• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHOW_White Horseのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

さくっと作ろう戦艦武蔵!最終話

さくっと作ろう戦艦武蔵!最終話今宵も、綴ろう適当ブログ(笑)

深夜の182号にて、左をゆっくりと走るクラウン……

ヤバ……覆面やー
と思って、横並んでとりあえず確認w

中の人全然違うじゃん!
と思って、安心してお先に~と思ったらw

張り合ってきた(笑)
しかも、お次は後ろからのベタ付けときたw

うわー
めんどくせーと思いつつ、逃げるw

そしたら、クラウンがぶち抜いて……闇の彼方に消えてったw

前の信号……青じゃなかったのに……

恐ろしいわー


さて、戦艦武蔵も最終段階に。(*´ー`*)


艦首部分をやっつけます(゜◇゜)ゞ

ここだけ……唯一、色塗った⤴⤴







菊の御紋だけは塗らんとね~("⌒∇⌒")



主錨も忘れずに。





そして、旗竿も付ける……



切り出すとき細心の注意をして外す

こんな細いもの……すぐに折れる(´・c_・`)

折らずに外したのはいいけど……

最終的に折ってしまった😵💧

まぁ……直しました😋





デカールも少しだけ貼って。






できた~(*≧∀≦*)




とりあえず台座は……チョコボールの箱だったのでw


立派な台座に変更です(*´ω`*)


艦載機は造らず、
いつか作るであろう信濃に回すことに。(゜◇゜)ゞ



最後は……

撮影会w








大和×武蔵の共演!







で……

お次は、どっちかつくろかなぁと思ってたり……


いや、ほかのやつ挟もうか…と思ってたり……



まぁ……なんか作ろう🎵

















Posted at 2016/03/08 13:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2016年03月01日 イイね!

さくっと作ろう戦艦武蔵!その3

さくっと作ろう戦艦武蔵!その3頑張って綴ろう、適当ブログ(笑)


昨日は寒くて、風も強かった……

こう言う日は、さっさと布団にこもって録画したものを視るのが一番かも……

で……寝落ちするw



でも、プラモは進んでますw

まず、増設高角砲甲板を完成させる( ☆∀☆)





で、乗せてみた。



大和型戦艦の一番の特徴である46㎝主砲も作りました!





やっぱり、これが載ってないと武蔵とは言えねぇ





艦尾の製作も忘れずに。






あと……少し……
今日にも完成させる(*≧∀≦*)


進水式は、浸水式になってしまうのでw
今回はやらないw


Posted at 2016/03/01 07:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2016年02月16日 イイね!

さくっと作ろう戦艦武蔵!その2

さくっと作ろう戦艦武蔵!その2頑張って綴ろう、適当ブログ(笑)


最近……暑かったり……寒かったり……
寒暖差が激しく……ジェットコースターに乗っとるみたい。


はよ、ジェットコースターから降りれんかな……



さて、武蔵製作第2セクション~("⌒∇⌒")

今回は、
艦橋を中心とした中央構造物をせっせと作りました。







細かい部品の集合体( ☆∀☆)

無線電話アンテナとか、
細かい部品があってなかなか大変でした。


トラックのエアホーンに見えてしょうがない
22号電探も再現されていました。

15㍍測距儀は……後から付けます!


後部艦橋も作りました。




派手さはないけど、重要構造物(о´∀`о)


特徴的なマストもさくっと(*´ω`*)


この部分は……
下手に切り出すとバキッといってしまうので

周りのライナーごと切って後から
必要な部分だけを切り出す。

折れずに無事に取り付け完了です(*´ω`*)



お次は……煙突!

とりあえず仮組してみた❗



そして、ばらして探照灯を4つ取り付けて。



再び取り付け。
これで、中央構造物の代表的なものができました(*´∇`*)






これから始まる中央部の組み立て。


12.7㎝連装高角砲作って、



乗せていきます。


25㎜3連装機銃(シールドつき)も大量に作ります!
一個しか撮ってないけどw


で、ひたすらつける。


この部分は……

通説だと、
シールド無しの25㎜3連装機銃が乗っているだろうて、
言われたところだけど……

海を潜るとシールド付きでは??
の大発見( ☆∀☆)

中央部も、最終段階に突入!









武蔵らしくなってきた!✌


途中、ほったらかした
15㍍測距儀を作りました。


はめるだけで、ぐっと印象が……







これで、中央部分がほぼ終わった!(*´ω`*)

あと……少しや~("⌒∇⌒")





Posted at 2016/02/16 08:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2016年02月09日 イイね!

さくっと作ろう戦艦武蔵!その1

さくっと作ろう戦艦武蔵!その1頑張って綴ろう、適当ブログ(笑)

懲りもせず……買いましたw
さくっと作りたくて。





最近……発見された巨大戦艦( ☆∀☆)



なかを覗いてみました!




レイテ沖海戦時の武蔵です(*´ω`*)

兵装強化はされているけど……

大和に比べたら……こんなもの可愛いもんですw

えぇ……大和は対空砲の数がえげつねぇのでw



取説も基本的は一緒!

若干違うとこもあるけど……








わざわざ
大和のエッチングパーツを流用なんてしません❗



早速、作っていきます(*´ω`*)
とりあえず、指示通りに穴開けます。



ピンバイスなくて、リュータであけるw
早くて、キレイに穴があく!

力入れすぎたら大穴あくのが難点だけども!


開けたら、対空砲乗せます( ☆∀☆)



前後の甲板も取り付けて。
船上のベースが完成です(*´ω`*)






お次は……船底!!


フルハルか

ウォーターラインが選べるようになってますが

フルハルでしょ!

が……



さくっと作りたいので
スクリューすら塗らない手抜きぷり!?┐('~`;)┌







キレイに出来たら、張り合わせます!

船体上部が若干ひわっとるという事実(´д`|||)

強力ボンドで無事解決w





これから、始まる船上構造物(о´∀`о)

艦橋造りにいそしむにゃw










まぁ……
広島城と同時進行で、作っていきます✌



















Posted at 2016/02/09 11:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2016年02月08日 イイね!

Make a plastic model of Hiroshima Castle 1

Make a plastic model of Hiroshima Castle 1頑張って綴ろう、適当ブログ(笑)


最近……
プラモデルネタしか上げてないかな……

しょうがないやろ……好きなんやからw



スープラも完成したことだし……

一旦車は離れて、築城中w


とてもとても昔に買ったやつを消化しますw




中身はこんな感じです(*´ω`*)







なんかスッキリしとるなぁ………

むしろ……
今まで上げてきたやつがスケールが桁外れで、
部品点数が多くておかしかっただけかw




名城に仕上げるコツはベースから!






地道にディテールアップ中。

リュータでひたすら石垣を削る!





城作りの定番ですな!

削るところがなりあるので根気が必要です(*´ω`*)


放置しないよう……精進しますm(__)m




デフォルトのモールド表現じゃ
全くもってリアリティーが感じられませんw

モールド表現の適当ぷりには……(@_@)





さて、削って削りまくるけど…………
一体いつまで続くのか……










Posted at 2016/02/08 02:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「嘘だと言ってくれええぇぇぇぇ
突然の知らせで、ただ…ただ…びっくりしてる。

もらったムーミンはいつまでも大切に♥️」
何シテル?   03/07 07:41
SHOWxです。よろしくお願いします。 黄色い車から赤い車に乗り換えて、白い車に落ち着く♪ いろんな所行ってみたい… この車と。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 19:00:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1/500 R2limited 赤×黒の内装が素敵ヽ(*´▽)ノ♪ パワステはラックご ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
快適! 快速!時々通勤号!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 赤セラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アテンザから乗り換えですw 人生2台目もマツダ。(*^^*) 言わずと知れた? ハイ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
とにかく目立つ!(*´∀`) MC後にはなくなってしまった 寂しいボディーカラーです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation