• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマオーのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

ビーナスラインは天然クーラー✨

ビーナスラインは天然クーラー✨今日は朝イチから長野のビーナスラインまで遠征してきました✨前日の夜に夕立と不安定な天候で、ゴマフ7さんとT46さんと行く予定でしたがT46さんの神奈川方面は朝まで雨が残っちゃって出撃不能に。。。残念。こちらも路面はウエットでスタートしましたが笹子トンネル越えたら晴れてました👍ゴマフさんと大月で合流して一路、高速を諏訪南まで❗

諏訪南のファミマで休憩、ここからビーナスラインを北上します✨

八ヶ岳広域農道でのワンショット📷✨木陰はすごい涼しい✨
白樺湖を経由して車山へこの辺まで来ると快走路で楽しくドライビングできます。

大展望台 三峰茶屋で休憩✨

見晴らし良いっす✨

ビーナスラインはまだまだ続く。扉峠をかすめてビーナスライン最高標高地点を通過すると最終地点の美ヶ原高原美術館と道の駅があります。

大パノラマ

ここから一気に上田市街まで下り道です。ここまでは天然クーラーで超快適でした✨帰り道の小海でランチ 盛柳軒のソースカツ丼、まぁまぁかな(笑)

一路、野辺山、清里、須玉まで、途中でいつも寄るヤマホ青果 びっくり市で、野沢菜ととうもろこし、桃を買って帰りました。
高速乗る前に須玉インター手前で最後の休憩✨

まだ14時前だったのに中央高速の談合坂過ぎたところから渋滞です(汗)このところ土日は午前中までに通過しないと混んじゃいますね😥💦

本日のコースとトータル407kmこんだけ走った感無いです。。。快適な気温だったからかな(笑)

お疲れ様ビール(笑)




Posted at 2024/07/21 16:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

パンク修理は内面修理✨

パンク修理は内面修理✨先週、ツーリングの帰り道にタイヤ空気圧センサーの左後ろのタイヤ数値が下がってることに気付いてましたが、緩やかに抜けているので家まで帰り確認したら😳やっぱパンクしてました😭💦木ビスがガッツリ差し込まれてました🎯センサー付けてて良かった👍✨

パンク箇所がタイヤ面のセンターよりちょい外側だったので修理することにしました。昔、お世話になったタイヤショップ グリップさんにタイヤを持ち込んで行いました。
http://www.grip-net.com/

手際よく直してくれました✋
次期タイヤ交換はコチラにお願いしようと思います。


クイルシール内面修理‼️
内面修理 のメリットは、質の高い修理による高い安全性!タイヤを外して、内側から二重構造の修理材を使用することにより外面修理と比べてエア漏れの再発率は低くなります。タイヤを外すということは、普段見えないタイヤの内側もしっかり確認ができるのでより詳しく調査したうえで、修理に取り掛かる事ができる点も大きいです。
Posted at 2024/07/14 16:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

ダムカレーTRGへ参戦✨

ダムカレーTRGへ参戦✨梅雨の合間って(汗)糞がつくほど暑い中、北茨城ルートを走るダムカレーTRGに参戦してきました✨7/6の土曜日に筑波のホテルに前入りして、FiatTAKAさんちにお邪魔させてもらいつつ、ナス7さんと合流して一緒に前夜祭をやりました❗セブン談義はエンドレスですね閉店まで(笑)とても楽しい飲み会ありがとうございました✨

泊まると楽ちん❗7/7は朝から7時30分過ぎに準備はじめて、筑波山の麓の集合場所まで行きました。今回の集まりはロータスのヒツジさんの声がけで27台ほど集まりました✨セブン、エキシージ、ヨーロッパ、S660、ビート、AZ1、その他ごちゃまぜ(笑)ポイントだけ決めてあとは好きに走ってねんってスタイルでとても気楽に参加できます❗

レア車のゼニスでいいのかな。元はケータハムビルダーが興した会社らしいですが、今はもうない😭かなりレア車✨ブサさんも参加してくれました❗いつも動画参考になります。

セブン4台で連なって走るの楽しいですね(^o^)今回はペースカーが多くてちょっと消化不良気味でした。

ブサさんのエキゾーストノートがトンネル内で響きわたってました(笑)

中間地点の物産センター山桜
https://www.yamazakura.shop/
ここでメロンを購入(笑)お土産

そして最終のランチ場所の小山ダムへ到着
https://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8018186/
こちらのダムカレーハーフ&ハーフは、ハンバーグとスペアリブのダブルのせ✨
前菜も皿いっぱいに季節の野菜が盛り付けられて腹いっぱいになりますよ。

前菜の盛り合わせ✨

ハンバーグとスペアリブのダブルのせ✨

今回初走りのディフューザーですが、高速道路で絶大な効果を発揮しました✨リアタイヤが路面に吸い付くように安定します❗空力ってすごいですね。

ラインテープがうまく貼れなかったんで再度、張替えします。

今回のルート トータル375km
この時期に日中の炎天下で関東平野を移動するのはシンドいっす(汗)水分補給を忘れずに❗
Posted at 2024/07/08 20:02:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月30日 イイね!

TKZは雲の中(笑)

TKZは雲の中(笑)梅雨の晴れ間を狙って❗本日もTKZへ T46さん招集いつもありがとう✨

平塚PAから西湘PAに移動して集まりました。
真鶴から見る山頂は。。。。何か曇ってそうな。。。
路面もウエット、落ち葉全開❗案の定、山頂付近は霧の中です(笑)

山頂は霧と寒さで早々退散して、旧道で箱根湯本を通過しました。
観光客がかなり戻ってきた印象です。外国人が多いけど。。。

昼食は、表ヤビツ峠の麓にあるお蕎麦屋さんの”石庄庵”へ
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14010822/
こちらの三色天せいろを頂きました✨

4台スペースに5台のセブン(笑)

腹ごしらえしたらヤビツ峠を一路、宮ヶ瀬まで
途中の展望台のワンショット✨

ヤビツは走り応えありますね−(汗)
宮ヶ瀬の鳥居原園地で一休み✨

CKさんのエキパイパンを頂きました。

後半は終始、パラパラと雨が降る状態なので、途中から幌屋根張って走ってましたが、解散後の帰り道は本降りになりましたが、ギリギリ帰還できました✨
Posted at 2024/06/30 19:39:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

ごちゃ混ぜツーリング✨

ごちゃ混ぜツーリング✨
今日は地元先輩と後輩と一緒に富士山アタックツーリングに行きました❗見事に車種がバラバラで隊列で走っても仲間とは思われない(汗)後輩ちゃんは24歳で今どき珍しいクルマ好きなんですです👍嬉しい限りっす。そんな訳で地元スタートして、まずは奥多摩経由の甲武トンネルを抜けて上野原から中央道を河口湖まで。今日はいい天気なのでクルマが多かったですが渋滞は全く無く本栖経由で鳴沢線のCOW RESORT IDEBOK in 富士山高原で一休み✨

この道の木漏れ陽を浴びながら走るの大好きです👍
富士白糸滝公園線から富士山スカイラインを上がります❗クルマも少なく一気に水ケ塚公園まで駆け抜けました。

ヨンメリ L2.6に換装✨とても可愛がられてて調子抜群です👍

ランチはこの前行った”ステーキ酒場”で食べました❗若もん=肉(笑)
https://steak-sakaba.net/index.html

今回も美味しゅうございました❗

無事に帰ってトータル250kmオーバーでした。

最後はお疲れビールで終了(笑)
PS:アルフィンドラムによる軽量化で回転抵抗が減って出だしがすごく良くなりましたね。装着して良かったパーツです✨
Posted at 2024/06/22 22:11:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@相模のウエスト乗り 行くからT46さんに連絡してね✌️そん時、ヒューズもらいまーす。幾らか言ってください🙇‍♀️」
何シテル?   09/01 19:41
クマオーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アタック&ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 10:33:21
VIKEFON Manufacture Store 高速ワイヤレス充電急速 USB 充電器スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:35:09
慣らしツーリング✨ Second 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:22:27

愛車一覧

トライアンフ タイガースポーツ660 グリーンホーネット🟢 (トライアンフ タイガースポーツ660)
今月納車🏍💨 カワサキVERSYSからの乗り換えです。
ケータハム セブン160 みかんちゃん(湘南カラー) (ケータハム セブン160)
一生涯で一度は乗りたかったクルマを手に入れました✨ミツオカ、バーキン、BDR、SS、Cl ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
VERSYS650 2015model ツアラーを一つ追加
KTM スーパーデューク KTM スーパーデューク
過激なバイクです(^o^)乗り手を選びます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation