忘れもしない11月13日使っていたFM113siがブッ壊れたので“何シテル?”で物乞いしたけどロクでもないコメしか来なかった・・・(#゚Д゚)y-~~イライラちなみにこんな状態で画面が2重になってるのよ。GPSやレー探としての機能は生きてるみたいで一応警報とかはしてくれるけどこの画面じゃあ・・・仕方が無いからヤフオクで新品のFM143si買ったった。某運送屋のように人生詰むような値段じゃないけどねwwwさて、ユピテルのHPを見たら今の機種って今までの機種と比べると電源コネクターの差し込み口が違うのね。あれこれ接続方法考えたけど・金が無いからOBDで接続したらR‐VITが無駄になる・金が無いからOBDだと既設の配線を外さなきゃいけないし・・・・金が無いシガーソケット裏は配線がゴチャゴチャなので触りたくないとの理由から「ネッツ徘徊したら変換コネクターぐらい山ほどあるんじゃね?」と楽観的な考えでとりあえずレー探本体を入札→落札。それからのんびりと変換コネクター探してみたけど見wつwかwらwなwいwうはぁwww俺涙目www慌ててアチコチ探したらあったYO!ε-(´∀`*)ホッちょっと以前のモデルの別売りオプションに載ってるじゃん。(ちなみにこの時点で上の直結コードの出力電圧数の違いに気づいていない俺アホスwww)つーか、最新モデルではカタログ落ちにするなんてどんだけあこぎな商売するねん(メ゚皿゚)フンガーとまぁ一通りPCに向かって罵詈雑言を言い放ってスッキリしたのでアマゾンで変換コネクターを購入して一件落着www駄菓子菓子これで落着しないのがキャスバルクオリティw2日後変換コネクターが届きいざ取り付けへと・・・合wわwねwぇwそして悶絶wwwwよくよく見たら変換コネクターで付くモデルのって出力電圧が12Vで今のモデルのって5Vなのな(´・ω・`)仕方がないから改めて直結コネクター買ったわ!んで、取り付けは金払ってDに頼むわ!!結果的にOBDで接続する方が安く済んだかもしれないって事には絶対に触れるなよ!!!な?(>'A`)>ウワァァ!!とりあえず今はシガープラグから電源取ってます('A`)