• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ@F30のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

フロントスポイラー塗装

こんばんは(*^^*)

本日はフロントスポイラーの塗装をしました!



こうなっていたのが(毎度お馴染みの使い回し…)、



こうなりました!
大人しく、そして上品になりました(^-^)

自家塗装にしてはそこそこいい出来だと自負してます(笑)

パーツレビューを書きましたが、



これを車に載せました。

スペアタイヤとか諸々を下ろして20kg以上の軽量化が出来ました!

出足から挙動が違いました^^;

今まで相当なウエイト(笑)を積んでいました…



エアロの写真が撮りたくなったので、夜は埠頭のほうへ写真を撮りに行きました(*^^*)



この近くからタイヤのスキール音がたくさんしてました…^^;

この対岸の埠頭とこの埠頭はよくやってるようですね。



銀色に塗ったお陰で、フロントスポイラーもいい味出してますね。





橋がライトアップされてたら良かったにな…
Posted at 2013/11/04 23:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年10月31日 イイね!

今日のDIY

以前から話題になっていたフルエアロ化のお話です。

中古でモデューロのエアロの前と後を買っていましたが、なかなか進まずにいました。

とりあえず、フロントは中古の色のまま取り付け。



これでもいいという意見が多くありましたね。

しかし後ろはこんな感じなのです。



これではそのままつけるわけには…

ということでいざ塗装!



ベランダが塗装ブースになりましたよ(笑)



取り付けに非常に苦労しましたが、完成!

後日手直しをします!


今日はこのへんで(*^^*)





Posted at 2013/10/31 23:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月29日 イイね!

インテークパイプの取付とか

今日はお休みだったので通販で発注していた、j'sのインテークパイプを取付ました。

詳細はこちら...

j's racing ハイパフォーマンスインテークパイプ取り付け


感想として、取付自体はそれほど難しくなかったです。

けれど、タイプRとの違いも実感しました。



これです!

丸印の部分、タイプRでは配線があるのですが、タイプSだと無いのです。


よく読んで買えばよかったな…


せっかく休みの日にボンネットを開けたので他の作業もしました。

以前こいつを取り付けていたのですが、



キャッチタンクのホースが少し長いので調整しました。



PCVバルブとインマニの配管の間にオイルキャッチタンクを設置すると効果があるらいしいとのことで、この配管です。

オイルキャッチタンクを取り付けて3週間ほど経ちますが、今のところ溜まっていないようです。

ただ、PCVバルブの出口から少し黒い液体が確認できましたが、タンクまでは届いてい無さそうでしたので、配管を見直し、できるだけ水平に保ちます。

これでまた、経過を観察していきます。

K20Aのエンジンはあまりブローバイが出ないような話を聞きますがどうなんでしょうか?


あっ!ブレーキランプをLEDに変えました!
写真はまだありませんが…

Posted at 2013/08/29 22:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月25日 イイね!

何なのこれ!

オフ会の前から症状が出てて、オフ会でも突っ込まれたバックランプの問題。

バックランプが点かないのがどれほど危険か…

事の発端は「バックランプをLEDにするぞ!」ということでLEDのバルブに交換したら点灯せず、さらに今まで付いていたバルブに戻しても駄目(ー ー;)


それから悪戦苦闘していたのですが、ふと「バルブを差すところを先の細いものでつついてみよう…」ということでやってみました。


とりあえず片方だけほじくってバルブを差し、エンジンをかけてバックに入れたら、点灯した(´・_・`)

以前はバックカメラで見ても真っ暗でしたが、明るくなっていました!

接点不良だったのか、はたまたアースだったのか…

問題が解決したから良しとしようかー


あとはエアクリ。



これを



これにして(笑)



おや、また何か届いたようです(笑)

最近、衝動買いがとまりません(^^;;



Posted at 2013/08/25 23:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年07月21日 イイね!

インテさん快適化計画・続き

先日のブログの続きになります。

まずは、オイル交換〜

初めてDIYでオイル交換をしてみました!



ドレンボルトが外れなくて、小一時間悩んだのは秘密(笑)

色々な工具を試しましたが、クロスレンチで一撃でした!

その後、シュアラスターループ・エンジンリカバリーを施工。




効果のほどは不明。

オイル交換で吹け上がりがよくなったような(^∇^)

お陰でレッドゾーン近くまで回すことが増えたからなぁ(笑)


あれ、また何か届いた!(笑)




Posted at 2013/07/21 10:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「少し前からリアガラス付近で異音が聞こえる。1時間格闘した結果、リアガラスとトランクの隙間にボールペンが落ちてたw」
何シテル?   01/30 12:45
はむ@F30です。 ホンダ車を2台乗り継ぎスバル、憧れの輸入車に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEYLE アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 21:10:28
ドアロックピンの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:03:14
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:52:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
インプレッサスポーツより乗換。 前期の320dです。 憧れの輸入車です。 過去のクルマか ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
6年間乗ったCR-Zより乗り換え。 初のスバル車です! 元々ディーラーの試乗車でした。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
CR-Z α ブラックレーベル(6MT)になります。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H24.4.15納車(63000km) 他にはないタイプSを目指して、日々考えていまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation