• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uramichiのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

ありがとう

こんばんは。大変ご無沙汰しています。

実はワタクシ、高校の修学旅行で、沖縄へ行ってきました。


デジカメの電池の充電器を忘れつつも、写真なんかも色々撮ってきたので、

ここは久々に写真たくさん載せた記事を書こうかな!なんて思ったのですが。

それはちょっと置いておいて、

そろそろ書いても良いかな、と思いましたので、少しここで書きたい事があります。





実は、我が家のレガシィの名義人であった僕の祖父が、

今年の始めに亡くなりました。

詳しい事は書きませんが、本当に突然の事でした。

あ、だから、愛車紹介も、"祖父の車"からこっそり"親の車"に変わってるんですよ。


中学を卒業し、高校へ入学する直前の2012年3月には、

お祝いに、と久しぶりに北海道へ連れて行ってくれました。


祖父、父、僕と、3世代で飛行機が好きで、

その時も往復とも、通称ジャンボジェット、B747-400Dを狙って乗りました。


それが、祖父と飛行機に乗った最後の思い出だったりします。


そんな事があり、早いもので高校2年の秋、修学旅行。

1年半ぶりに乗った、沖縄行きの飛行機は、退役間近のB747-400Dでした。


嫌でも、祖父との思い出が溢れてきました。


優しくて、穏やかで、頭が良くて、本当に色々な事を知っていて、

笑顔の素敵な祖父でした。


飛行機で空を飛んで、

ほんの少し、近くへ行けた気がして。

iPodで『君にありがとう』なんて聴いたら、

両隣ともクラスメイトが座っているのに、泣いちゃいました。


16年間、一緒に過ごせて本当に幸せでした。









(ちなみに、実際に聴いたのは奥華子さんver.でなく、豊崎愛生さんver.です。

アルバム収録曲ですので、youtubeにはありませんでした)
Posted at 2013/10/11 22:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY 【日記】 | 日記
2013年07月28日 イイね!

大変ご無沙汰しております。

暑いですね。

一応生きてます、うらみちです(`・ω・)

めちゃくちゃ放置してました、ごめんなさい‥。

一体いつからブログを放置していたのか、確認したくないのでしてません。


さてさて、軽い近況報告です!



ワタクシ軽音楽部に入ってまして、参加してるバンドが地味に活躍(?)してしまいまして、

なんか某地方CATV局の番組に映ってたり、

どっかの片田舎(こら)のショッピングモールで演奏したりしてたようです。

ちなみに、僕自信はあーだこーだ言って(?)あんま出てません(笑)




そうそう、合宿なんぞにも行って来ましたよ!

河口湖へ。朝晩は涼しくて、さすが山だな~という感じでした。

写真は帰りのバス内で爆睡している方々の写真しか無かったので‥(以下略)


うーん、書くネタがありませんね。




あとはー、、そうそう、PSO2なんてものに今更ハマってます。

高2の夏にネトゲにハマる‥‥死亡フラグがビンビンですね(爆)

知ったこっちゃありません(爆死)


うむ、だいたいネタになりそうなことは全部書いた!はず!

以上、

"思いついた事を何の整理もせずに文章にするとこうなる"の実例でした。


では~(*´ω`*)ノシ
Posted at 2013/07/28 13:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY 【日記】 | 日記
2013年06月09日 イイね!

サークルK巡り?

サークルK巡り?またまたお久しぶりです、こんばんは。

2時間ぐらいかかったのに20km程度しか走ってませんでした(自転車)、uramichiです。

タイトルで大体お分かり頂けると思います、が、

サークルK及びサンクスを合計5軒ほどまわりまして、




『京商 1/64スケール スバル BRZ ミニカーコレクション』をIYH!!!してきました!



あ、タイトル画像は、3軒目辺りでむしゃくしゃして回収したあずにゃんです(笑)

(本当は5人揃えたかったんですがチャリなのにペットボトル5本はアホかなーという事で。


そして本題、

5軒目(実は家から2番目に近い)にしてやっと発見したミニカーさんが、

こちら!



2つだけ残ってまして、上手いことWRブルーとライトニングレッド(?)でした。

(本当は赤よりサテンホワイトが良かったけれど…

というわけで、自己満足撮影会!(デジカメでなくXperiaさんですが

2台並んで…


頭とお尻♡(ピント甘すぎ


with トミカBH その①


その②


その③



このサイズですし、3桁円という事で、どんなもんなのかなぁ、、なんて思ってましたが。
いや~、なかなか良い出来じゃないですか!満足度・高、です!

こうして眺めていると、
やらないといけない事全部ほっぽらかしてチャリで激走してきた甲斐がありますね~(爆)

実はサークルKはもう何軒かチャリ圏内にあるので、
白も揃えたいとか思い始めている…のは忘れてやる事やります、はい(;^ω^)


ではでは~!
Posted at 2013/06/09 19:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

ダチョウの卵でしょうか? いいえ、PCスピーカーです

こんばんは。

ZENSOR1が欲しくて夜も眠れない事は無いuramichiです。


えー、タイトルでだいたい分かる方にはお分かり頂けると思いますが…

先日の液晶モニタ衝動買いに続き、


アクティブスピーカー買っちゃいました(((( ;゚д゚))))アワワワワ

それがこちら

面倒なので直リンしちゃった…ごめんね価●コム
Olasonic TW-D7WM

卵みたいなあれの高い方にウォークマンDockがついたやつです。

まあ僕ウォークマン持ってないんですけどね(爆)

普通の卵スピーカー(TW-S7)ですと、入力はUSBのみ、電源もUSBバスパワー限定で、
さらに右側スピーカーにはアンプ内蔵と、まあありがちな”USB接続タイプのパワードスピーカーのちょっと良いやつ”なんですが、

こちら(D7)はアンプ別体(つまりLR共純粋なスピーカー)・AC電源(バスパワーも可)・入力はUSB、アナログ(ステレオミニ)、ウォークマンDockの3系統 という、
S7の目に見える欠点を補って、色をダサくして、ウォークマンから直に再生が出来るという、なかなかに素敵な感じのものです。


で、まあなんでウォークマン持ってないのに突然これを買ったかと言いますと。

近所のノジマ某店にて、在庫処分で¥6,980で投げ売られてたんですよ!

ベースモデルのS7でさえAmazon先生で1マソ近くする現状、これは安い!!!

という事で、連れて帰ってきちゃいましたww
(オプティカル入力のあるD7OPTがあれば良かったですが、D7WMしかありませんでした。




メッシュホイールみたいですね(∀`*)

何せ在庫残りなもので、外箱はこんな感じ↓



でしたが、中身はツルピカでした!(そりゃそうだ

肝心の音ですが、
サイズと値段から考えればなかなかに良い音を出していますね。

LRスピーカー間、スピーカーと自分の距離も1m無いようなニアフィールドで聴いている分には、
優秀な定位感とそこそこの音の分離感があり、背面のパッシブラジエーターによって、程よく空気感があり、尚且つ中音域を邪魔しない低音を鳴らしています。
中音域はそこそこですが、高音域は綺麗に抜けます。スーッと。ちょっと薄めに…w
まあこの手のレビューはいくらでも探せばあるので、詳しくは書きませんが(ぇ

しかし一つ言えるのは、デュフューザーの効果なのか何なのか、きちんとセッティングしないと、このSP本来の高域のヌケはみえてこないと思います。
たまご型ゆえ、おわん型のシリンコンゴム製インシュレーターに載せて使いますので、細かく角度・向きが調整出来るので、調整する事自体は簡単ですが、その分ちょっとぶつかったり動かそうと持ち上げたりすると努力が水の泡ですww
良いんだか悪いんだか、ですね。


今回僕はかなり格安で入手しましたが、1万ちょい程度なら出しても充分に価値のあるスピーカーかと…
このお値段でこの音、コストパフォーマンス的には大変満足しております。

※あくまで実売1万ちょいのアクティブスピーカーとしての評価です。


さぁ、ZENSOR1を買うお金貯めよう…(あかん


※追記(2013.05.13 00:21)※

参考までに…
視聴環境は、PC(foobar2000+WASAPI)→付属USBケーブル→TW-D7WM
PCのサウンド設定・foobar2000は音量最大、TW-D7WM側は電源ON時の音量から5~10段階ほど上げた(はず)
距離は記事の通り超ニアフィールド
音源は、ガルパンOSTやらたまゆらOSTやら茅原実里やら布袋寅泰やら花澤香菜やら葉加瀬太郎やら…BGMプレイリストに突っ込んでる何の脈絡も無い色んな曲(全てCDからEACにてFlacで取り込み)
Posted at 2013/05/12 21:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC 【自作】 | 日記
2013年04月30日 イイね!

もう…

またまたご無沙汰しております、uramichiです。生きてます。


えー、また風邪ひきましたw

みんカラブログの3回に1回は体調崩してる気がします(滝汗)

微熱が下がらないタイプの風邪で、
期せずして(?)4月27日~5月1日まで5連休となりました(*´ω`)…

明日は学校の創立記念日でお休みなのです(`・ω・´)ゞ

いやぁ良かった良かった…(何が)


さて、ガルガンティア辺り消化しますかね
Posted at 2013/04/30 21:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY 【日記】 | 日記

プロフィール

「最近電車移動が増え、ポタオデ再熱中。
とは言えスマホ+TWSのお手軽さを前にDAPやアンプを持ち歩く気にはなれず…
当初はAK HC2+純正4.4mmバランス接続でニッコニコでしたが、やっぱり線が邪魔!でIYHしてしまいこんな事に。有線のが好みの音だけど、身軽さには勝てませんな笑」
何シテル?   07/15 18:28
湘南の辺りで、車を動かしてお金もらってます。 学生時代はBHレガシィ一択!!!な感じでしたが、 いざ社会人になったら全然関係ない車をコロコロ乗り換える謎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期用シート載替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:33:20
ドア内張り外し(右フロントドア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:33:01
[日産 オッティ] テーブル自作★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 22:33:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY Touring wagon 3.0R ('04) 2021 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
NISSAN OTTI S FOUR ('05) 2025.03.12 132,645 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA Atenza Sport Wagon 20F ('08) 2018.08. ...
日産 ステージア 日産 ステージア
NISSAN STAGEA 250RS ('02) 2020.08.14 61,020 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation