大出力:135kW(184PS)/6,000r.p.m
最大トルク:221N・m(22.5kgf・m)/3,800-5,400r.p.m

乗り比べた訳ではないが、トルクがあって運転しやすい。交差点での右左折や駐車車両を避けるためにハンドルを切った感触も、クルマがハンドルを切った先に入り込むかのように動くので、だいぶスポーティーな味付けになったが、これも悪くない。
運転に関しては私の中では合格点を付けながら店舗へ戻りました。

つづく
Posted at 2019/08/11 07:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車今日は久々の晴れだったので洗車してみました。
前回は、7月11日のディーラーでのオイル交換時に洗車してくれたので、それ以来になります。


先月かけたブリスXですが、あれから約3000キロ走ったので、暑い中本日も施工しました(^^)v


前面のグリルは拭きにくい上に暑さで直ぐに乾いてしまい白いシミができてしまうので、ブロワーは欠かせません!
このグリルは22系クラウン所有者なら、お解り頂けると思います(・・;)特にRS乗りの方はメッシュだから大変だと思います。。。
このあと、近所を一周して水切りし無事終了です🎵
Posted at 2019/07/28 13:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月16日 イイね!

220系クラウンに乗って②

220系クラウンに乗って②②私に必要な装備を考える
モーターショーでみた新型クラウンですが、私に必要な装備を考えてみました。列挙すると、
①低燃費車であること
→燃費が良くてレギュラー仕様ならなお良し。
②シートポジョンメモリー機能があること
→家族で共有するため必要。
③安全装置がついていること
→東京〜福岡の長距離運転には必要と痛感。
④回転半径は5.2mを大きく超えないこと
→近所の道が狭いためこれも譲れない。
この辺りの装備が必要になります。

③グレードの選択
新型クラウンはグレード名が変更になり、

athleteに相当するRS系


royal-saloonに相当する標準系


に分けられるのでしょうか。
希望する装備を全てクリアするのは、
①RS-advance
②G-executive
③G
以上のグレードになります。
タイヤは18インチは不要なのでグレードはHVのGに決まりました。

つづく
Posted at 2019/07/16 17:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車していたらコイツが車内へダイブ!
マジか…。」
何シテル?   10/29 13:54
2.5HVのGに乗っています(標準車です)。 こちらでは皆様の活動を参考にさせて頂きながら、自分好みにクルマを弄っていきたいと思います。 どうぞ宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外パーツのヒビ割れ模様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:56:02
純正買い物アシストの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 10:20:36
220クラウンのウィンドガラス無償修理について(凄い対象車両に愕然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 17:25:27

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンHV2.5のGです。 前車は特別仕様車でしたが、今回は通常仕様車に乗ってます。 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
Vitzからの乗替えです。AQUAと迷いましたが、ほぼ2人乗りの使い方だったので、全長が ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタルーミーと入換えでドナドナする予定だった10年落ちのヴィッツでしたが、まだ乗れそう ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成10年当時は日産セフィーロと併せて所有してました。 VIVIOは町中でもよく見かけま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation