• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱーるほわいとのブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

やっと3000キロ

やっと3000キロルーミーは実家にあり中々乗る機会はないのだが、本日めでたく3000キロを達成しました。
ん?ぜんぜん乗ってないなぁ…。
Posted at 2020/06/17 19:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月11日 イイね!

6ヶ月点検を受けてきました

6ヶ月点検を受けてきました本日、6ヶ月を受けてきました。
前回の12ヶ月点検から、わずか2000キロしか走ってないため、オイル交換はパス!但しエアコンフィルターは交換しました。


あと、、、
トランクのリヤシート側の内装ボードが折れ曲がっていたため新品に交換。他異常なしでした♫
Posted at 2020/06/11 22:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月16日 イイね!

緊急事態宣言下の大阪

緊急事態宣言下の大阪先週は家事都合で関西へ。
普段なら家族でゆっくりドライブがてらなんですが、緊急事態宣言発令中なので話し合った結果、単身での行動としました。滞在時間を短くするなら新幹線も考えましたが、私が保菌者かもしれないという考えに立つと、やはりクルマでの移動が最善だろうとなり、一泊二日の強行スケジュールを計画しました。


東京を夜7時に出発し、0時過ぎに京都東IC着きました。市内のホテルには午前1時前…。

次の日はイルミ取付けのため球屋さんへクルマを預け、大阪市内で用事を済ませます。
昼過ぎに終わらせて昼を食べようと難波へ行きましたが…


地下街はシャッター街…


恵比寿町へ行きましたが、


ジャンジャン横丁もシャッターが…


梅田へ移動しましたが、うめだの阪急三番街も…
もちろん開いてる店はありますが、やはり行ったことのある店は当たっておきたかったので、
再度難波へ行き、

良かった!
たけくらべさんが開いてました♫
大阪へ行くたびに寄るお店が開いてると、やはり安心します(^^)

夕方、球屋さんから作業終了の連絡を受け、京阪電車で石清水八幡宮駅へ

前は八幡市駅って言ってたような…
変わったんですね。。


このバスに乗ろうと思いましたが、球屋さんが迎えにきてくれました。ありがたいです😄
クルマを受取り近所でガソリンを入れそのまま帰京。日付けが変わった頃、無事に帰宅しました。

ざっくりした感想ですが、東京より自粛してる店が多かったように思います。たまたまかもしれませんが、夕方乗った京阪電車も空いていたし、、、
せっかくの関西ではありましたが、旅行気分にはならなかったし、写真もパチパチ撮る気も働かなかった!球屋さんのイルミがなければ仕事のような日程になるところでした。

その後39県について規制は解除されましたが、第二波や第三波も予想されますし、手洗いやマスクなどウィルス対策をまだまだ怠らないようにしていかなければなりませんね!
Posted at 2020/05/16 22:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月24日 イイね!

黒は黒く!

ヴィッツの樹脂部分を綺麗にしたい!
この記事は、樹脂パーツを綺麗にしてみたい人~!について書いています。
Posted at 2020/04/24 19:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月28日 イイね!

道志みちを走ってみました

道志みちを走ってみました今日は朝から盛んに関東地方大雪がテレビで報道されていました。しかし、雪を見ていたら道志みちの雪道を走ってみたくなり、チェーンやスコップ等の準備をして行ってみました。


神奈川県の三ヶ木側から入ってみました。この辺は除雪されていて走りやすかったのですが、、、


神奈川と山梨の県境である月夜野を超える辺りから、わだちができ始め、ハンドルを取られることもしばしば。しかも対向車が地元の軽四と走りに来たであろうSUVばかりなのは非常に気になるところ(・・;)


道の駅どうしに到着!
駐車場は除雪中で店は開いていませんでした。
お疲れ様です。
トイレ休憩してすぐに出発。


ここから山伏峠のトンネルまで登り坂が続きます。
車高はノーマルのFRセダンではTRCやVSC?が介入し、ありがたいことに空転こそしませんが、ゆっくりした速度で坂を上がります。


トンネルに到着。
止まると再発進できなさそうなので、そのままトンネルへ!


トンネルを出ると山中湖村へ、あとは恐怖の下り坂が続きます。


クルマを止めて1枚パチリ📸
まるで北国のような雰囲気です‼︎


無事に坂を降り切って山中湖の外周道路に到達(^^)v

このあとは、河口湖から中央道で帰宅。
往路の半分以下の時間で帰れるとは!しかも除雪されていて走りやすかった。有料道路の有り難さを改めて実感しました。

夜降った雪が朝から雨に変わったので今回は走れましたが、もしあのまま雪が降り続いていたら、もしわだちの雪がシャーベットではなくカチカチだったら、車高の低いセダンで走破するのはかなり厳しいと思います。
とはいえ、普段走らない雪道を走るのもいいものですね♫
Posted at 2020/01/28 18:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車していたらコイツが車内へダイブ!
マジか…。」
何シテル?   10/29 13:54
2.5HVのGに乗っています(標準車です)。 こちらでは皆様の活動を参考にさせて頂きながら、自分好みにクルマを弄っていきたいと思います。 どうぞ宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外パーツのヒビ割れ模様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:56:02
純正買い物アシストの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 10:20:36
220クラウンのウィンドガラス無償修理について(凄い対象車両に愕然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 17:25:27

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
クラウンHV2.5のGです。 前車は特別仕様車でしたが、今回は通常仕様車に乗ってます。 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
Vitzからの乗替えです。AQUAと迷いましたが、ほぼ2人乗りの使い方だったので、全長が ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタルーミーと入換えでドナドナする予定だった10年落ちのヴィッツでしたが、まだ乗れそう ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成10年当時は日産セフィーロと併せて所有してました。 VIVIOは町中でもよく見かけま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation